書類の相談

683件中361~390件を表示

社員登用の際の入社説明について

いつも大変お世話になっております。

この度、アルバイトから正社員へ登用する従業員がおり、
契約変更の手続きをしようとしているところなのですが、
本来は契約変更前に正社員としての入社説明を受けて頂き、...

総務マンさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2018/06/25 11:14 ID:QA-0077367 中途採用 解決済み回答数 2 件

職場で、旧姓と新姓の両方を併用することについて

お世話になっております。

職場では結婚後の新姓を使用しても、旧姓を使用しても、本人の選択でありどちらでも良いと理解しております。

しかしながら、職場で新姓と旧姓を両方とも使用している部下がおり、こ...

MARIEさん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/06/13 22:59 ID:QA-0077184 その他 解決済み回答数 3 件

業務上必要な書類の発行手数料の負担について

お世話になっております。

業務上で必要な書類(住民票)の発行手数料の費用負担についてご相談させていただきます。

今回、業務上必要になるため、新しい立入証を外部に申請する事になりました。申請の為に、...

ashikoさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2018/06/07 10:02 ID:QA-0077057 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

欠勤の事実を証明する書類等の提出について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では欠勤を取得する際のルールとして以下の2つを定めています。
①届け出は予め上長に届け出て承認を受けること。
②「緊急その他やむを得ない事由」により...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/05/28 10:17 ID:QA-0076829 人事管理 回答終了回答数 3 件

退職手当の積立について

お世話になります。
設立20年近くになる3事業所を持つ、職員20弱のNPO法人です。
私は、1年前に採用された事務局長です。今回、初めて総会の決算書類の作成に携わり、退職金の積立について疑義が生じまし...

出勤したら何か一つ良いことがあるかも。さん
京都府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/05/27 20:11 ID:QA-0076817 福利厚生 解決済み回答数 4 件

グループ内企業での転籍後の有給の扱いについて

会社都合で社員をグループ企業に転籍させました。会社が変わるので有給休暇は0にしました。

その後、その従業員から有給申請があったので「会社が変わっているので有給は0日なので取得出来ない」と伝えると「そ...

いかやまさん
大阪府/ その他金融(従業員数 11~30人)
2018/05/22 14:09 ID:QA-0076689 人事管理 回答終了回答数 3 件

【至急】雇用契についての覚書について

雇用契約の変

先日、うつ病の為休職に入った社員がこの度復帰することとなりました。
昨年、弊社に中途で入社した社員なのですが、前職でも同様の症状で休職に入り、その後、弊社には休職のこと、うつ病の事は言...

林7iroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/18 14:00 ID:QA-0076624 人事管理 回答終了回答数 4 件

内定後の取り消しについて

内定の取り消しにつきご教授ください。

採用内定の連絡を電話で伝えた後、当該応募者から「他社選考中のため1週間待ってほしい」との申し出がありました。
「内定受諾書」などの書面取り交わしはありませんが、...

日々かあさんさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/05/18 13:03 ID:QA-0076623 中途採用 回答終了回答数 4 件

新卒採用における入社書類の宛名について

親会社で求人活動を行い子会社で勤務する場合、入社書類の宛名はどこの会社で用意すべきでしょうか。
会社説明会に於いて子会社への配属があることや選考途中にも同様の説明は行ってきています。
また、正式に内定...

TED362さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2018/03/10 15:38 ID:QA-0075382 新卒採用 回答終了回答数 2 件

民法改正に伴う身元保証書に係る対応の影響について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、新規学卒者の採用手続きの時期となり、準備作業に追われているところでありますが、当社で慣習的に行っている点につきご質問いたします。

当社では、新規採用者...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/02/19 18:01 ID:QA-0074964 人事管理 回答終了回答数 3 件

自己研鑽の出張にかかる振休について

病院に勤務している総務課職員です。Drやコメディカルの人たちの自己研鑽の出張に伴う振休消化についてお伺いいたします。自己研鑽の為ネットで探した研修に出張伺いを書いて院内の決裁を取り、病院が負担した旅費...

事務員さん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2018/02/19 13:04 ID:QA-0074960 人事管理 解決済み回答数 3 件

米国企業勤務で日本から短期労働での税金について

米国企業勤務者(日本国籍保持者で且つ米国永住権保持者)が6週間ほど日本で在宅勤務(企業側から見ると、海外遠隔労働になります)をします。その期間の給料は、勤務先である米国企業が米国の法律に従ってドルでそ...

HR勤務さん
海外/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2018/02/17 00:35 ID:QA-0074942 人事管理 解決済み回答数 2 件

年少者の採用に関する年齢証明書の事業所備え付けについて

年少者の採用に関する年齢証明書の事業所備え付けについて

サービス店舗を全国に展開している当社ですが、人員確保領域の拡大として年少者の採用を検討しています。
年齢証明書(住民票記載事項証明書)の事業所...

とももともさん
三重県/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2017/12/26 17:03 ID:QA-0074159 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

中途採用者の内定通知書原本の取り扱いについて

平素お世話になっております。

転職をし、人事として勤務しておりますが細かなルールが定められておらず
本来あるべき姿がわかりかねます為、ご教示いただけますと幸いです。

現在中途で内定になった場合、内...

riri1203さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/12/13 10:15 ID:QA-0073959 中途採用 回答終了回答数 2 件

社会保険加入者はいないが、廃止ではない場合の全喪届について

弊社は主人と自分2人のみの会社で、主人はずっと役員報酬をもらわず、自分は去年まではもらいましたが、今年は役員報酬なしです(経営が悪くなりましたので。しかしまだ売り上げはあり、会社は継続する予定です)。...

緑さん
埼玉県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2017/11/11 00:27 ID:QA-0073432 福利厚生 回答終了回答数 1 件

採用初日に出勤してこなかったパート社員の対応について

いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社で以下のような事案が発生しましたため、ご相談いたします。

【事案】
11月1日付で採用したパート社員が採用初日から出勤してきませんでした。
電話連絡...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/11/02 16:11 ID:QA-0073271 人事管理 回答終了回答数 3 件

本人の自署を上長が代筆して申請した場合

いつもお世話になっております。
弊社の36協定の特別延伸の申請書には対象の社員の自署による確認欄があります。
現場の管理職からクリーンルーム内の作業のため本人が自署できず、上長が電話で確認した後代筆し...

がりょうさん
広島県/ 電機(従業員数 301~500人)
2017/10/25 22:53 ID:QA-0073117 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社会保険適用拡大の雇用契約途中での社保加入タイミングについて

社会保険適用拡大において、法施行時には500名以下でありましたが、
会社規模拡大に伴い、6か月間500名以上となる予定で、社会保険適用が
パートタイマーに拡大されます。
その社保加入タイミングについて...

なん3さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2017/10/16 17:37 ID:QA-0072954 人事管理 回答終了回答数 1 件

採用時の応募・個人情報 取得利用同意書について

ネットでのフォーマットや、メールに応募書類添付をして応募がされてくる昨今ですが
同意書をもらうタイミングなどがわからず質問させていただきました。

1、本来ならば応募書類提出と同じタイミングでもらうべ...

ららさん
鳥取県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/10/13 15:30 ID:QA-0072918 新卒採用 回答終了回答数 2 件

従業員の個人情報について

2017年5月に改正個人情報保護法が施行されたことに伴い、当社の個人情報保護規程も改訂を行いました。
ただ、従業員の個人情報に関しての取扱規程がこれまでも作成されておらず、この度作成することとしました...

TUさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/10/11 10:18 ID:QA-0072876 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
683件中361~390件を表示