無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

アルバイトの有給休暇について

学習塾で総務の業務につています。アルバイトの有給休暇についての質問です。
例えば毎週月曜と金曜日に1コマずつ、週合計2コマ授業に入っているアルバイトが月曜日に有給を取得したとします。有給を取得した月曜日の授業を、金曜日に振り替えた場合、金曜日に2コマ授業に入ることになるので、このアルバイトには、授業2コマ分の給与と、月曜日の有給取得による平均賃金1日分が支給されることになります。これだと、実質の有給の買取になるという認識で間違いないですか?もし、これが実質の買取にあたる場合は、①この有給取得自体を認めない、②有給取得日の授業を金曜日に振り替えず、他のアルバイトに代わりに授業に入ってもらう、のどちらかになると思いますが、②の他のアルバイトが見つからない場合は①の対応でも問題ないないでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

投稿日:2025/04/08 05:13 ID:QA-0150610

みーーさん
奈良県/教育(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
代表者

結論といたしましては、質問者様のご認識は正しいと思います。
このような運用は、実質的に年次有給休暇の買い取りに該当すると判断される可能性があります。

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 ご質問の要点 毎週「月・金」に1コマずつ授業を担当するアルバイト講師が、月曜日に有給休暇を取得。 有…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/08 09:18 ID:QA-0150617

相談者より

ご丁寧な回答、ありがとうございます。本人振り替えることはせず、基本は他の講師に振り替えるようにします。

投稿日:2025/04/08 09:42 ID:QA-0150619大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

1.塾という特殊で極めて属人的業務であることから、買取になるかどうか微妙ではありますが、完全に白とはいえないでしょう。 …

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/08 09:53 ID:QA-0150621

相談者より

丁寧なご回答、ありがとうございました。

投稿日:2025/04/08 14:38 ID:QA-0150633大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問のケースでございますが、 年次有給休暇の買取とは性質が異なる問題であり、 金曜日の所定労働時間に対する、両者合意の元での、 変更行為に該当する事項かと存じます。 現に月曜…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/08 10:32 ID:QA-0150626

相談者より

丁寧なご回答、ありがとうございました。

投稿日:2025/04/08 14:38 ID:QA-0150634大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

月曜日は有休を取得し、休んだわけですから、有休買取とはなりません。 その結果として、月曜日の授業を金曜日に振り替えたに…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/08 12:49 ID:QA-0150631

相談者より

丁寧なご回答、ありがとうございました。

投稿日:2025/04/08 14:39 ID:QA-0150635大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!