労働契約の相談

現在の検索条件
フリーワード 労働契約
並び順 新着順
回答 回答あり
483件中241~270件を表示

2018年問題の抵触日について

お世話になっております。
労働契約法の5年ルールですが、2018年4月まで対策を取らず、ぎりぎりになって対策を講じた場合、抵触日逃れの指導の対象になるでしょうか、また過去に派遣法などの抵触日逃れから起...

ハウスさん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 06:20 ID:QA-0069490 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

試用期間を就業規則等に明記すべきとする根拠を教えて下さい

とても初歩的な質問かと思いますが、人事初心者のため、教えて下さい。

試用期間について、就業規則または労働契約書に必ず明記するよう言われますが、
それを必ずせねばならない根拠となるもの(例えば法律や判...

労働法規勉強中ですさん
福岡県/ 教育(従業員数 3001~5000人)
2017/02/03 14:22 ID:QA-0069114 人事管理 解決済み回答数 1 件

パート社員の雇用契約書の定年についての表記

いつもお世話になります。

当社ではパート社員の定年について定めていなかったため、今年4月1日よりの就業規則では定年制を定めることとしました。
色々な意見が出た中で、60歳未満のパート社員については以...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/02/03 13:25 ID:QA-0069112 人事管理 回答終了回答数 1 件

新卒労働契約合意後の就労場所変更について

今年4月入社予定の新卒について、配属予定の部門が丸ごと隣の県に移動することになりました。
新入社員の労働条件は書面にて互いに合意しており、その中には就労場所である住所も記載されています。
隣の県の場所...

*****さん
宮城県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/01/31 10:06 ID:QA-0069022 新卒採用 解決済み回答数 3 件

退職者の時間年休残取得について

先、出勤予定のない退職者が「時間年休も取得したい」と申し出たときの対処について教えてください。

会社規定
・年休の買取はしない
・正社員の場合、1日の労働時間が労働契約時間に満たなくても満額支給
※...

YO-MAさん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2017/01/23 17:16 ID:QA-0068870 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期転換後の賃金計算方法の変更について

いつもお世話になっています。

改正労働契約法に伴って有期契約社員を無期転換とさせた場合の質問です。

無期転換後に権限や責任を変更させないまま、労働条件を低下させる事は違法ですが
賃金の計算方法を変...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2016/12/21 14:53 ID:QA-0068535 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

非継続業務の有期労働者の無期への転換時の処遇について

美術館の受付業務を展覧会開催時に限り、有期労働者に担当してもらっています。
この方について、労働契約法施行時に 更新を行わない旨の労働契約書を交わすのを失念し、現在に至っています。本人とは、無期労働契...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2016/12/19 12:17 ID:QA-0068503 人事管理 回答終了回答数 3 件

無期労働契約転換者の定年について

お世話になります。

無期労働契約転換者の定年についてアドバイスを頂戴したくご相談させて頂きます。
現在、当社では多数の高齢者を有期契約(1年単位)で雇用しています。
他社で定年退職を迎え、第二、第三...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2016/11/30 20:29 ID:QA-0068312 人事管理 回答終了回答数 3 件

エクスパッツが加入する海外旅行保険に対する所得税課税について

 こんにちは、初めて相談させていただきます。
 エクスパッツが加入する海外旅行保険に対する課税の要否について、どのような処理をするのが適正か迷っており、相談させていただきます。

 弊社は外国会社...

プーアール茶さん
東京都/ 銀行業(従業員数 31~50人)
2016/09/23 12:07 ID:QA-0067609 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

業務移管された場合の労働契約法の勤続年数について

①弊社は、親会社からの業務委託を、同じく親会社の関係会社A社から、親会社の意向により昨年に移管を受けた関係会社であります。(事業譲渡の形ではありません)
②従業員もA社で勤務していた有期労働契約社員を...

イマテルさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2016/09/06 17:02 ID:QA-0067354 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期労働契約への転換等について

毎度お世話になっております。
題記につきまして、以下2点ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

1.無期労働契約への転換に関する周知について

 厚労省のパンフに、同一の使用者との間で、有期...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2016/08/19 17:01 ID:QA-0067103 人事管理 解決済み回答数 2 件

パート社員の時給を下げる件および雇止めについて

いつもお世話になっております。

以下2点ご質問です。

当社のある部署の責任者より『10月の契約更新の際、パート社員の時給を下げたいが、問題ないか?』と相談がありました。
理由を訪ねると『60歳を...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/01 11:33 ID:QA-0066933 人事管理 回答終了回答数 2 件

改正労働契約法申込について

お世話になります。

当社では、パート労働者の雇用契約を半年ごとに基準日(4月と10月)を設けております。

途中入社の場合、(基準日と基準日の間)
例えば、平成25年7月15日入社の場合、平成30年...

*****さん
愛知県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2016/07/29 09:43 ID:QA-0066910 人事管理 解決済み回答数 2 件

改正派遣法に伴う教育訓練について

入社時研修について、短期・単発で就業する派遣スタッフに対する入社時研修のスキームで悩んでおります。
入社時研修は、雇用契約がある上での実施とありますが、勤務が1日だけで終了となる場合が殆どであり、また...

APPAPPさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2016/07/27 20:57 ID:QA-0066891 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

パート社員の無期転換に関する社内規程について

いつもお世話になっております。以下①~⑤まで5点ご質問です。よろしくお願いします。

平成25年4月1日施行の労働者契約法により、有期労働契約が反復更新され、
通算5年を超えた時は労働者の申込みにより...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/07/26 11:31 ID:QA-0066883 人事管理 回答終了回答数 1 件

契約満了につき次回契約更新をしない場合の対応

有期労働契約を3回以上または、通算1年以上の契約の場合は「雇止め予告」が必要だと考えておりますが、それに該当しない場合は無条件で「雇止め予告」は不要なのでしょうか?

危惧しているのは、雇用契約書の「...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/07/21 13:33 ID:QA-0066848 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

会社としての効率化による人員削減について

弊社では、現在、生産性の向上と効率化をはかる取組を様々行っており、
それを今後も継続的に進めていく場合、いずれ業務に必要な人員数が
いまよりも減ってくることを予想しています。
例えば、工場の機械化で手...

杏さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/06/21 18:16 ID:QA-0066487 人事管理 回答終了回答数 3 件

個人事業主との契約で、労働契約申込みみなし制度の適用はある?

準委任のかたちで個人事業主と契約して、あるサービスの運用の仕事をお任せしています。
サービスの運用は、社員と個人事業主との混合チームで役割を分担して行っていることもあり、
よーく精査したら、不適切な状...

AKNさん
千葉県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2016/06/10 09:45 ID:QA-0066397 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

労働契約法における「不合理な格差」とは

 現在、職員の定年は65歳です。それ以前は60歳定年、その後嘱託再雇用をしていました。嘱託給与は職員給与より低額です。そして現在も定年再雇用された嘱託が従業員として残っています。
 先般、定年再雇用さ...

ひとごとがかりさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2016/05/26 12:37 ID:QA-0066197 人事管理 解決済み回答数 1 件

新規アルバイト採用取り消しについて

お世話になっております。

表題の件について、ご相談お願いします。

3月にアルバイトの面接をして、採用という形をとりました。
電話での口頭で伝えたので、まだ労働契約書など書面になるものは何も交わして...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/05/23 06:14 ID:QA-0066151 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件
483件中241~270件を表示