無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

深夜勤務時の翌日休暇について

いつも参考にさせていただいております。
稀に深夜勤務が発生します。
翌日の休暇について下記何点かのパターンご教示いただきたく存じます。

①夕方5時~翌日2時まで勤務の場合、翌日有給の特別休暇となる
②午後1時~午後10時まで勤務の場合、翌日有給の特別休暇になりますか
③深夜0時~深夜5時までの場合、翌日休暇になりますが深夜から出勤となるため前日は欠勤か有給休暇になりますか
④深夜における翌日休暇付与は、午後10時~翌日5時までの認識で間違えございませんか。
⑤一日短時間だけ深夜勤務した場合、翌日給の特別休暇になりますか

全て深夜手当はあります。どうぞよろしくお願い致します。

投稿日:2020/06/19 10:38 ID:QA-0094395

kuroboboさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 51~100人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、有給の特別休暇につきましては法令で定められているものではございませんので、御社就業規則の定めに基づき運用されるものになります。

従いまして、①②共に休暇を与える義務はなく、休暇規定の内容に沿って御社自身で決められるべき事柄になります。但し、①の場合ですと翌日も一部勤務されていることから仮にその日の日勤を休みにされるとしましても、丸1日の休暇を与えた事にはならず、あくまで一部休業という扱いになります。

③につきましても翌日休暇とする義務まではございません。その上で、仮にその日の日勤を休みにされますと、先の説明の通り正式の休暇にはなりえませんので、有給の一部休業扱いとされるのが妥当といえます。

④につきましては、深夜割増賃金の発生する時間帯はその通りですが、休暇の単位とは全く関係ございません。正式な休暇の単位とは、勤務された時間が何時間であれ、あくまで暦日単位(0時~24時)となります。

⑤につきましては、①②と同様に会社側で決められるべき事柄です。

投稿日:2020/06/20 18:06 ID:QA-0094417

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

投稿日:2020/07/07 12:16 ID:QA-0094877大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

休日(年次有給休暇も同じ)は必ず暦日単位(0時~24時)で与えるのが原則です。

①勤務明けの日はすでに24時間を切っており、休暇を与えるのであれば、翌日の24時間を与えなければならないということになります。

②翌日を特別休暇にする必要はありません。

③の場合も①と同じく休暇を与えるのであれば、その日の翌日になりますが、前日に欠勤するか否か、あるいは労働者が有給休暇を取得するか否かは、別の問題です。

④休暇はあくまで暦日単位で与えるのが原則、午後10時~翌日5時まで働いたからといって、休暇まで同じ時間帯でなければならないといった発想は労基法にはありません。

⑤特別休暇を与える必要はありません。

投稿日:2020/06/23 13:48 ID:QA-0094483

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

投稿日:2020/07/07 12:17 ID:QA-0094878大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。