無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

解雇通知

業務外で自損事故を起こし、自宅療養を続けている社員について。事故翌日に本人より連絡があった後、3週間連絡がなく、また、こちらからの問合せや訪問に対しても応答しないため、やむなく内容証明にて、1週間の余裕を持たせて連絡を督促しました。今後は、本人からの対応次第です。返答がない場合は、解雇措置を取りますが、解雇通知に対しても反応しないケースが考えられますので、その場合、例えば会社へ返還すべきものや社内の私物の扱いなど、現実的な対応のところで不安があります。パソコンの情報などは、パスワード変更などで対応予定ですが、鍵や保険証などの返還を求めるのに苦労しそうです。アドヴァイスをいただけると幸いです。

投稿日:2005/05/26 11:44 ID:QA-0000640

*****さん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

解雇通知

まず本人と連絡を取ることが優先されますが、どうしてもできない場合は以下の対応が考えられます。
私物については、本人の退職・解雇が決定すれば段ボールか何かに保存しておきます。
保険証については、回収不能届を社会保険事務所に届けて下さい。
鍵については、万全を期すのであれば、鍵そのものを交換してしまうことでしょう。
本人にどういう形で連絡を取って、結果どうだったのかということは記録として残しておいて下さい。

投稿日:2005/05/27 09:51 ID:QA-0000654

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
解雇予告通知書

解雇の際にはしかるべき手続きを踏む必要があります。解雇をする前によく指導・検討してください。本通知書は解雇理由の例を記載しています。

ダウンロード
解雇通知書

万が一従業員に解雇を通知する場合のテンプレートです。自社に適切な表現に編集したうえでご利用ください。

ダウンロード