1ヶ月変形労働時間制のよる勤務時間の変更について
	現状、1ヶ月変形労働時間制について就業規則に規定して運用しておりますが、勤務時間帯(始業・終業時刻や休憩時間)が実態と合っていないことから、就業規則を改定することになりました。
 そこで、いくつか質問させていただきます。
 
 そもそもシフトで定めた勤務時間を変更することはないのですが、万が一の事を考え、「交通ストその他やむを得ないときは勤務時間帯を変更することある」といった内容を追加したいと思っております。
 ネットで調べたところ、原則変更はできないが、「具体的な事由を規定すれば可能」といった内容のものを目にした記憶がある(定かではないです)のですが、具体的事由を規定し、1日の所定労働時間を変えない中での勤務時間変更は法的に可能なのでしょうか?
 
 また、休日についても変更は可能なのでしょうか?
 変更が可能な場合、例えば「同一週内」とか「同一月内」等のしばりはありますでしょうか?
 
 何分無知で申し訳ないのですが、何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。    
投稿日:2023/02/14 11:58 ID:QA-0123790
- いちにいさん
 - 宮城県/その他業種(企業規模 1~5人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                変形労働時間制を導入している場合には、シフト変更は厳格に行う必要があります。
 「交通ストその他やむを得ないときは勤務時間帯を変更することある」であれば、問題はないでしょう。
 
 休日振替も可能ですが、こちらも厳格な運用が求められ、頻繁に休日振替を行うようでは、
 変形労働時間制として認められないこともあります。
 
 しばりはありませんが、変更理由が明確なことと、労働者が対応可能な範囲ということになります。                
投稿日:2023/02/14 18:43 ID:QA-0123810
相談者より
                早速のご返答ありがとうございます。
万が一の場合、変更が可能ということで安心しました。
就業規則には「交通スト・・・」を規定いたしますが、運用は厳格に行っていきたいと思います。                
投稿日:2023/02/15 09:31 ID:QA-0123824大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、原則変更は認められませんが、例えば交通スト等不可抗力により出勤自体が困難の場合ですと、現実問題としまして変更される他無い事からも差し支えないものといえるでしょう。
 
 また、休日の件も含めまして、やむを得ない事情で事後変更されても、それにより新たに発生した時間外労働や休日労働について割増賃金を支払えば特に問題はないものといえます。                
投稿日:2023/02/15 22:54 ID:QA-0123861
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/02/16 10:23 ID:QA-0123882大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                休憩時間は一時間だけで良い?                まずはじめに弊社の勤務時間や休憩... [2020/06/29]
 - 
            
                就業規則の付属規定                以前、就業規則の変更届を出した... [2019/08/06]
 - 
            
                就業規則変更届けの日付                労働局に提出する就業規則変更届け... [2024/07/21]
 - 
            
                雇用契約期間中の勤務時間変更について                初歩的な質問で恐縮ですが、よろし... [2024/07/15]
 - 
            
                就業規則の成功事例                就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
 - 
            
                OB会規定について                OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
 - 
            
                就業規則の変更届について                このたび就業規則を大幅に変更する... [2013/05/08]
 - 
            
                勤務時間変更に伴う就業規則の変更について                運送業です。弊社の勤務時間は6パ... [2025/06/21]
 - 
            
                法定労働時間(年間)を超える勤務                就業規則では、勤務時間に関し「1... [2020/07/21]
 - 
            
                所定勤務時間超過分の別日の勤務時間短縮対応(変形労働時間制)                当施設は、1か月単位の変形労働時... [2022/07/21]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。