育児休業中で今年の給与は0円の社員は年末調整をするのか
昨年9月から産休育休に入っている社員がいます。
今年の給与は発生していません。育児休業中の社員も他社員と同様に年末調整を行うのでしょうか。また、本人は保険に入っており、そちらも提出されますが、還付金は発生するのでしょうか。
投稿日:2025/11/06 10:27 ID:QA-0160261
- *****さん
- 東京都/広告・デザイン・イベント(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 年末調整は不要です。 年末調整は、その年中に給与の支払いがあった人が対象となる為です…
投稿日:2025/11/06 13:25 ID:QA-0160273
プロフェッショナルからの回答
日本の人事部Q&Aをご利用くださりありがとうございます。 最初にお断りさせていただくと、年末調整は源泉所得税に関する事務となるため、税理士業務の範疇となります。当方は社労士ですの…
投稿日:2025/11/06 14:16 ID:QA-0160287
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.原則:年末調整は「給与の支払がある者」が対象 年末調整は、その年中に給与(課税対象の給与)を支払っ…
投稿日:2025/11/06 14:29 ID:QA-0160290
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
今年の給与は発生していないということですと、年末調整対象外と…
投稿日:2025/11/06 14:40 ID:QA-0160292
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
毎月概算で給料から天引きしてきた所得税の合計額が、正規に計算された額より多ければ還付し、少なければ徴収するというのが年末…
投稿日:2025/11/07 08:32 ID:QA-0160313
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、国税庁が示されていますように、年末調整の対象となる給与は、その年の1月…
投稿日:2025/11/07 21:18 ID:QA-0160383
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
育児休業明けの年末調整について 12月8日から育児休業が明けて復... [2021/11/08]
-
産休・育休時の給与について 産休・育休を取得する社員に対して... [2025/04/01]
-
2社から給与をもらっていた社員の年末調整について 今月正社員として中途入社した社員... [2024/05/08]
-
年末調整:前職の源泉徴収票が年末調整済みだった場合 年末調整についてお教えください。... [2023/12/14]
-
育児休業等終了時報酬月額変更届について 育児休業等終了時報酬月額変更届の... [2025/05/12]
-
産休育休中の方の年末調整の還付について 今年お子さんを産んで、今育休中の... [2023/10/22]
-
12月退職者の年末調整について。 年末調整の件で教えていただきたい... [2010/11/17]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
育児休業申請書
育児・介護休業法に基づいた育児休業に関し、従業員から申請を受けるための書式文例です。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
パパ育休チェックリスト
パパ育休に関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。