衛生管理者等の専任とは。
初めて拝見させて頂き、ご相談させて頂きます。
衛生管理者の”専任”とあります、この専任の定義のご相談をさせて頂きます。
厚生労働省のある資料には 「専任の安全管理者」の説明に下記の記載がありました。
『通常の勤務時間を専ら安全管理者の職務を行うために費やす者をいい、例えば生産関係等の業務を兼任する者はこれに該当しないが、業務の一部に労働衛生の業務が含まれている場合には、安全管理と密接な関係があるから、このような場合に限って、かかる関連業務を行うことを妨げるものでない』
この見方でいくと、専任とは、衛生管理者の業務を主な業務とさせるもので、衛生を担当する業務職である者を選任した場合も、専任とみなすことができる。という解釈をいたしました。
また、衛生を担当する業務職(例えば環境安全部門)である者が、衛生管理者とは別に公害防止管理者などの法定管理者を担う場合も、業務が衛生および環境(公害防止)であるため、法定管理者を兼務していても専任とみなすことができるという理解ですが、この解釈は正しいでしょうか。
主業務が多忙などにより、法定管理業務ができないことが無い様に専任化させると思われますので、選任者の主業務に選任管理者(衛生管理者等)の業務を入れてある者 は専任とみなしてよいという解釈です。
専任の解釈の仕方をご教示お願いいたします。
投稿日:2018/08/28 11:48 ID:QA-0078670
- 新人衛生管理者さん
- 岐阜県/半導体・電子・電気部品(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、文面のような解釈で差し支えないものと考えられます。つまり、衛生管理と密接な関係がある業務に従事している場合であれば、専任としての業務役割を果たす事は可能といえますし、その辺は柔軟に対応される事が認められるものといえるでしょう。
投稿日:2018/08/29 17:45 ID:QA-0078704
相談者より
ご回答ありがとうござました。
法の解釈はその法規制が出来た背景を確認し、その意図に合っていれば柔軟に対応する余地があることを理解致しました。
投稿日:2018/08/30 08:39 ID:QA-0078723大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
26業務について 26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
-
衛生管理者の「専任」について ご相談させて頂きます。よろしくお... [2023/05/18]
-
専任の衛生管理者について さて、当社は労働安全衛生法でいう... [2014/10/27]
-
安全管理者と衛生管理者の兼務について 当方、衛生管理者の資格を有してお... [2019/12/10]
-
衛生管理者の巡視について 常時勤務する労働者50人の事業場... [2005/06/06]
-
一人で複数の26業務に就くのは可能か。 現在2号業務で受け入れている派遣... [2010/09/03]
-
裁量労働制の業務について 1)裁量労働制は①専門業務型裁量... [2022/09/13]
-
衛生管理者 従業員数が50人超になりましたが... [2010/11/04]
-
安全管理者選任について 商品の卸売業を営んでおり、社員は... [2017/08/08]
-
衛生管理者について、 物流センターですが、自社雇用の社... [2021/03/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
復命書
業務内容を報告するためのテンプレートです。
業務引継書
異動などで引継が必要になった際に、業務を整理し後任を割り振るための書類です。