無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

業務上必要な資格試験の受験費用負担について

当社では客先常駐が必要な仕事があるのですが、
お客様から「○○の資格保有者に限る」などの条件が出される事があります。
そのため、社員には「業務命令」としてその資格を受験させる事が度々あります。

しかし、本来「業務命令」で行う事については
経費として全額会社が負担するべきと思うのですが、
現在は「合格すれば受験費用は出す」という事なっています。

これについて社長は
「社員に“エンジニアは自分で仕事を獲得するもの”という意識をもたせるため」
という事を理由にしてますが、
仮に不合格になったとしても
「業務命令」なのに個人に負担させるのはまずいのではないでしょうか。

社長のワンマン会社で、
労務や経理に詳しい者がいないため、反論できる者がおらず、
ここ数年で入社した社員のほとんどが
1~3万円前後を「業務命令」の受験で自己負担しています。


お手数ですが何かアドバイス等を頂ければと思います。


尚、当社は派遣会社ではありません。

投稿日:2008/11/27 14:19 ID:QA-0014381

*****さん
福岡県/半導体・電子・電気部品(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

業務命令にもとづく資格取得の受験費用の負担について

■業務上必要な資格を、業務命令よって取得しなければならい場合には、従業員に選択の余地がなく、取得費用は全額会社が負担すべきことは明らかです。
■然し、1回目は会社負担としても、不合格となり、2回目以降も会社が負担すべきか否かについては、受験が強制、つまり、業務命令であり続けるのかどうかによるでしょう。実状況が把握できないので、確たることは言えませんが、会社負担は「何回まで」と限度設定されることをお勧めします。
■社長さんの ”エンジニア” への期待感は理解できますが、それと、費用負担とは別問題です。「会社が負担すべきものは負担する」、その代り「やるべきことはやって貰う」という視点に転換されることを期待致します。

投稿日:2008/11/28 12:14 ID:QA-0014397

相談者より

ご回答を頂きましてありがとうございます。
「会社負担が何回まで」というご提案がとても参考になりました。
ご教示頂いた「費用負担と心得は別物」という考え方をもって、社内改善に踏み切りたいと思います。

投稿日:2008/12/03 11:01 ID:QA-0035699大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード