変形労働時間制について
いつも大変参考にさせていただいております。
当社は食品メーカーで、工場の製造部門において閑散期と繁忙期があるので、1年間の変形労働時間制の導入を検討しております。工場には、他に管理部門および品質管理...
- gaichiさん
- 北海道/ 食品(従業員数 101~300人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも大変参考にさせていただいております。
当社は食品メーカーで、工場の製造部門において閑散期と繁忙期があるので、1年間の変形労働時間制の導入を検討しております。工場には、他に管理部門および品質管理...
お世話になります。
厚労省の案内等でも最低賃金の対象とならない賃金は下記の通りとされているようですが
(1)臨時に支払われる賃金(結婚手当など)
(2)1箇月を超える期間ごとに支払わ...
当社では、その都度トラブルが発生するときの判断で始末書提出なのか、反省文書程度なのか
を指示していますが、その指示する権限者(部門長)により差がでてきている状態です。
できれば会社としてある程度、決...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、年次有給休暇を入社日に3日、入社後3ヶ月経過日に7日としております。
また、全社員共通の基準日として、10月1日に一斉付与としております。
労働基...
弊社では地域手当はなく、単身赴任者の住居手当等は東京と地方で数万円差がありますが、一人暮らしの方には地域手当や家賃補助が一切ありません。
この度、一人暮らしの方が、会社都合により地方から東京に転勤と...
お世話になります。
本掲示板でも質問の多い「残業手当の基礎から除外出来る賃金」の件ですが、
下記項目について法律上「除外か含めるべきか」の見解をお聞かせ下さい。
①職種手当・・・・職種に応じて正社...
当社は物流センターに単独の労働組合がありますが、そこからユニオンショップ制導入の申し入れがありました。物流センター内にはパート・アルバイト計280名従業員がおりますが、この労働組合はパート職員しか組...
今般の最低賃金の上昇により、パート社員の時給額を上げなければならなくなりました。しかしながら、他の社員との不公平さを感じ、全社員のベースとなる額を少し上げようと思っています。とはいえその財源がありませ...
派遣先のタイムシート3年間の保存義務について
起算日はいつになりますか。
「契約終了後から3年間」であれば
個別契約3ケ月で更新をしている場合、各々の3ケ月契約の終了日から3年間となりますでしょうか。...
当社のあるメンテナンス事業に携わってもらう目的で、当社とは直接の資本関係が無い会社から在籍出向の形で出向社員を受け入れております。
指揮命令は当社が行い、当該社員の給与は出向元が本人に支払い、その相...
当社では時短の場合は、時短の時間×時給で時短部分の給与を引いて給与を支払っています。時短申請している社員が有休またはゾーン休暇で休んでいる場合も、申請している時短部分を差し引いて給与を支払うべきでしょ...
いつも参考にさせて頂いてありがとうございます。
今回ご相談したのは、弊社の従業員への罰金についてです。
弊社では、指定場所以外での喫煙を禁止しておりますが、何度注意しても聞かない従業員がおり、
困...
いつも拝見させて頂いております。
今回ご質問させて頂きたい事項は、健康診断二次検査に関する内容です。
現在弊社が行っている健康診断は下記の通りです。
1.年1回健康診断を受診させる(全員)
2.二...
いつもお世話になっています。
さて、相談は次の通りです。
有給休暇を持っている社員が、私用で休むのに有給休暇は使いたくないとの理由で、欠勤したいと言って来たが、これを認めないといけないか?
あるいは...
いつも参考にさせていただいています。
当社には組織内の親睦を深める目的で年一回土日を利用した社内旅行を部門単位で実施しています。業務外イベントですが福利厚生の一環として「社内旅行補助金規程」を設定して...
度々の質問で申し訳ございません。
育児休業給付の要件について教えてください。
厚生労働所から出されているこちら(以下のリンク)の資料の内容について教えてください。
http://www.nenki...
弊社では60歳定年で定年後再雇用制度があります。
定年後再雇用者は1年契約の契約社員で、再雇用賃金は社員時よりかなり下がります。
一方でもともと契約社員で契約を更新し続け、60歳を超えて勤務していた...
当社は、創立記念日に式典を主となる事業所内で開催し、永年勤続表彰の他、優良従業員表彰等さまざまな表彰をします。
表彰は、従業員をステージに登壇させ社長が記念品等を直接授与します。表彰式は、TV会議シ...
育児・介護休業における短時間勤務適用児の有給休暇の考え方について教えていただけますでしょうか?
■所定労働時間を短縮した場合
例えば、今年度の途中から所定労働時間の短縮を開始した場合、前年度より繰り...
題記の件につきまして、ご教授頂けますでしょうか?
現在、育児・介護休業規程の検討を進めております。
弊社は人数が少なく、ある程度の専門知識も必要となる為、休業期間中の代替要員の確保が困難な状況です。...
改めて、ご相談させていただきます。
有料老人ホーム、特別養護老人ホームにおいても雇用職員数に応じて衛生委員会の設置義務がありますが、その施設長が衛生管理者を兼務して、衛生委員会のメンバーに参加すること...
現在、弊社では正社員に対しての
退職金制度の見直しを考えています。
そこで質問なのですが
例えば同じ正社員の中でも
・退職金制度
・確定拠出年金制度
・支給なし
上記のように適用ルールを変えるこ...
委託社員(業務委託契約の現場にて就業)との雇用契約について、記載事項について実態が異なることが出てきました。
具体的には、就業時間です。契約時には、8時~、8時30分~のシフトのみでしたが、実態は7時...
お世話になります。
弊社では法定の継続雇用制度(65歳までの経過措置あり)を運用しております。他社様同様に以下の基準を設けておりますが、正社員の評価運用同様に更新時期より前に所属部門長が主体となり、...
お世話になります。
パートタイマー就業規則を変更する際の手続きについてご教授ください。
弊社には労働組合がありますが、パートタイマーは組合員ではありません。
この場合、パートタイマー就業規則を変更...
いつもお世話になっております。
出産予定日よりも、早くに出産した場合の、産前産後期間中の社会保険料について、ご教示ください。
出産予定日 9月11日
出産年月日 8月3日
この従業員の産前産後期間...
従業員代表の選出に1名の立候補者がいたため、回覧で信任または不信任に署名してもらう方法を取り過半数以上の信任を得ました。
しかし数名(約4分の1)の従業員が外出や休暇により回覧を見ていません。
(従業...
当社では昨年夏に役職改正を行いました。
旧来の全役職を撤廃し、
・新役職の新設
・各役職の役割を明確化
・新役職に基づき手当テーブルの改訂
を行いました。
これらについて、改正時に社員への説明資料...
派遣社員を文書募集(求人情報誌や新聞など)するとします。
派遣先への派遣期間を表記するにあたり、
「即日~平成26年3月末日まで(65才まで更新可)」
と表記した場合、違法性はあるでしょうか?
まず...
社員が勤務中に社用車で自損事故をおこし、修理に40万円要しました。車両保険で処理したため、会社に修理代の負担はありません。また保険はフリート契約なので、この事故だけでは来年度以降の保険料のアップも見...