子の看護等休暇について
	2025年4月より子の看護等休暇について取得可能な事由が追加されましたが、支援級に通う子で、入学式前日に事前に入学式の予行練習をする場合、
 子の看護等休暇は取得できないのでしょうか。    
投稿日:2025/03/19 15:54 ID:QA-0149715
- サナテさん
 - 大分県/精密機器(企業規模 301~500人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                法律上は、
 式典の日だけが対象となり、前日の予行練習は含みません。                
投稿日:2025/03/19 17:17 ID:QA-0149718
相談者より
                ありがとうございます。
法律を上回る制度として、取得事由を増やすことはできないか相談してみます。                
投稿日:2025/03/19 19:13 ID:QA-0149723参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、法令上予行演習については明確に対象とされておりませんので、取得させる義務迄はないものといえるでしょう。
 
 但し、会社が任意で取得を認める分には差し支えございません。                
投稿日:2025/03/19 23:04 ID:QA-0149730
プロフェッショナルからの回答
対応
事例には予行演習は書かれていないようです。貴社の判断となるでしょうが、個人的にはあまり例外を広げない方が良いのではと思います。
投稿日:2025/03/22 01:02 ID:QA-0149808
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                休日と休暇                休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
 - 
            
                特別休暇の申請について 追記                特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
 - 
            
                忌引休暇の扱い                当社では、従業員本人が喪主の場合... [2008/01/11]
 - 
            
                裁判員制度と休暇                休暇中の賃金は、無給でよいか [2008/09/16]
 - 
            
                忌引休暇について                忌引休暇の付与にあたり、叔母の配... [2009/02/04]
 - 
            
                産前休暇について                従業員より、産前休暇中に有休休暇... [2020/01/10]
 - 
            
                赴任休暇と年次有給休暇                当社では夏季一斉休暇を労使協定で... [2011/07/22]
 - 
            
                半日休暇の制度化について                当社は、半日休暇の規定がないので... [2005/12/06]
 - 
            
                産前期間中の年次有給休暇                年次有給休暇を使い切った後,産前... [2007/11/29]
 - 
            
                有給休暇について                事業者が法律で定められた年次有給... [2006/09/05]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。