無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

労働条件通知書の記載方法について

 労働条件通知書の書き方について4点教えてください。現在、労働条件通知書についてはエクセルで1人1人作成しております。システムが導入されるまでエクセル作成が続きますので少しでも数式やマクロを用いて省力化したいと考えております。そこで、以下4点について変更可能かどうか教えてください。

①始業時刻と終業時刻についてですが、始業時刻8時30分・終業時刻16時45分の場合、8:30~16:45といった書き方でもいいのでしょうか。“時”や“分”を用いて8時30分~16時45分と記載しなければいけないのでしょうか。

【現状】
始業(8時30分)終業(16時45分)
【変更後】
8:30~16:45

②休憩時間については60分間の場合1hと記載してもいいでしょうか。今までは12時00分~13:00と記載しておりました。

【現状】
12時00分~13時00分
【変更後】
1h

③実働時間は記載しなくてもいいでしょうか。もし記載する必要がある場合は、7.25hと記載してもいいでしょうか。

【現状】
7時間15分
【変更後】
記載無し もしくは 7.25h

④選択項目(通勤手当の有無・雇用保険の有無・社会保険の有無・賞与の有無等)については、あてはまる一方だけを記載してもいいでしょうか。今までは「有り」「無し」を丸で囲んでいましたが、雇用保険に加入している人は「加入」のみ、非加入の人は「非加入」と一方だけを記載してもいいでしょうか。

投稿日:2022/12/15 08:12 ID:QA-0121859

うータンさん
兵庫県/医療・福祉関連(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、①につきましては、同じ内容であれば記載方法に制限はございませんので、いずれでも差し支えございません。

②につきましては、休憩時間帯が決まっている場合はその通りに記載される必要がございます。

③につきましては、①と②が記載されていればおのずと確定しますので記載無でも特に問題はございませんが、記載された方が分かり易いので望ましいとはいえるでしょう。記載方法については①と同様ですので、いずれでも可能です。

④につきましても、いずれでも差し支えございません。

投稿日:2022/12/15 09:20 ID:QA-0121862

相談者より

詳しく教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/01/05 08:20 ID:QA-0122321大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

①それで大丈夫です。
法律には“時”や“分”を用いなさいとは書いておりません。

②休憩時間は、始まりと終わりの時間を指定しておく必要があります。
12:00~13:00までの1hとしておけばいいでしょう。

③実働時間までは記載する必要はございません。
①②の記載により、おのずと実働時間がわかります。

④それで大丈夫です。

あまり、難しく考える必要はございません。

投稿日:2022/12/15 10:13 ID:QA-0121871

相談者より

詳しく教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/01/05 08:20 ID:QA-0122322大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

①可能です。
②時刻情報が消えており、不十分です。
③そもそも記載が必要ないと思います。
④可能です。

投稿日:2022/12/15 10:40 ID:QA-0121878

相談者より

詳しく教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/01/05 08:20 ID:QA-0122323大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

①8:30~16:45でも問題ありません。

②労基法上は1hだけでも問題ありません。
 労基法15条にも休憩時間とだけしかありませんし、厚生労働省のモデル労働条件通知書
 においても休憩時間(60分)としています。
 ただし、時間帯も記載した方がわかりやすいと思います。

③記載しなくてもかまいません。記載する場合は、7.25hでも問題ありません。

④どちらでもかまいません。
 非加入の保険は、記載せずに、加入保険だけを記載する方法もあります。

投稿日:2022/12/15 12:03 ID:QA-0121887

相談者より

詳しく教えて頂きありがとうございました。参考にさせて頂きます。

投稿日:2023/01/05 08:20 ID:QA-0122324大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職願

退職願です。住民税の一括徴収の希望有無、交付書類の返却についても記載されています。是非ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード