相談一覧

4,143件中721~750件を表示

年休付与(重複)と義務取得日数について

当社では、正社員には入社日(21日)、非正社員は入社半年後(フルタイムであれば10日)に年次有給休暇を付与しています。また、統一付与日が、1月1日でしたが、今般の改正に伴って、2020年度から4月1日...

オオタワラさん
栃木県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/03/04 16:49 ID:QA-0091074 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働者派遣契約にあたっての期間満了後の雇用条件について

人材派遣業者と新たに3ヶ月の労働者派遣契約を結ぶにあたり、
先方が有料職業紹介契約と一体になった契約書を持参されました。
ただ、派遣期間終了後の採用について、以下のような条項があり、期間終了以降無期限...

ランデナ99さん
奈良県/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2020/03/03 14:57 ID:QA-0091029 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

継続雇用希望者が継続雇用が出来ない場合の基本手当の給付日数

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

弊社では満60歳の定年退職を迎える社員より継続雇用の申し出があれば定年後1年ごとの更新で65才まで働ける継続雇用制度があります。...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/03/02 15:15 ID:QA-0090993 人事管理 回答終了回答数 1 件

希望休の同一賃金同一労働の考え方について

介護サービスを提供する会社です。
シフトがあり、交替で勤務する形態です。
部署で労働条件に違いがあるのですが、相談したいある一部署では、
「正社員=1日8時間/月9休」「パート=8時間未満/月10休以...

グレー企業さん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2020/02/27 17:05 ID:QA-0090884 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

派遣社員の同一労働同一賃金について

現在、派遣元会社から4/1から開始される同一労働同一賃金について、値上げの申請をいただいております。
派遣元会社からの値上げに関して、派遣先として、値上げを小さくすることはできるのでしょうか?
(業務...

kuni2525さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/27 13:46 ID:QA-0090874 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

嘱託産業医選任義務が発生する従業員数について

お世話になります。

表題の件ですが、産業医の選任義務が発生するタイミングが
従業員数50名以上かとおもいますが、
業務委託社員も従業員数としてカウントするのでしょうか。

ほぼ毎日出社している業務委...

人事労務担当者さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 31~50人)
2020/02/27 11:36 ID:QA-0090858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

派遣社員の同一労働同一賃金について

正社員15名ほどと数社の派遣社員が40名ほど働いている会社です。

派遣会社から同一労働同一賃金に伴う賃金の値上げ交渉が来ています。
ただ弊社ではは、正社員は幹部職、事務職、専門職、製造のリーダーで、...

からあげくんさん
群馬県/ 食品(従業員数 31~50人)
2020/02/24 15:54 ID:QA-0090739 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

衛生管理者について

一般派遣にてITエンジニアを派遣しております。
本社が東京にあり、地方にも拠点があります。
質問ですが、支社だけで130名強在籍しており、内勤は6名でその他は派遣先にて業務をしております。
業務の性質...

支社責任者さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2020/02/21 10:14 ID:QA-0090692 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働者派遣個別契約書の公開について

いつも大変お世話になっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
労働者派遣個別契約書の開示についてお尋ねします。

弊社は特定派遣から一般派遣に移行した企業です。
事業所としての派遣平均額などは...

みーにゃんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/02/20 14:56 ID:QA-0090677 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

正規雇用者の派遣における 同一労働同一賃金について

派遣事業を行っている会社の人事総務です。

当社では、当社との正規雇用契約を結んでいる従業員の半数が、他企業で派遣労働者として従事しています。

2020年4月1日に施行される同一労働同一賃金の導入は...

人事Aさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/19 10:13 ID:QA-0090623 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

年休の取得推奨案について

いつも大変お世話になっております。

弊社では年休取得を推進するべく、様々な年休取得施策を講じようとしております。
そのなかで、例えば記念日休暇やボランティア休暇などを作りたいと思っているのですが、こ...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2020/02/18 17:17 ID:QA-0090615 福利厚生 解決済み回答数 6 件

同一労働同一賃金のおける派遣労働者への退職金支給について

いつもお世話になっております。
同一労働同一賃金おける派遣労働者の退職金について教えてください。

以下のような条件の中でも支給は必須となりますでしょうか。

1.当社は、登録型ではなく正社員(無期)...

低音担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/18 13:45 ID:QA-0090607 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の不採用理由

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条により、パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度(正社員転換制度)を設けることとしました。

法令上は、正社員への転換の機会を付与す...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/07 09:07 ID:QA-0090334 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則、雇用契約書の記載について

弊社はシステムエンジニアを抱えるSIerなのですが、
SES(準委任)契約の場合、プロジェクトごとにの就業時間、休憩時間、就業場所が変更します。

弊社の就業規則や雇用契約書には、本社の所定労働時間を...

いちまいにまいさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/06 11:34 ID:QA-0090308 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

非正規社員の職務範囲について

いつも参考にさせて頂いております。

弊社は派遣社員、有期契約社員を雇用し営業事務などの業務あたってもらっていますが、
4月1日からの同一労働同一賃金の対応を控え、社内規程等の見直しを進めています。
...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/02/06 10:40 ID:QA-0090303 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

残業代の過払い分の返還請求はいつまで遡るのが妥当ですか

弊社の勤怠管理はパソコンのシステムで実施しております。
このたび、システムの不備で、残業代金を過払いしていることが判明しました。
給与の過払いについて、会社から従業員に返還する権利は10年ですが、給与...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2020/02/06 09:23 ID:QA-0090285 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇が付与される要件の「継続勤務」に関して

当社ではアルバイトを日々雇用で雇っています。
その日々雇用の労働者の継続勤務についてお教えください。

アルバイトは当人の希望する日に仕事があれば働き、出勤日数の規定はありません。
そのため、数週間に...

もしこばさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/02/05 12:44 ID:QA-0090260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パート社員の年次休暇支給について

お世話になります。

当社では、パート社員に年次休暇を支給する場合比例付与で支給していますが、比例付与の場合に週の所定労働日数と年間の所定労働日数を就業規則上で定めていますが、週労働、年間労働日数のど...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2020/02/04 18:33 ID:QA-0090233 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
4,143件中721~750件を表示