通信教育修了者への図書カード進呈
自己啓発の一環として通信教育制度をスタートしました。修了者に対して1,000円の図書カードを進呈しようと考えています。この場合、課税処理は必要となりますでしょうか?
投稿日:2006/07/10 11:56 ID:QA-0005308
- *****さん
- 東京都/印刷(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
全回答1件
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
通信教育修了者への図書カード課税問題
■小額且つ非現金なので、福利厚生費として非課税と考えたいところですが、会社としては損金となっても、従業員個人に経済的な利益があったものとして課税(現物給与)対象になると思います。詳細は、御社経理部にてご確認下さい。
■福利厚生費として損金計上が認められるには、次の3点をすべてクリアーする必要があります。参考になさって下さい。
① 支出目的 ⇒従業員の福利厚生のため
② 相手先 ⇒すべての従業員に公平に
③ 金額 ⇒社会通念上妥当な金額まで
投稿日:2006/07/10 16:00 ID:QA-0005309
相談者より
的確なアドバイスありがとうございます。
投稿日:2006/07/10 18:37 ID:QA-0032216大変参考になった
回答が参考になった
0件
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
通信教育を受けている者について 通信教育で高校の授業を受けている... [2006/03/03]
-
通信教育受講料の補助に対する所得税課税について 通信教育受講料の会社補助を検討し... [2017/09/04]
-
新人教育担当者(OJT)の教育 はじめまして。4月からの新人教育... [2010/12/15]
-
通信教育と残業代 当社では研修の一つとして通信教育... [2010/08/11]
-
タイムカードは何故必要? 関係会社よりタイムカードでの管理... [2009/07/02]
-
提案表彰の図書券支給について 表題の件につきましてご回答よろし... [2010/09/30]
-
安全衛生教育の実施記録の必要性 労働安全衛生法に基づく教育(雇入... [2015/11/19]
-
平均に上げる教育について 先日、社内において基本的なことが... [2011/01/27]
-
教育研修費の健全な割合について 当社は、まだ十分な教育研修制度が... [2009/04/03]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。