社宅管理について
標記の件について当社では、ファイルメーカーにて月次家賃支払及び敷金管理や支払調書の作成を行っておりますが、業務が煩雑なのでパッケージソフトを検討したいと思っています。しかし、社宅管理ソフトというものはあまり多くは無いようで、いきずまっています。みなさんはどのような形で管理されていますでしょうか。宜しくお願いします。
投稿日:2006/12/18 16:09 ID:QA-0006954
- *****さん
 - 東京都/その他業種(企業規模 501~1000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- 畑中 義雄
 - 有限会社人事・労務
 
ご質問の件
                こんにちは。畑中です。
  よろしくお願い致します。
 
  社宅管理ソフトは、インターネットを見ると、ごくわずか
  ですがあるようです。
  私の顧問先でも、社宅管理ソフトを使用しているは、
  ございません。
 
  逆に、アウトソーシングで社宅管理等を引き受けている
  会社があるようです。
 
  社宅管理ソフトを使うか、アウトソーシング会社を利用
  するかは、コストの面も考えて判断した方がよろしいか
  と思います。                
投稿日:2006/12/18 18:41 ID:QA-0006956
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                外国人就労者の管理について                本日は、外国人就労者の管理につい... [2010/07/22]
 - 
            
                社有社宅の強制について                当社では社宅について、社有のもの... [2011/12/16]
 - 
            
                社宅規程は必要でしょうか                弊社に社宅制度はありませんが、借... [2016/01/25]
 - 
            
                管理職比率について                当社は、管理職比率が20%に達し... [2008/04/23]
 - 
            
                危機管理(リスク管理)                危機管理が叫ばれていますが、人事... [2007/05/28]
 - 
            
                親会社の社宅管理の有効性について                今回、社宅の管理業務につきまして... [2020/09/24]
 - 
            
                管理監督者の時間管理                当社における管理職者(管理監督者... [2007/03/08]
 - 
            
                社宅有無の割合                新卒および第二新卒採用を考えてい... [2012/12/26]
 - 
            
                借り上げ社宅 住所の社内運用について                アパートなどを借り上げ、社宅とし... [2024/11/01]
 - 
            
                転勤者の社宅料                この度、大阪に自家を持つ従業員に... [2012/03/22]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
与信管理表
会社の取引を管理するための一般的な与信管理表です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
社宅使用誓約書
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
ノートPC貸出管理表
テレワークなどで社内のノートPCを貸し出す際に使える管理表です。