無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の方の通勤費等について

当社建築コンサル関係会社ですが、派遣元数社より、複数のCADオペレータの派遣を受けています。
一般的形としては「時給計算、交通費なし」ですが、その中に、
「定額の月額報酬とそこから割戻しした時間外手当+通勤交通費」という形で請求される会社があります。
長期休暇のある月など、当然他の派遣社員さんに比べてかなりの報酬差が出てしまうのですが、これは特殊な形として認められているのでしょうか?
なぜ、派遣先が通勤費負担し、毎月の定額給与の保証までしなくてはならないのか?疑問です。
契約を切られると困るので、納得がいかないままこのような支払い条件を続けているのですが・・

投稿日:2016/01/13 15:58 ID:QA-0064808

G.E.Lさん
福岡県/建築・土木・設計(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

派遣契約

交通費の負担は法律ではなく、取引条件の一つですので、派遣契約をご確認下さい。一般の事務派遣などでは交通費負担をしないという契約が普通で素。一方、通訳など専門職では、派遣契約の中で交通費も派遣先が負担するという契約条項がある場合もあります。良い悪いではなく、すべて契約に基づくものとなります。

投稿日:2016/01/13 22:36 ID:QA-0064813

相談者より

ご回答ありがとうございます!通勤費の条件については、契約の際にこちらが申し出ることができるということですね。また勤務日数にかかわらず定額を支払う(最低月額が設定されている)という契約も違法ではなく、あくまでこちらが申し出に応じたから、という解釈で良いでしょうか。

投稿日:2016/01/14 11:00 ID:QA-0064821参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

派遣契約について

時間外手当や通勤交通費というのは、派遣元と派遣労働者間のことになります。

それに対して、派遣先と派遣元間との派遣契約は、民と民の自由契約であり、そこには、派遣法や労基法は関係ない世界となります。

ですから、毎月を定額契約しても、時給換算契約してもどちらでもかまいませんし、通勤交通費についても、どのような決め方をしてもかまいません。

どのような請求になるかは、派遣契約でどのような取り決めになっているかによります。

投稿日:2016/01/14 15:33 ID:QA-0064828

相談者より

ありがとうございます。基本的なことですが、双方がきちんと合意の上、契約書作成する必要があるということですね。派遣支払いについては同様の規程があるとの思い込みでした。今後現場の担当者にも留意が必要だと思います。

投稿日:2016/01/14 17:06 ID:QA-0064831大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、派遣労働者への賃金支払いについては雇用主である派遣元会社に義務が生じるものになります。

そして、派遣先が派遣元会社に幾ら支払うかに関しましては、賃金支払いと直接関係はございません。

従いまして、当事案に関しましても、詳細は両社間で締結された労働者派遣契約に記載されている内容に従って判断することになります。言い換えますと、残業や通勤費等に係る記載が無いという事であれば、そうした部分に関する金銭要求をされても御社が負担する根拠はございません。

再度契約内容を確認された上で不明確な部分があるようでしたら、両社間で十分協議し解決されるべき事柄といえます。

投稿日:2016/01/14 20:55 ID:QA-0064850

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約

すでに小高先生もご回答いただいておりますが、あくまで民間商取引契約ですから、契約主体者間の合意が原則です。派遣契約でも一般的事務派遣のような買い手市場であれば、ダンピングや条件競争が起きやすく、派遣先優位で条件が決められるでしょう。
しかし特殊な人材など、派遣会社優位な環境であればそもそもの派遣料金や、交通費等、条件を釣り上げてくることもあり得ます。競合の派遣会社があるのであれば、相ミツを取るなど、しっかり調査の上ご検討されると良いと思います。

投稿日:2016/01/14 22:38 ID:QA-0064853

相談者より

よくわかりました。仰る通り、確かに「売り手市場」の分野です。スキルの高い人材が不足しており、買い手の立場は弱いようです。いわゆる「特定派遣」の場合、弊社での負担は「一般派遣」の1.5~2倍ほどになっているのが現状です。契約には慎重に臨むよう心しておきたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

投稿日:2016/01/15 15:54 ID:QA-0064871大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード