無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

不確実性の時代に企業や人事はどう行動すべきか
「変化対応能力のある組織」をつくるダイバーシティとキャリア自律

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋俊介さん

マイノリティーがいづらくない、ダイバーシティのある社会

日本型組織が日本企業の標準であるなら、企業が変わるためには日本社会全体も変わっていく必要がありますね。

高橋俊介さん(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授)

組織も社会も同じです。あるタイプの人に最適化された社会は、異なるタイプの人には非常に住みにくい。結果的に、優秀な人材が海外に流出してしまうことになります。アカデミー賞を受賞したカズ・ヒロさんや青色発光ダイオードを開発した中村修二さんなどがその一例でしょう。

日本的雇用や日本型組織は日本人に向いている、という脳科学の専門家もいます。日本人の遺伝子をゲノム解析すると、脳内のセロトニン受容体の性能が低い人が多いのですが、セロトニンが足りないとストレスに弱くなり、不安にかられます。そのため、日本人が安心できる長期雇用が向いている、という説です。

しかし、経営視点で考えると、これまで日本企業で成功してきたビジネスモデルは、「たまたま日本人の多数派の特長を生かすものだった」としかいえません。日本人の中にも日本という枠から飛び出して活躍するような人がたくさんいたのに、そういう人たちを排除して、多数派を生かすビジネスモデルに特化してきたのです。

人類史を振り返っても、人間はダイバーシティによって進化してきたことがわかります。ホモサピエンス自体が、ネアンデルタール人のような旧人のDNAをかなり含んだ存在ですし、日本人は縄文人や弥生人、ミクロネシア系や北方系などの多様な血が混じって成立した民族です。いずれも異なる文化を持つ者同士が混じりあって、大きく発展してきた歴史があるわけです。

企業の場合も同じでしょう。文化的な交雑によって、創造性だけでなく変化への対応能力も高まります。同じタイプの幹部ばかりをそろえていたら、そのタイプでは対応できない問題に直面したとき、総崩れになってしまいます。いってみれば単一銘柄の株に全財産を投資するようなものです。それではリスクが高すぎるので、ポートフォリオ、分散投資という概念がある。ダイバーシティも、それと全く同じ意味で必要とされているのです。

今後、日本はどのような社会になっていくべきでしょうか。

「マイノリティーがいづらくない社会」「違いを認める社会」だと思います。例えば、発達障がいの一種であるADHDの人。落ち着きがなかったり、対人関係の空気を読むことが不得意だったりするので、一般社会ではどうしても生きにくさを感じる側にまわりがちです。

しかしADHDの人に特徴的な、いろいろな思いが次々と浮かんでくる「マインドワンダリング」という心の状態こそが、実は創造性の源であることがわかっています。そういう人たちこそがイノベーションの核になる可能性がある。これまで組織から排除されがちだった人々をどうインクルージョンするかが、一つの試金石になると思います。

社会心理学では、集団の中の一定以上が態度を変えると、全体の流れががらりと変わる臨界点があることが徐々にわかってきています。日本人の特性といったものが仮にあるとしても、何かきっかけがあれば、新しいビジネスモデルに適合できる社会に変わっていく可能性はある。その最初の一歩がダイバーシティではないでしょうか。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織制度

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった2
  • 共感できる7
  • 実践したい0
  • 考えさせられる4
  • 理解しやすい0
オススメ13
最新順 人気順 古い順

*****さんが考えさせられるでオススメしました

東京都 保険 2020/05/09

 

イワシャコさんが考えさせられるでオススメしました

東京都 情報サービス・インターネット関連 2020/05/09

 

ベルオリンさんが共感できるでオススメしました

大阪府 信販・クレジット・リース・消費者金融 2020/05/12

 

UKUKさんが共感できるでオススメしました

東京都 医薬品 2020/05/12

 

*****さんが共感できるでオススメしました

京都府 HRビジネス 2020/05/12

 

8710momoさんが共感できるでオススメしました

東京都 コンサルタント・シンクタンク 2020/05/12

 

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 食品 2020/05/12

 

*****さんが共感できるでオススメしました

京都府 建築・土木・設計 2020/05/13

 

*****さんが考えさせられるでオススメしました

大阪府 化粧品 2020/05/13

 

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 運輸・倉庫・輸送 2020/05/18

 

13件中1~10件を表示

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
社会的証明の原理
マクロマネジメント、マイクロマネジメント
カッツ理論
ソーシャル・ノーム
LMX理論
社会的交換理論
キャリア
シャドウイング
イントラパーソナル・ダイバーシティ
チャイルドペナルティー