年休取得義務化における出向者の取扱いについて
お世話になります。
弊社では、他社から出向者を受け入れることがあり、年休の管理においては付与期日や付与日数は出向元が基準となり、5日取得義務の管理責任は出向先である弊社にあると考えております。
【ケース1】
その際、出向元での付与期日が4/1であるとして、6/1に弊社に出向となり、4/1~5/31に既に5日間の年休を取得している場合、6/1以降に弊社で管理する取得日数に通算してカウントして良いのでしょうか。
【ケース2】
また、4/1から弊社に出向として受け入れており、8/1に弊社に転籍して社員となり、付与日数が10日以上ある場合、4/1~7/31の出向期間に5日間取得していたとしても、弊社に転籍後の年休付与分から5日の取得が必要になるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
投稿日:2019/12/12 19:13 ID:QA-0089086
- otakeさん
- 神奈川県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ケース1について
在籍出向については、出向元・先・出向者の3者間の取り決めということになります。ですから、取り決めによりカウントは可能です。
ケース2について
転籍については、転籍後10日付与分から義務が発生することになります。
投稿日:2019/12/12 20:19 ID:QA-0089097
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2019/12/13 11:43 ID:QA-0089112大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、法令上指定する期間は年休が付与されてからの1年間ですので、出向前での年休取得であってもこの1年間に入っていればカウントされる事で差し支えないものといえます。
そして、年休指定する期間が重複する場合ですが、厚生労働省によりますと重複が生じるそれぞれの期間を合わせた期間の長さに比例按分した日数を当該期間に取得させることも認められています。ケース2の場合ですと、両方の指定する期間を合わせますと16か月の期間となりますので、5日÷12×16≒6.7日、すなわち7日をこの16か月間で取得させる事で義務を果たす事が認められることになります。それ故、既に5日取得済みという事でしたら残りの期間で2日取得される事で差し支えないものといえます。
投稿日:2019/12/12 20:27 ID:QA-0089098
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2019/12/13 11:43 ID:QA-0089113大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
出向と転籍
▼【ケース1】・その通りです。
▼【ケース2】・転籍を機に使用者(雇用主)が変わり、労働契約もリセットされるので、5日間取得義務も御社にて発生します。
投稿日:2019/12/13 09:38 ID:QA-0089108
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2019/12/13 11:43 ID:QA-0089114大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
転籍出向者の出向について 弊社の子会社に転籍出向させている... [2006/03/01]
-
出向通知の取得について 出向において、出向通知や同意書を... [2022/10/13]
-
出向者が一定期間 出向元で働かいていたときの労災は? 出向元から、出向者を一定期間 出... [2020/03/28]
-
出向に関する注意事項 出向契約をする際、通常、出向元の... [2011/07/28]
-
出向契約期間中に一時的に出向元で就業させる場合 出向者を出向契約期間中に一時的(... [2022/08/26]
-
出向者の賞与について 出向元会社と出向先会社の間に締結... [2010/02/05]
-
二重出向の可否について 二重出向(再出向)の可否について... [2018/12/13]
-
出向者をその出向元から請け負った業務に就かせる 質問させて頂きます。以下のような... [2013/03/28]
-
出向料について 在籍出向での契約を行った場合の出... [2010/03/31]
-
出向者の労災保険料 出向者(在籍出向)の労災保険料を... [2006/04/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。
出向同意書(サンプル1)
出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向通知書・出向命令書(サンプル1)
出向通知書・命令書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、「労働契約法14条」の定めに則って、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
出向辞令
出向辞令のサンプルです。Word形式のものをダウンロードして自由に編集することができます。