無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社リクルートライフスタイル:
成長を促すための風土づくりと、制度の独自運用がライフスタイルの特徴

株式会社リクルートライフスタイル 企画統括室 人事部グループマネジャー

飯田竜一さん

ITを使ったサービス提供、IT人材の育成が重要な課題に

飯田竜一さん Photo

 今後は、ITが非常に重要なカギを握ってきますね。

その通りです。私たちは、顧客接点を通じて提供する商品・サービスを磨き込んでいくわけですが、そこではITの活用が非常に重要な戦略となっています。Web領域職種の新卒採用はホールディングスで採用した後に、ブートキャンプ(3ヵ月間のネットサービス開発研修)を行っています。リクルートライフスタイルでは、早期育成を目的に、Web職種領域以外の新卒採用にも対象を拡大しています。

 「ブートキャンプ」の参加者からは、どのような声が上がっていますか。

Web領域職種以外の新卒社員は、Webに関する本格的な研修を受けたことがない人が多かったので、「ブートキャンプ」ではどんなプロセスでWebの商品・サービスができ上がっていくのか、そのバックヤードを理解することができたようです。そのため、各現場に配属された後も、商品やサービスが技術的にどうなっているのかをよく分かった上で仕事に取り組むことができます。最初は皆とても苦労したようですが、終了後には参加してよかったと言っています。

 今後の課題は何ですか。

まずは、これまでやってきたことを、さらに強化していきたいと考えています。特にWeb領域に関しては、非常に不足感があるので採用・育成にいっそう力を入れていきたいです。

また、ダイバーシティへの対応も課題の一つです。弊社は女性社員の割合が高く、ワーキングマザーも多いため、女性が安心して働ける環境の創出を継続して行っています。会議の時間を1時間から30分にする、無駄な会議を減らす、夜6時以降の定例会議をなくすなど、そういったことから始めました。その後、ワーキングマザーのための相談窓口や、ワーキングマザーになる手前の女性社員が働くことについて考える機会の設置、システムを整備した上での在宅勤務などにも取り組んできました。これまでの働き方に関する「当たり前」を見直す取り組みを行っている最中です。もちろん女性に限ったことではなく、他の人たちの働き方も含め、変えなければならないことがたくさんあると認識していますので、ダイバーシティには全社で取り組んでいきたいと考えています。

 その他に、新たに取り組みたいと思われていることはありますか。

近年、私たちはIT系への取り組みを数多く行っていますが、世の中からはそういう会社だとあまり思われていません。今でも、営業の強い会社と認識をしている人が多いのではないでしょうか。現在はエンジニアをはじめ、いろいろなプロフィールの人たちがさまざまな領域・分野で活躍しています。また、そうした人たちが働く環境も整っています。だからこそ、世の中のいろいろなことに興味・関心のある人たちに参加してもらえるよう、情報発信をしていかなくてはならないと思っています。

「リボンモデル」ビジネスと表現していますが、クライアントサイドとユーザーサイドをどうマッチングさせていくかが私たちのミッションです。リボンモデルの片方が顧客接点で、そこでは人(営業)を介してお客様の課題を聞き、今度はそれをどうユーザーにサービスとして提供していくか、その両方を事業としています。

そして、ユーザーという観点でみた時、昔は雑誌を作っていればよかったけれど、それがフリーペーパーとなり、今ではスマートフォンを媒介とした情報提供となっています。このようなデバイスの進化とともに、私たちも変わっていかなくてはなりません。人を介した顧客接点を持ちながらも、今まさにITが必要ならば、ITにシフトして一緒に進化していく。そういうことを目指していきたいと思っています。

雑誌をめくっていた時代とは、顧客との接点のあり方が随分と変わってきました。しかし、送客をどう実現するのか、どう利益を上げるのかといった、クライアントとユーザーを結び付ける「リボンモデル」ビジネスの原点は変わりません。また、マーケット全体が良くなっていってほしいという気持ちも同じです。その志は忘れず、新たな取り組みに挑戦していきたいと思っています。

飯田竜一さんPhoto

第2回目は、リクルートライフスタイルの人材育成に対する考え方とその取り組みを伺いました。第3回目は、リクルートキャリア。「人材」を扱う同社ならではの人事施策について、具体的なお話を聞いていきます。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 能力開発関連制度

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
限界認知
静かな退職(Quiet Quitting)
行動インサイト
スパン・オブ・コントロール
チャンクダウン、チャンクアップ
予言の自己成就
互聴
パーソナルブランディング
ROI
人材マネジメントバリューチェーン