内定者の出身大学の開示
社内の経営会議資料で内定式についての審議がありました。ここに内定者の氏名だけではなく、出身大学名が記載されています。
本資料は、会議終了後、社員が閲覧できる形になりますが、大学名の記載は個人情報保護の観点で問題はないのでしょうか。
投稿日:2020/08/15 09:59 ID:QA-0095737
- yukiyukinoriさん
- 東京都/その他業種
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
格別の問題はない
▼ご相談の使用目的、使用範囲に関する限り、個人情報保護上の問題はないと見受けます。
投稿日:2020/08/17 09:57 ID:QA-0095748
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2020/08/17 14:01 ID:QA-0095771参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
内定者の個人情報を社員が自由に見られること自体が大問題です。そのようなデリケートな経営情報は人事、経営者だけが、厳格な情報管理の下で開示されるべきものです。
投稿日:2020/08/17 12:11 ID:QA-0095761
相談者より
資料の閲覧をできないようにすることにいたします。
投稿日:2020/08/17 14:02 ID:QA-0095773大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。