労働時間の相談

3,098件中1,831~1,860件を表示

所定労働時間の短縮における残業・賃金等について

初めての質問となり、分かりづらい点もあるかと存じますが、
以下の「変更・維持条件」・「想定条件」の場合、「質問事項」についてご教示頂ければ幸いです。

■変更・維持条件
・(変更前)所定労働時間:8時...

人事労務勉強中さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2018/04/19 17:24 ID:QA-0076187 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有休取得で所定内時間以下の労働でも残業代を支給すべきですか?

社員の残業の相談です。

1ヵ月変則シフト制の勤務(早番9:30~18:30/遅番11:00~20:00内1時間休憩)の社員についてです。

今回公休9日の他に有給休暇を6日取得した従業員が、出勤簿に...

西村雅子さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2018/04/12 14:11 ID:QA-0076051 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

派遣先での労働時間管理について

いつもお世話になっております。

当社は正規雇用の労働者を派遣しておりますが、派遣先で一部の社員の残業時間が常識的な範囲を超え増えている状態です。
「36協定」については派遣元である当社に責任があり、...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/04/11 09:48 ID:QA-0076014 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

業務先までの移動中の時間の取扱いについて

業務先までの移動中の時間の取扱いにつきご相談させて頂きます。
■前提
  (勤務開始、及び終了)
  乗車前の時間から事前準備等を考慮し勤務開始時間としている。
  例えば,乗車は7:10分とすると当...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/04/05 18:05 ID:QA-0075931 人事管理 解決済み回答数 5 件

パート社員の勤務時間の就業規則の定めについて

いつもお世話になります。

当社ではパート社員等に適用する臨時社員 就業規則には勤務時間については以下のように定め、

『原則として、1日については8時間、1週については40時間の範囲内とする。ただし...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/04/02 09:13 ID:QA-0075846 人事管理 回答終了回答数 2 件

労働者派遣事業許可有効期間更新手続きについて

弊社は労働者派遣事業許可を取得しております。
わが社の社員は派遣労働者としてではなく常時雇用される労働者として席を置いています。
主な業務としては顧客からのネットワーク・サーバの構築、保守、コンサルタ...

匿名希望ですさん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2018/03/29 17:27 ID:QA-0075810 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

出張先での宿泊先⇔現場への移動時間の考え方について

お世話になっております。

出張先で宿泊する場合は弊社は実労働時間で労働時間を管理するように4/1より改訂します。
(出張先の現場で8時間以上の労働や深夜労働をするケースが多いため実態に合わせた)
改...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/29 10:24 ID:QA-0075785 人事管理 回答終了回答数 4 件

年間労働日数、時間の変更と労使協定の関係

いつもお世話になってます。いつも、とても参考になり助かっています。
次年度の労使協定の届出を周知してもらうにあたり、自分でも疑問に思うところがあるので教えてください。
年間労働時間を 少なくしたいと、...

けんたさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/03/28 19:06 ID:QA-0075774 人事管理 回答終了回答数 1 件

1年単位の変形労働時間制における1日の労働時間の限度について

現在、新年度の36協定の締結に向けて、36協定および1年単位の変形労働時間制の協定内容について精査を進めています。

当社では1年単位の変形労働時間制を採用してはおりますが、それは年に数回の土曜出勤日...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2018/03/26 16:53 ID:QA-0075709 人事管理 解決済み回答数 1 件

同じ会社、正社員同士、労働時間数がちがう

お世話になっております。

同じ会社、同じ正社員ですが、業務内容が違う場合、
労働時間数が違っても問題ないでしょうか。

現在9:30~17:30までの労働時間ですが
この度採用する人に関しましては9...

山本 敦子さん
大阪府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2018/03/26 15:53 ID:QA-0075705 人事管理 回答終了回答数 3 件

休日労働に関する協定届けの始業終業時刻の記載について

ご教授ください
36協定の記載の内、休日労働についての記載ですが
法定休日は日曜日としています。 所定休日:土曜、祝日、日曜日
労働させることができる休日:全ての法定休日
この場合の始業終業の時刻の記...

さくげんさん
千葉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/03/22 14:08 ID:QA-0075646 人事管理 回答終了回答数 3 件

監督署への規程届出について

いつもお世話になります。
就業規則の届出範囲についてお教え下さい。

先般、当社では「総合職登用制度規程」を策定しました。制度の対象者は、事務職のみで
勤続年数が1年以上であることや所定労働時間の勤務...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2018/03/20 16:22 ID:QA-0075618 その他 回答終了回答数 3 件

社外研修時(金曜と土曜の2日、通学型)の給与の取り扱い

毎々お世話になります。
当社では、人材育成の一環として階層ごとに社外研修(リーダー研修、幹部研修等)に参加(強制)させています。
この場合、研修会参加自体は労働時間の扱いとなり、当日が土曜日の場合は、...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/03/20 10:43 ID:QA-0075606 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

1ヶ月単位の変形労働時間制における祝日の扱いについて

初めまして。
お忙しい中恐縮ですが、労働環境について相談にのって頂きたいと思います。

まず状況について説明させていただきたいと思います。

弊社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。
30日...

たにまちさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2018/03/16 14:07 ID:QA-0075554 人事管理 回答終了回答数 2 件

予定シフトよりも早く上がらせることの可否について

いつも利用させていただいております。
時間が不規則な商売がら、月給制の社員に対し1ヶ月変形労働時間を採り入れています。
起算日は毎月1日です。ご相談は、月の上旬にシフト外の労働が多かった場合、中・下旬...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/03/13 18:54 ID:QA-0075447 人事管理 回答終了回答数 3 件

休日休暇時の会社/個人携帯での対応について

お世話になっております。

休日休暇時に取引先(現場)から連絡があった場合の対応が労働時間に算入されるか否か確認頂ければと思います。条件は下記の通りです。

・会社からは休日休暇時には問い合わせ対応は...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/13 13:41 ID:QA-0075440 人事管理 回答終了回答数 3 件

割増賃金の計算方法の変更について

お世話になっております。

就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。

1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/09 14:00 ID:QA-0075373 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

年間休日は何月から数えるのが良いでしょう?

いつも大変お世話になっております。
年度末に差し掛かるにあたり、来期の年間休日の算出を人事部でおこなっております。
弊社決算月が3月で、4月が新年度となります。

年間休日は、
(365-労働日)+ ...

田中さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2018/02/28 13:15 ID:QA-0075146 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
3,098件中1,831~1,860件を表示