休業中の年末調整 乙欄の方について
いつも参考にさせて頂いております。
弊社では、新型コロナウイルスの影響により、現在殆どのパートさんが休業状態となっております。
年末調整の時期となりましたが、乙欄の方については、どうすべきなのでしょうか。
乙欄の方については、通常の給与支給は年始の1~3月だけで、その後は新型コロナウイルスの状況もあり、4月以降ずっと休業で弊社からの給与支払いは無く、休業支援金に頼っていただいている状況です。
このような状況下で、乙欄だった方がメイン就業の会社を退職した場合、弊社が「甲欄」となるのでしょうか。
【甲欄=主たる給与の支払先】かと思いますが、給与の支払いが現状給与が無い場合には、弊社しか在籍が無い場合でも、乙欄のまま年末未済としていも良いのでしょうか。
もし、在籍だけで判断する場合には、本人に確認し、扶養控除申告書の提出を受け、他社就業時に徴収されていた税は、場合によっては弊社から還付する、ということになる…のでしょうか…
こういった経験がなく、判断に迷っております。
①メイン就業であっても、実際の給与がずっと0なら、当初の申告(乙欄)のまま → 確定申告をしてもらう。
②自己申告があった場合のみ、扶養控除申告書を提出してもらい、甲欄として処理する(場合によっては税還付)
③乙欄の方にも、全員に甲欄になったか否かを確認する
④その他
アドバイスの程、何卒お願いいたします。
投稿日:2020/11/12 11:16 ID:QA-0098239
- 千葉花子さん
- 千葉県/旅行・ホテル