高年齢雇用継続給付金の受給について
以下、ご教示いただけますでしょうか。
今般60歳で定年を迎え、公的年金を受給しながら再雇用等で引き続き当社で
働いていこうとしている者がおります。
当該人物の再雇用後の賃金については、60歳到達時賃金に比して75%未満と
なりますので、高年齢雇用継続給付金を申請する予定です。
上記を踏まえざっくりのご回答をお伺いしたいのですが、
①60歳からの年金について、報酬比例部分のみ(定額部分なし)を受給して
いる者が高年齢雇用継続給付金を申請しようとした場合、高年齢雇用継続
給付金を申請した方が得(報酬比例部分に対する支給停止額の方が多い)に
なるものでしょうか。
②支給対象であるにもかかわらず、高年齢雇用継続給付金は申請しない方が
よい、というケースはあり得るのでしょうか。
もしあれば、どのようなケースがそれに該当しますでしょうか。
以上、大変お手数ですがよろしくお願いいたします。
投稿日:2011/11/29 17:40 ID:QA-0047178
- *****さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご存知の通り、高年齢雇用継続給付金に関しましては、60歳以後の賃金の減額率が60歳到達時賃金月額の61%未満の場合ですと、月の賃金の15%が支給されます。一方、この場合での在職老齢年金の支給停止率は継続給付金の40%になります。減額率が61%を超える場合におきましても、支給率・支給停止率共に逓減していきますので、支給停止額の方が上回ることは通常ないものといえます。
従いまして、高年齢雇用継続給付金を申請する方が明らかに有利になるものといえます。尚、賃金減額率が61%を超える場合における在職老齢年金と高年齢雇用継続給付金を含めた具体的な従業員の手取り額の計算は相当複雑になってきます。制度設計等詳細につきましては、所轄年金事務所またはお近くの社会保険労務士等の専門家にご相談された上で整備される事をお勧めいたします。
投稿日:2011/11/29 19:46 ID:QA-0047180
相談者より
即座かつ簡明なご回答ありがとうございます。
プロの仕事だと思いました。
非常に参考になりました。
投稿日:2011/11/30 09:45 ID:QA-0047193大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
-
雇用契約の更新について 2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
-
身分区分の定義について 正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
-
転籍者の高年齢雇用継続給付金 高年齢雇用継続給付金を去年から受... [2012/04/06]
-
65歳超の雇用期間について このたび66歳の方を正社員で雇用... [2017/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
在宅勤務申請書のテンプレート
従業員が在宅勤務を申請するためのテンプレートです。申請事項は例となっています。ひな形として自由に編集しご利用ください。