無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

入社日の変更

平素より大変お世話になっております。

アルバイトの入社日の変更について、円滑に業務を進めるためにご相談がございます。

入社予定者から体調不良等の原因で、1週間ほど入社日を遅らせたいと連絡がありました。

会社としては、入社予定者の説明に対し納得しているので実務につくのは1週間後でも問題ないと判断しております。

業務を効率的に行うことを考えた場合、次のうちどちらの方が良いとお考えでしょうか?
①入社日をずらさずに、実務につくまで欠勤や公休で対応する。
②入社日をずらす。

なお、給与につきましては、①の場合は欠勤控除、②の場合は日割計算となり、総支給額に変更はありません。

ご教示の程宜しくお願い致します。

投稿日:2022/08/02 13:01 ID:QA-0117775

トラック管理者さん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

アルバイトということですが、日割計算ということは月給なのでしょうか。

その他、雇用保険社会保険は加入対象なのか、試用期間はあるのか等にもよります。

ただし、
アルバイトということで、体調不良ということであれば、1週間後にもどうなるかわからないと思われます。入社させた以上は、会社の従業員という身分となり、会社責任も生じますので、
本人の希望通り、入社時期をずらして様子を見た方が、リスクが少ないでしょう。

投稿日:2022/08/02 16:09 ID:QA-0117788

相談者より

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り雑な説明になってしまい、申し訳ございません。

ご回答いただいた通り、会社責任も考えて、入社日をずらすことで対応しようと思います。

投稿日:2022/08/02 16:58 ID:QA-0117794大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

入社時期の変更というのはあり得ることですが、一般的にはトラブルの予兆ともなる可能性もあります。
結果として入社しないなどのロスを避けるには、実際の入社日をもって入社手続きするのが無難です。

投稿日:2022/08/02 18:01 ID:QA-0117799

相談者より

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

投稿日:2022/08/16 12:20 ID:QA-0118148大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、いずれでも直ちに問題となる事まではございません。

但し、欠勤扱いとされますと、年次有給休暇の出勤率が下がりますし、当人にとりましては不利益になりますので、当人が希望されており他に御社側で問題がなければ入社日をずらしても差し支えございません。

投稿日:2022/08/02 23:04 ID:QA-0117810

相談者より

ご回答ありがとうございます。

有休休暇の出勤率について、見逃しておりました。ありがとうございます。

投稿日:2022/08/16 12:21 ID:QA-0118149大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。