相談一覧

2,142件中751~780件を表示

業績不振による部長級管理職の給与減額

お世話になっております。
今般、会社の業績が思わしくなく、部長級管理職(約5人)の月額給与を半年間、1%減額する方針を会社が検討しております。
取締役であれば、取締役会での決議を以って、同様の処理が可...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2019/03/25 10:10 ID:QA-0083284 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

固定時間外手当の規定化について

弊社では現在みなし時間外制度をとっているのですが、そのみなしの時間数、金額、みなしを超えた場合の処理についての規定がありません。
基本給(に含む)、役職手当、営業手当、技能手当は、時間外手当・休日勤務...

toyojinさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/03/22 16:25 ID:QA-0083248 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

海外子会社出向者に対する退職金の源泉について

現在、海外子会社に在籍出向しているものが、転籍により退職します。
それに伴い、退職金を支給するのですが、国内居住日数と非居住日数に応じて、20.42%の源泉が必要になると思います。
本人の手続きとして...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/03/22 11:13 ID:QA-0083239 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

給与規程は労基署に届けなくても大丈夫ですか、?

初めまして。お伺いいたします。
昨年4月に就業規則の届け出を労基署にしました。
弊社の給与は就業規則の中で「別途給与規程で定める」というものに
基づいて支給されておりますが、上司からは、「労基署に提出...

くしゃみさん
岡山県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2019/03/17 11:03 ID:QA-0083166 人事管理 解決済み回答数 3 件

高年齢雇用継続給付について

高年齢雇用継続給付についてお尋ねします。ハローワークのへ手続きが終了し給付が完了した後に給与の精算が発生した場合、すでに受給した給付の修正手続きは必要でしょうか。
また修正手続きを行わない場合、罰則等...

かくにんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 10001人以上)
2019/03/15 05:25 ID:QA-0083130 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

固定残業代(みなし残業代)について

いつも拝見させていただいております。
表題の件について2点ご教示いただきたいことがございます。

1、アルバイトから社員登用を検討している従業員がいるのですが、上司から「今後の業務量的に個別にみなし残...

宝治さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/03/14 17:46 ID:QA-0083107 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

等級制度の変更に伴う退職金規程の改正について

当社の退職金制度は、確定給付企業年金と確定拠出年金年金(何れも規約有)で構成されており、規約とは別にある退職金規程(ポイント制)内で、両制度の給付、拠出額を算出する根拠となるポイントを規定しています。...

たな0415さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2019/03/13 23:36 ID:QA-0083081 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

調整給のカットについて

基本的な質問となります。
人材確保が困難な中、ハイレベルの確保で前職ベースを維持するため、役職給相当として基本給に調整給を付けた額提示をしましたが、一年間の実績が好ましくなく人事考課も低く役職への昇格...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/03/13 00:07 ID:QA-0083058 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

みなし残業の金額の計算方法に関して

みなし残業の金額の計算方法に関してご教示頂けますでしょうか。

 【給与】年棒制
 【みなし残業時間】45時間
 【月の就業基礎日数】22日
 【所定労働時間】7.5時間(9時30分から18時 ※休憩...

人事123さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2019/03/11 16:28 ID:QA-0083000 人事管理 回答終了回答数 3 件

試用期間後の給与見直しについて

ご質問させて頂きます。

入社時に「試用期間後に給与見直しの可能性あり」と記載して入社した社員がいます。
特に問題もなく、3か月の試用期間がおわるのですが、
上記のような記載をしている場合でも、給与を...

tukinoshitaさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/03/09 10:09 ID:QA-0082985 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

変更がない場合の役員報酬月額の決議の要否

いつもありがとうございます。

弊社では、役員の報酬月額に変更がなくても毎年3月に「○年4月以降のA取締役の報酬月額は○円、B取締役の報酬月額は◇円」と決議してきているのですが、法律上この決議は必要で...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2019/03/07 17:32 ID:QA-0082924 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

住宅手当、ほか手当について

昨今、採用が厳しい状況です。現職社員も、給料や手当てで、転職されてしまう状況です。
人材紹介会社に登録して、紹介を受けるのですが、住宅手当はありますか?とたずねられます。
住宅事情は個人毎にちがうので...

メグリン星さん
群馬県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2019/03/06 17:18 ID:QA-0082892 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職給付引当金について

医療法人で労務管理を行っております。
この度、生命保険会社で退職金を積立てる退職金制度を導入しました。

つきましては、退職給付引当金の計上について、ご質問がございます。

医療法人会計基準の運用指針...

横山さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2019/02/25 20:04 ID:QA-0082653 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

通常の出退勤管理の社員ではない自由勤務社員の待遇

在宅勤務などネット環境での業務可能者が必要に応じて出勤するかたちで他の社員とは別扱いであるが、でも社会保険には加入できるものなのか。その場合、どんな表現での契約になるのかお知恵をいただきたい。

なんなんさん
東京都/ 保険(従業員数 1~5人)
2019/02/25 16:44 ID:QA-0082647 その他 解決済み回答数 1 件

組合専従者の賃金負担について

当労組では組合員の増加に伴い、全国の各支部における委員長の専従化を検討しております。
その際の検討の中での質問です。
①半専従のような(半分会社・半分組合)のような仕事が可能か。(組合主導で行う前提)...

労さん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/02/22 15:36 ID:QA-0082591 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

BYODの手当妥当額

BYOD(特に私用スマートフォンの業務利用)を考えています

この時、利用量を把握して実費支給するのは非現実的であり、
定額を営業経費として支給することを考えています。

この定額を大体どの程度の水準...

たかばさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2019/02/22 11:30 ID:QA-0082581 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

嘱託社員の再雇用条件について

60歳で定年退職後、嘱託社員再雇用の条件として、たとえば定年退職前5年間で人事考課C以上などの条件を付しても、法律違反にはなりませんか?
また、現在の風潮として、60歳定年退職後の再雇用条件は、どのよ...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2019/02/18 14:43 ID:QA-0082469 中途採用 回答終了回答数 3 件

みなし残業制における深夜・休日労働について

下記お教えください。

弊社では、月40時間のみなし残業(固定残業)制度をとっております。
就業規則には事細かに記載がないのですが、個々の雇用契約書では、”みなし残業40時間には深夜労働と休日お労働を...

もここさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/02/18 11:30 ID:QA-0082452 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

継続雇用制度実施時の賃金について

いつも大変参考にさせていただいております。

60歳以上継続雇用制度により、雇用を継続した場合、給与が5~7割り程度まで下げられるのが一般的と認識しております。

弊社の場合、60歳以上は契約社員とし...

庭造りさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/02/12 18:13 ID:QA-0082349 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

嘱託社員からアルバイトに切り替わる際の給与について

いつもアドバイスありがとうございます。さて今般、65歳の嘱託社員で本来ならばこの3月で雇用終了なのですが、引き続きアルバイトで雇ってほしい旨の依頼がありました。会社側としても、まだ後任が不安定なことも...

人事担当者Tさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2019/02/11 15:52 ID:QA-0082304 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

同一労働同一賃金について

不合理な待遇差を禁止という事で、同一労働同一賃金と言われていますが、正規雇用労働者と非正規雇用労働者との格差をなくすことが主になっていると思います。当社では親会社からの出向者と当社プロパーと同じ製造現...

H1031さん
茨城県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 31~50人)
2019/02/08 13:19 ID:QA-0082268 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
2,142件中751~780件を表示