無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

スーパー銭湯における従業員のマスク着用緩和に伴う対応について

 当方は、スーパー銭湯を経営する責任者です。
 現在は、コロナ対策として、従業員に対しマスク着用を義務づけるとともに来館者に対してもマスク着用をお願いしていますが、ご存じの通り、3月13日から個人の判断に委ねるとされました。
 これに伴い、来館者のマスク着用のお願いは取りやめたいと思います。

 一方、従業員についてはいろいろな考え方があります。
 当県の対処方針では、次の通りとされました。
○個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とする
○ただし、高齢者等重症化リスクの高い方などの感染を防ぐため、マスクの着用が効果的な次の場面等では、マスクの着用を推奨する
【マスク着用が効果的な場面等】
  ⑴ 医療機関受診時
  ⑵ 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する
   医療機関や高齢者施設等への訪問時
  ⑶ 通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスに乗車する時
  ⑷ 新型コロナの流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時
  ⑸ 高齢者等重症化リスクが高い方が多く入院・生活する
   医療機関や高齢者施設等の従事者については、勤務中
○マスクの着用は個人の判断に委ねられるものであるが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容される。

 このような方針ですが、
・不特定多数の来館者を迎えるという店舗運営の特殊性に鑑み、来館者・従業員への安全健康配慮を行ってきたこと
・これまで約3年間、マスク着用を義務づけていたのを突然個人の判断に委ねる事に対する従業員の戸惑いがあるものと想定されること
から、3月13日から「個人の判断」として、マスク着用緩和をするのはいかがなものかと考えています。

 特に、当県では、クラスター発生時は、高齢者施設等を除き、基本的保健所は関与しないこととされていますが、仮に、当方のように多数の来館者(1,000人~2,000人/日)がある中、従業員にクラスターが発生した場合は、社外公表、臨時休館ということも想定されますし、クラスター規模によっては保健所の関与も想定されます。
 ところで、5月8日からは、感染法上の分類の見直しも予定されており、それ以降は、基本的にクラスターといった概念もなくなる、少なくとも現状のような世間的な厳しい受止めはされなくなると思っています。

 こう考えると、感染法上の分類見直し前までは、「来館者はマスク着用緩和」「従業員はマスク着用義務づけ」「5月8日から従業員のマスク着用義務づけなし(無償配付なし)」という流れが適当に思います。

 当方のような悩みをもつ方もおられると思いますが、いかがでしょうか。 

投稿日:2023/02/25 21:40 ID:QA-0124225

困ったビジネスマンさん
広島県/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

「従業員マスク着用義務化」「来館者には極力着用依頼」が妥当

▼迷うことはありません。「従業員にはマスク着用を義務化」、来館者には、「極力、着用お願いい」方針が妥当だと思います。

投稿日:2023/02/27 10:02 ID:QA-0124234

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

政府が民間に対応判断を丸投げしており、実際に施行日まで様子見だと思います。
社員も利用者もマスク義務付けは可能だと思いますが、貴社の置かれているポジショニングや経営方針で決めるしかないでしょう。

一点、小売・サービス業界が軽視しがちと思うのは、クレーマーなど大きな声を上げる者の意見だけを見て、文句を言わずに利用する真のカスタマー・サイレントマジョリティの意見を見逃しがちなことです。

マスクは自分を守るより、相手の感染予防が第一だったはずが、「マスクには意味がない」論が曲解した批判もあります。
またコロナ前の旧態然とした「マスクはお客様に失礼」的な価値観についても、お客様を守るためのマスクであることなど、会社が方針を立て実行するべきでしょう。業界団体などで話し合いや合同の取組みなどは無いのでしょうか。

投稿日:2023/02/27 18:00 ID:QA-0124252

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、まさに個別の判断が求められているものですので、詳細事情を知りえない立場で確答までは出来かねる件ご了承下さい。

その上で申し上げるとすれば、特に高齢者等の高い重症リスク者が多く来館する施設ではないという事でしたら、ご認識の流れでも差し支えないように思われます。

いずれにしましても、顧客及び従業員の健康最優先であるべき事に変わりございませんので、仮にマスク着用緩和をされたとしましても、感染状況の変化等に応じて都度適切な対応をされる事が重要といえるでしょう。

投稿日:2023/02/27 18:19 ID:QA-0124257

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。