相談一覧

6,955件中6,811~6,840件を表示

不可思議な休日出勤手当

現在、就業規則、給与規定にもない手当が、全員ではなく、一部の部署の職員にのみ支給されています。 曜日に左右されない運営形態のため、私共は一ヶ月の変形労働時間制であるにもかかわらず、月の第3土曜までと、...

taka001さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2006/03/08 17:20 ID:QA-0003952 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有休計画付与時の年休付与日数について

来年度から年次有給休暇の計画付与制度を導入する予定です。導入にあたり、計画付与日数分は年次有給休暇日数から予め差し引いても良いか、という質問です。

計画付与日に充当すべき日数がなくなってしまう人につ...

*****さん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2006/03/07 15:57 ID:QA-0003928 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職日と有給休暇付与日の関係について

当社の有休付与日は毎年4月1日です。当社では慣例的に、有休を全て消化してから退職することを認めてきています。また退職の意思表示は少なくとも2週間前と就業規則で定めています。
現在産後休暇中の社員が、3...

watermelonmanさん
長野県/ 機械(従業員数 301~500人)
2006/02/27 10:23 ID:QA-0003838 人事管理 解決済み回答数 2 件

外国人労働の資格外活動許可について

外国人(留学・就学)をアルバイトとして雇う際、「資格外活動許可」を取る事は知っているのですが、期限が切れた場合、本人が、再交付手続きをするのでしょうか?
それとも、新しい「許可書」が届けられるのでしょ...

*****さん
岐阜県/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2006/02/24 15:53 ID:QA-0003823 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

在宅で音楽を制作する人との契約

弊社では現在、携帯の着メロを制作する人を
社内に勤務させて、制作してもらっていましたが、今後在宅勤務にて制作してもらう方向で検討しています。(機材などが自宅に充実している人が多い為)そのような場合、契...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2006/02/22 11:52 ID:QA-0003787 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

短時間労働者の雇用保険未加入に対する是正処置について

私どもの会社は、従業員100名程度の製造業です。その内パート社員が40名程おり、全員週労働時間20時間を越えた勤務形態です。平成13年より短時間労働者に対し、年収要件が撤廃され、週労働20時間以上の継...

kosshiyさん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2006/02/16 10:09 ID:QA-0003706 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇取得による不利益な取扱い

有給休暇の取得による不利益な取扱いについて、質問させて頂きます。有給休暇を取得した者に対して不利益な取扱いをしないようにしなければならないと労働基準法には規定されているようですが、顧客や職場の事情を考...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/02/15 14:10 ID:QA-0003701 評価・考課 回答数 3 件

業務委託契約料の決め方について

業務委託により請け負ったテレアポイント業務の委託料を、実際に稼動した人員の稼動時間に基づき決める契約をした場合、派遣契約と判断される可能性はあるのでしょうか?
なお、テレアポイント業務はクライアントの...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2006/02/15 10:28 ID:QA-0003693 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

労働基準監督署の臨検後の社内モチベション維持の施策等について

昨年11月に労働基準監督署の臨検を受け、年末から年明けにかけて、各支店(80ヶ店)の店長に時間管理の徹底と、職場内コミュニケーションアップの2点を主に指導・注意喚起をしました。
結果、支店現場では、〔...

*****さん
沖縄県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2006/02/14 23:25 ID:QA-0003687 その他 解決済み回答数 1 件

子会社へ出向させた社員

親会社の本社(出向元)から子会社(出向先)へ出向している社員が子会社と親会社の支店が業務委託を結んだ為、出向している身分のまま、出向先から更に出向する状況になってしまうのですが、これに問題はないでしょ...

shojiさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2006/02/13 16:41 ID:QA-0003670 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣先の指揮命令者に関して

新規事業に伴いある派遣会社からマネージャー業務の担当として派遣社員を1名採用しました。その後本格的に業務がスタートすることになり同派遣会社に30名ほど派遣をお願いしたのですが、その際に取り交わす派遣契...

shojiさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2006/02/09 15:23 ID:QA-0003624 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

時効により消滅する有給休暇の保存日数について

当社では、時効により消滅する有休休暇については、最大30日を保有し、私傷病で会社を休む場合に利用できる規程を設けております。
今回、労働組合より、最大保有日数の拡大の申し入れがあり、協議を行っておりま...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2006/02/07 16:57 ID:QA-0003588 人事管理 回答数 1 件

試用期間中の不適格者への対応について

中途採用社員について、試用期間3ヶ月間で業務スキルの評価を実施し、部門責任者コメントとしては本採用には問題ありということで、1ヶ月間の試用期間延長を予定しています(就業規則上では場合による試用期間延長...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2006/02/07 15:58 ID:QA-0003585 評価・考課 解決済み回答数 2 件
6,955件中6,811~6,840件を表示