相談一覧

9,772件中7,621~7,650件を表示

住民税納付のための納入書の要不要

 いつも勉強させていただいております。

 給与支払報告書を各市町村へ提出する際、総括表に納入書の要不要を記入する欄がある場合があります。この業務に携わって2度目ですが、上司に確認したところ、現在銀行...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/01/19 11:02 ID:QA-0018905 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇の労働時間の取扱いについて

弊社の就業規則では、有給休暇を1日取得した場合、8時間労働したものとみなす、となっておりこの8時間を時間外労働時間算定の労働時間に足していました。しかし、今回法定上の算出方法にならい、実労働時間でカウ...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2010/01/18 11:45 ID:QA-0018896 人事管理 解決済み回答数 1 件

私傷病のため休む社員の勤怠処理について

いつもお世話になっております。

さて、ケガのため全治1ヶ月半の診断を受けた社員がおります。
(休日に発生したため労災とはなりません)

会社としてはどのように対応したら宜しいでしょうか。
弊社規定は...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2010/01/14 12:06 ID:QA-0018853 人事管理 解決済み回答数 2 件

休業手当の平均賃金算定方法について

いつも拝見し、参考にさせて頂き助かっております。
時給制のアルバイトの方を休業させる場合の平均賃金算定方法についてお教え下さい。

例えば、
2月~4月に会社理由の休業を予定している場合、
2月は11...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2010/01/12 17:50 ID:QA-0018837 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

改正育児休業法における短時間勤務と育児時間

育児休業法の改正により3歳までの子を養育する労働者の短時間勤務6時間が義務化されますが、1歳までは育児時間合計1時間があり、1歳までは合計3時間の勤務時間短縮を行わなければならないことに間違いはないで...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2010/01/12 11:18 ID:QA-0018835 人事管理 回答数 1 件

直接雇用申し出時の派遣元会社への対応について

いつもお世話になっております。
当社で派遣スタッフを受け入れている事業所(自由化業務)でもうすぐ抵触日を迎える事業所があります。

当社としては抵触日以降に直接雇用を検討しておるのですが、派遣元の派遣...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2010/01/06 16:42 ID:QA-0018776 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

就業規則見直しに関する参考書籍等について

弊社では就業規則の見直しを検討しております。
そこで、参考とするための繊維製品製造業の就業規則が掲載されている書籍等を探しています。また、それ以外にも参考になる書籍等がございましたら、ご紹介いただけな...

rokkunさん
岡山県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/01/06 11:35 ID:QA-0018772 人事管理 回答数 1 件

有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について

4月1日に入社した場合10月1日に有給を10日付与しています。
8月に一斉取得日として3日使用した場合、
①10月1日の有給付与は、3日を差し引いて7日の付与でもいいのでしょうか。
②この3日は特別休...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2010/01/06 10:05 ID:QA-0018770 人事管理 解決済み回答数 2 件

【改正労基法】法定休日の割増率について

いつもお世話になっております。
当社においては、土日祝を所定休日としており、法定休日と所定休日を区別せず、休日労働があった場合は35%割増としています。
この度の法改正対応のため、土曜日を法定休日に定...

*****さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
2010/01/05 13:01 ID:QA-0018762 人事管理 解決済み回答数 2 件

時間外労働法定割増率引き上げへの対応

当社においては法定休日と所定休日を区別せず、休日労働があった場合は35%割増としています。
法改正による時間外労働60時間の計算にあっては時間外労働の時間数に所定および法定の休日労働時間数も加え、合計...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2010/01/04 13:14 ID:QA-0018748 人事管理 回答数 1 件

有期雇用者の育児・介護休業について

育児休業の場合、法律では期間を定めて雇用される者は、申出時点において、次のいずれにも該当すれば休業をすることが出来るとあります。※介護休業の場合は②が93日+1年
①同一の事業主に引続き雇用された期間...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2010/01/04 11:48 ID:QA-0018746 人事管理 解決済み回答数 3 件

一般派遣から特定派遣への切替

こちらへの質問ではないかもしれませんが、現在当社は一般派遣事業の許可を持っています。今般の情勢から一般派遣ではなく、特定派遣のみに絞って事業を行う予定なのですが、一般派遣の許可を廃止して、特定派遣のみ...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/12/26 11:36 ID:QA-0018730 人材派遣・業務請負 回答数 3 件
9,772件中7,621~7,650件を表示