無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

職場のモヤモヤ解決図鑑 掲載日:2024/12/13

職場のモヤモヤ解決図鑑【第91回】
忙しすぎる管理職。部下への権限移譲をどうする?

職場のモヤモヤ解決図鑑

自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。昔思い描いていた理想の社会人像より、ずいぶんあくせくしてない? 働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!

漫画
山下 健悟(やました けんご)
山下 健悟(やました けんご)
関東圏のメーカー課長職45歳。20人ほど部下がいる。部下がもっと働きやすく、活躍できるチームを目指し、試行錯誤の日々。

20人ほどの部下を抱え、毎日奔走する山下さん。今日もあれこれ部下から呼び止められて忙しそうです。部下の資料の確認やクライアント対応、会議への出席などに追われ、ひと息つく暇どころか、自分のタスクを進める余裕もない様子です。現場の仕事にマネジメントと、膨大な業務を抱える管理職。仕事を軽減するよい方法はあるのでしょうか。

管理職業務はなぜ膨大になるのか?

現代の管理職は、従来のプレッシャーに加え、さらに膨大な業務を抱えているといわれます。管理職が忙しすぎる理由には、管理職に求められる役割の変化があります。

一つは、管理職のプレイング・マネジャー化です。少子高齢化や就職氷河期などの影響を受け、ミドル層が少ない組織では業務を任せられる人材が限られています。また、働き方改革の流れを受け、残業時間が制限される部下の仕事を巻きとる必要もあります。

もう一つは、部下に対するマネジメントの比重の高まりです。現代では、部下をそれぞれ個人としてとらえ、生活スタイルや価値観などを踏まえ、個別の対応をすることが求められています。指導方法一つとっても、傾聴力や話す力を駆使し、適切な対応が求められます。さらに、働き方が多様化しているため、異なる立場や働き方の部下たちの利害調整をする必要もあります。

管理職の負担を減らす鍵は、業務の整理

多くの業務を抱える管理職ですが、なかには「その人ではなくてもできる」ものもあります。あまりにも手が回らないと感じる場合は、管理職自身が業務を可視化し、優先順位をつけて整理することが重要です。とりわけ、担当業務を抱えているプレイング・マネジャーは、部下への権限委譲が負担軽減の鍵。部下を育成する際も、一人で抱え込むのではなく、チームで役割を分担することで、管理職の負担軽減につながります。

権限委譲の具体的なフロー

部下に仕事を任せる場合、適切な権限委譲が必要です。適切とは、部下の裁量範囲が明確であり、業務を遂行するうえで必要な要素が整っていること。丸投げでもマイクロマネジメントでもない、中間を狙う権限委譲が求められます。そのためには、部下のスキルを把握しつつ、個々のパフォーマンスを引き出せるようにサポートを行います。

部下のスキルを把握

権限委譲を行うまえに、部下のスキルを把握します。部下の得意・不得意や、業務経験、現在の業務量によって、適切な裁量範囲は異なります。相性のよいメンバーなど、職場内の人間関係の把握も重要です。ほかにも、部下の仕事に対する考えやモチベーションを日頃から観察します。

権限とゴールの共有

権限を委譲する際にポイントとなるのは、達成してほしいゴールを共有すること。ゴールがずれていると、権限委譲しても管理職が期待していた結果とずれてしまう可能性があります。また、途中でやり直しなどの指示があまりにも多く入ると、部下のモチベーションにも影響を与えます。

権限の範囲を明確にしておくことも重要です。「ここまでは一人で決めても大丈夫」と線引きすることで、部下は自由に動けるようになります。

環境整備・実行支援

部下がゴールを達成できるよう、環境を整備します。具体的には、必要なリソースをそろえるなど、管理職のほうが調整しやすい物事があれば、積極的にサポートします。全体の業務・スケジュールを把握し、進捗が遅れている場合は、直接手伝うことも必要です。

ツールや仕組みの使い方

効率的な権限委譲にはITツールが役立ちます。たとえば、部下の情報を一元管理できるタレントマネジメントシステムは、部下の状況把握に活用できます。部下のキャリアへの要望や過去の経験など、一人ひとりの情報を覚えておくのは難しいものです。ITツールがあることで、細かい部下の情報をもとに、適切な仕事の割り振りを考えられるようになります。

また、進捗を可視化し、チーム全体で共有するようなプロジェクト管理ツールも有効です。一人で仕事を抱え込むことを防ぎ、管理職の仕事の負担減につながります。こうしたITツールの活用は、あくまで一例であり、なにが適切かは職場によって異なります。現場の課題から、必要と思われるものに取り組むことが大切です。

【まとめ】

  • 仕事の価値観の多様化など、さまざまな理由から管理職の負担は増えている
  • 管理職の負担を減らすには、適切な権限委譲がポイント
  • 権限委譲を行う際は、部下の経験やスキル、モチベーションなどに合わせて実施する

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

職場のモヤモヤ解決図鑑

職場のモヤモヤ解決図鑑

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

自分のことだけ集中したくても、そうはいかないのが社会人。働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!

この記事ジャンル 業務改善

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。