特別条項付き三六協定の運用
	 いつもお世話になります。
 
 特別条項付き三六協定の運用について教えてください。
 
 三六協定の限度時間を延長して勤務を命じる場合に従業員の過半数代表者への通知を義務付けていますが、
 口頭での通知は効力がありますか。必ず書面でなければならないでしょうか。
 
 また、通知した書面は、法定でどのくらい手元で保管すればよろしいのでしょうか。    
投稿日:2013/02/27 10:13 ID:QA-0053575
- ***さん
- 愛知県/その他業種(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 特別条項の適用手続きに関しましては、「労使がとる手続を、協議、通告、その他具体的に定めること」とされています。
 
 従いまして、口頭での通知も無効とまではいえませんが、証拠が残りませんので後に内容を巡ってトラブルとなる可能性が生じる等非常に問題がございます。従いまして、こうした重要な手続きの通知に関しましては、当然ながら文書にて行うべきです。
 
 また、文書保管につきましては、労働基準法第109条に定めがございますように、労働関係に関する重要な書類としまして少なくとも3年間保存が必要になるものといえます。                
投稿日:2013/02/27 12:01 ID:QA-0053578
相談者より
                大変参考になりました。
ありがとうございました。                
投稿日:2013/03/01 09:15 ID:QA-0053613大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                特別条項「付き」36協定ですから、あくまで36協定の一部ですので書面となり、就業規則と同じように周知する必要があります。周知の方法は、備え付け、公布、ネット閲覧など、従業員がいつでも見られる状態にしておくいことです。
 保管は、36協定の有効期間終了後、3年間となります。                
投稿日:2013/02/27 20:10 ID:QA-0053587
相談者より
                大変参考になりました。
ありがとうございました。                
投稿日:2013/03/01 09:15 ID:QA-0053614大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                翌日に跨ぐ勤務時間について                基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
- 
            
                変形労働時間制に伴う三六協定について                弊社は、リフォーム業を中心とした... [2012/01/16]
- 
            
                三六協定の代表者選出について                三六協定における従業員代表の選... [2020/10/28]
- 
            
                2019年度の三六協定(医師)                2019年度の三六協定についてご... [2019/02/07]
- 
            
                三六協定について                初めて相談します。組合は過半数組... [2017/08/25]
- 
            
                半休の場合の割増無の時間                派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
- 
            
                早朝勤務者の短時間労働について                弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
- 
            
                勤務日の考え方についてご相談です。                日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
- 
            
                転勤後の三六協定の特別条項適用について                三六協定の特別条項の適用回数につ... [2018/10/05]
- 
            
                勤務の区切りについて                勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
無断欠勤の続く社員への通知書
連絡がないまま欠勤をしている社員に対して、文書で通知をするための文例です。
人事異動社内通知(見本2)
社内向けに人事異動のあった社員を一覧で知らせる通知です。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
					 
             
             
             
             
             
             
			