パート職員の有給休暇申請の方法について
当法人は正規職員4名、パート職員20名ほどで運営しております。
パート職員の有給休暇の申請方法について疑問が有り、質問させて頂きたく思います。
パート職員は、前月末までに一ヶ月単位で勤務表を作成し...
- GHR事務員さん
- 大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
当法人は正規職員4名、パート職員20名ほどで運営しております。
パート職員の有給休暇の申請方法について疑問が有り、質問させて頂きたく思います。
パート職員は、前月末までに一ヶ月単位で勤務表を作成し...
いつもお世話になっております。
つい先日、当社の事業所に労働基準監督署の監督官が調査に入り、36協定の内容について指摘がありました。
当社は、正社員と契約社員・パートが約半数ずついる企業です。
...
いつもお世話になります。
初歩的なご質問で恐縮ですが、パート社員の正社員化についてご教授いただきたく存じます。
通常の正社員と就業の実態が同等相当のパート社員については、正社員への転換を進めております...
パート、正社員にかかわらず、採用を行っても、残念ながら短期間で退職の希望を申し出る者が
おります。採用時には結構な時間をかけているつもりかつ、労働条件もごく一般的なので、入社前後で大きなギャップが発生...
当社では海外に子会社があり、一定期間(2週間~1ヶ月程度)子会社へ出張し業務を行う機会が増えてきたため、従来の勤怠・出張旅費規程では対応が難しいものが度々発生するようになり、改訂作業をしています。
...
下記のパートタイムの現在の有給日数(今年の11月まで)を知りたいです。
何卒よろしくお願いします。
2009年 5月 パート入社
2010年 4月 正社員に転換
2013年 7月 結婚の為 パートに...
有給について質問です。
下記の期間雇用契約書の内容で、実際の就労は、この7ケ月間は、お子様の体調の関係で週2日になっております。できれば良く働くパートタイマーの方なので、こちらも有給をとらせてあげた...
ご相談です。
パート雇用契約書の契約期間が、(平成 25年 7月 1日~平成 27年 6月 30日)の2年契約になります。
H27年4月1日より、時給がUPしました。シフトも週2日から週3日に変わ...
正社員からパートに転換した有給休暇の日数についての計算の仕方がわかりません。
2009年5月 パートで入社(月~金 1日8時間 勤務)
2010年4月 正社員に転換
2013年7月 結婚と同時にパー...
お世話になっております。よろしくお願いいたします。
今回業務が拡大する為、初めてパートを採用するのですが、パートの正式採用が執行されるのはどの場面かということをお伺いしたくメールいたしました。
具体的...
いつもお世話になっております。
2点ご質問です。よろしくお願いします。
①弊社で3月末まで育児休業を1年半とっている女性社員がおりましたが事務所撤退のため、今月、有給消化し、退職することとなりまし...
いつも参考にさせていただいております。
私の会社では、パートタイマーの方に週40時間を超えない範囲で残業をお願いすることがあります。
その場合1時間あたりの賃金×残業時間を支払っているのですが、振替...
お世話になります。
物流会社を運営しており一つの建物に複数の荷主が入っているセンターがあるのですが
今まで一つの運営会社が全ての荷主の業務を取り扱っていましたが、荷主の都合で
一つは別会社(その荷主...
相談です。
当社は正社員のほか、多様な社員区分の方を雇用しております。
しかしながら近年、契約更改ごとの労働条件通知書発行の事務手処理が膨大になってきております。
今回、お聞きしたいのは
契約期間中...
はじめて相談させて頂きます。
先日決定しました、年5日の有給休暇の取得義務の法令により
当社にて就業規則を改正しようという話がでております。
当社では、年に連続5日の特別休暇を正職員へ、年に連続3日の...
いつもお世話になっております。
当社は、パート社員の契約につきまして、原則として4月基準で1年ごとの契約更新をすることとしております。更新に先立って、面談し条件含めて意向確認をしますが、更新の有無は、...
いつも参考にさせていただいております。
今回は特定求職者雇用開発助成金について質問させていただきます。
母子家庭の方の雇用を考えています。
受給条件の中で、雇入れの条件として、「雇用保険一般被保険者...
いつも拝見し勉強させていただいております。
このたび初めてご相談させていただきます。
知人が勤務しているクリニックで以下のような勤務体系になるとのことで、相談を受けました。
ちょっと調べましたところ...
有給休暇の賃金について、お聞きします。以下文面から読み解きますと、有給休暇取得時には改めてプラスで賃金を支払う必要はなく、月給でもって支払われていると解釈していますが、差し引きゼロになるということが理...
お世話になっております。
よろしくお願いします。
システム開発の業務で、現在5人体制(責任者1名+4名)で準委任契約
しているパートナーさんがおりますが、来月からその中の責任者以外の1名を、
派遣0...
海外出張時の勤怠取り扱いについて、次のような取り扱いは法令上問題ないでしょうか?
法令上問題が有る場合は、根拠法令もご教示お願い致します。
前提条件
出張先:在外子会社
出張日数:3日~90日程度
...
いつも参考員させていただいております。
表題の件について質問させていただきます。
現在、有期雇用契約のパートスタッフが精神的な病いにて、休業しています。
(パートには休職の規定がありません)
休...
いつもお世話になっております。
以下①②2つの通達がありますが、
①契約を更新する又は更新する場合がある旨明示していた有期雇用契約を更新しない場合、1年以上の契約、もしくは労働契約を3回以上更新し...
当社は、旅行積立金を目的として給与から天引きを開始しようとしているのですが、
旅行は正社員のみで、天引きも正社員のみからの予定です。
賃金控除協定を結ぶ条件として、労働者の過半数とありますが、
当社は...
弊社は16:30以降の勤務に関して通常時間給に加給をしています。
10:00~18:00の契約のパートタイマーが有給休暇を取得した場合、
時間給加給をしなければいけないのでしょうか。
現状は、加給...
いつも便利に利用させて頂いております。
来年パートタイム労働法が改正されますが、その点で確認したいことがございます。
①休暇等について
慶弔休暇、夏季休暇等有給による休暇を正社員のみとし、契約社...
債務超過に陥っている子会社の会社清算が決定されました。子会社の全従業員は1月末解雇となります。
従業員は、数名の正社員を除き、10名程度の有期契約社員(パートが主)で運営されています。正社員については...
社長1名、非常勤役員1名、非常勤パート1名の会社です。
非常勤役員は年に数回の会議にしか出勤しません。
パート従業員の出勤日数は月に1日~4日、労働時間は2時間~10時間(月平均5時間)です。
3...
役員2名、従業員3名(うち1名非常勤パート)の会社です。
事業悪化による業績縮小に伴い、1名を整理解雇することになりましたが、解雇日までに有給休暇の消化ができないため残日数を買い取ることにしました。...
福祉施設を運営しているものですが、現在、パート・アルバイト社員も正職員と同じ入社書類を提出してもらっております。
入社書類としては、誓約書・身元保証書・通勤費申請書・健康診断書・給与振込届・住民票です...