無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

給料アップについて

いつもお世話になっております。

給料アップについての質問ですが、

最近の給料アップ金額はどのくらいでしょうか。

適当な金額を決めようと考えておりますが、

適当な金額を決めるのに探した情報の結果がばらばらなので困っています。

例えば、月20万円だと、月で1万円くらい上がるって妥当でしょうか。

ご回答お願いいたします!

投稿日:2014/01/29 14:08 ID:QA-0057610

willowさん
東京都/通信(企業規模 1~5人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

適切な賃金水準は千差万別

個別企業にとっての適切な賃金水準は、 業種、 規模、 世間相場、 景気動向、 等に加え、 賃金の役割認識、 支払能力などによって千差万別です。 申し上げられることは、 これから始まる賃金改訂交渉は、 これまでの賃金氷河期と可なり様変わりになると見込まれることです。 信頼すべき調査では、 直近の氷河期における、 全産業 ( 標準 ・ 平均38才、 月次賃金30万円程度 ) の賃上額は、 5千円強、率的には、 2%には届いていません。 以上、 参考情報です。 ご質問内容の 「 妥当性 」 に就いては、 如何とも申し上げかねます。

投稿日:2014/01/29 21:35 ID:QA-0057615

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご質問の件ですが、検索された情報によって異なるのは、調査対象となる企業の規模等の差によるものが大きいといえます。

情報を見られる際は、結果数値のみではなく、どのような地域・規模・業種の企業に対して行われたものか、そしてどれ位の母数であるかまで確認されると違いの要因も分かってくるはずです。

ちなみに、月20万で1万円上がるとしますと、5%の昇給率となりますので、かなりの厚遇といえるでしょう。勿論一概には申し上げられませんが、一般的には1~2%程度の昇給率が多いですので、あくまで高評価を得た者への昇給といった感覚で捉えられるでしょう。

投稿日:2014/01/29 22:39 ID:QA-0057616

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

基準

実は同様にベースアップ額・率について、困っている企業はけっこうあるようです。
もちろん業界/業績/規模/職務内容/経験等々さまざまな要因によって変化するものですので、「統一基準」が無いのは、ある意味当然ともいえます。
小職の関わる企業では定期昇給ゼロという会社が複数あります。要は個人評価を重視し、モラールの維持を図るため、「誰でも昇給」という社風を変えたいという理由です。当然しっかりとした評価体制が欠かせませんが、無意味にあまねく昇給をするより、人事政策の主旨にかなっていると思います。

投稿日:2014/01/29 23:19 ID:QA-0057618

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。