相談一覧

4,143件中871~900件を表示

社員旅行のアルバイト参加について

福利厚生で年1回、正社員を対象に社員旅行を行っていますが
今後、同一賃金同一労働の法改正に伴いパート・アルバイトに対しても
同様に社員旅行も行わないといけなくなるのでしょうか?
パートアルバイトは社員...

ブレントさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2019/09/11 13:29 ID:QA-0086795 福利厚生 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金に関する疑問点

当社では派遣元企業として労使協定方式を採用し、
派遣社員向けの賃金テーブルを作成する予定です。
それで2点質問があります。

既に厚労省から出されいる時給換算表がありますが
これを下回らないように職種...

かじゅめいさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/09/06 17:45 ID:QA-0086694 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

定年後継続雇用の契約更新判断について

いつも拝見させていただき、非常に助かっております。

今回は、現在、定年後継続雇用されている者の契約更新(65歳上限の1年契約)の判断についてご教示下さい。
本人は契約更新を希望していますが、業務態度...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/09/05 11:15 ID:QA-0086624 人事管理 回答終了回答数 2 件

次年度からの待遇差の説明義務について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、次年度からは、短時間労働者及び有期雇用労働者から求めがあった際に、正規雇用との待遇差について説明義務が生じますが、その対応についてご質問したく存じます。...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/09/03 16:13 ID:QA-0086583 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年休取得義務について

会社として年休を5日取得させることについて、就業規則で「社員から意見を聞きながら、あらかじめ5日を時季指定して取得させることもある」と記載することについて問題がありますか?
質問です
①就業規則に取得...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2019/09/03 14:27 ID:QA-0086580 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社員501人以上の会社での社会保険料算出の際の通勤手当の扱い

いつもお世話になります。

先月、ご質問させていただき、パートをしている主婦がご主人の社会保険の扶養から外れるかどうかの年収130万円の判定の際は通勤手当は含みますが、

従業員501人以上の企業の社...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/09/02 10:01 ID:QA-0086528 人事管理 回答終了回答数 1 件

「毎週少なくとも1日の休日」における「週」の考え方<2>

いつもお世話になりありがとうございます。

先日2019/8/8 14:12 QA-0086102
『「毎週少なくとも1日の休日」における「週」の考え方』で
お世話になりました者です。

先日に関連し...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/08/30 14:27 ID:QA-0086514 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

無期雇用社員の労働契約書

いつもありがとうございます。
弊社では、無期雇用の社員には入社時に一度だけ
法定通りの明示条件が記された労働契約書を取り交わしており
その中で、入社後に変更になる事柄
就業場所や業務内容等が変わっても...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2019/08/30 10:26 ID:QA-0086506 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給取得義務について細かいところの確認

いつも明解なお導きいただき、ありがとうございます。

有給時季指定義務の管理方法について細かいところで疑問が生じましたのでお尋ねさせていただきます。

改正法が施行される2019年4月1日以降、最初に...

^-^;)さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/08/27 18:00 ID:QA-0086448 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金対応についての質問(派遣)

いつも参考にさせていただいております。

派遣元企業なのですが、同一賃金同一労働対応につき、ガイドラインを読んでも
ピンとこない部分につき、ご教示いただければと思います。

労使協定方式にて対応する予...

ハイジさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/08/27 12:32 ID:QA-0086445 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

企業全体の月平均所定外労働時間の計算について

いつもお世話になっております。

月平均所定外労働時間の計算は、
「月平均所定外労働時間=労働者ごとの一月あたりの所定外労働時間の平均値の合計÷全事業年度の労働者数」となっておりますが、

社員A:(...

いろたろうさん
大分県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2019/08/26 12:54 ID:QA-0086410 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労使合意による社会保険の適用拡大について

いつも大変参考にさせていただいております。
今回は、労使合意による社会保険の適用拡大について疑問があり質問させていただきます。

弊社のパート社員(以下、Aという)から社会保険の加入希望がありました。...

mokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/08/23 16:18 ID:QA-0086377 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則記載定年より上の方の正社員採用

弊社の定年は就業規則にて60歳と定めています。また従業員の区分と定義は以下のようになっております。現在62歳の方を
中途で、管理職、正社員で採用することを検討中です。そうなると弊社の就業規則の変更が必...

なんでも事務屋さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/08/23 15:48 ID:QA-0086375 中途採用 回答終了回答数 3 件

契約社員への賞与支給について

わが社では同一労働同一賃金に対応するべく、契約社員は実質正社員と同等の働きをしているため、
契約社員の月給を正社員と同額にする(UPする)ことを検討しています。
賞与はこれまで契約社員には支給していな...

日々勉強さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2019/08/23 11:32 ID:QA-0086367 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

定年後再雇用者と同一労働同一賃金について

いつもお世話になっています。
HNどおり地方零細のため、同一労働・同一賃金の適用は2021年からなのですが、懸念がありまして質問させて頂きます。

私の勤め先では、60歳定年・希望者は65歳まで再雇用...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/08/23 10:45 ID:QA-0086364 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

働き方改革に伴う福利厚生の考え方について

福利厚生に関する質問です。

現在弊社の福利厚生で、社員もしくは、社員の配偶者が子供を出産した場合に
お祝い金として●●万円を支給しています。
この適用は、社員のみとなっているためパートタイマーの方に...

メイソウさんさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2019/08/22 21:05 ID:QA-0086343 福利厚生 回答終了回答数 3 件

休日と休暇の問題(有給5日取得に向けて)

いつも勉強させていただいております。

4月より始まった有給5日取得に向けて、
本来なら、従業員に新しい休暇をを与えるべきで
ありますが、人手不足により中々難しい状態です。

当会社の就業規則では、お...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2019/08/22 19:05 ID:QA-0086341 人事管理 回答終了回答数 2 件

見做し残業の上限

基本的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
基本給を上げるのが難しいので見做し残業を40時間にして、給与の最低保障額を上げたいと思うのですが
「見做し残業40時間」は違法でしょうか。 36協定は特別...

いなもんすたあさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2019/08/21 08:37 ID:QA-0086277 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

60歳を超えてから無期転換をした場合の取り扱い

当社は有期労働契約者の雇用年齢の上限は65歳と定めています。
仮に、この有期労働契約者が、64歳になってから無期転換した場合は、65歳で雇止めができますか。

新米人事担当者さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2019/08/20 15:47 ID:QA-0086250 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

同一労働同一賃金においての有期契約労働者への賞与支給について

はじめまして、お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。

弊社ではこの度の同一労働同一賃金に対応するべく、契約社員(有期契約労働者)の待遇の改善を検討しております。

現状、契約社員に関しては...

日々勉強さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2019/08/19 11:14 ID:QA-0086189 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

アルバイトの社会保険の加入要件について教えてください

お世話になります。
アルバイトの社会保険の加入要件についてご質問です。

契約書では1日の所定労働時間の定めはありますが、労働日数の定めはなく、労働日は会社がシフトで定めることになっています。
この場...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/08/15 09:34 ID:QA-0086169 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
4,143件中871~900件を表示