規定の相談

2,137件中1,711~1,740件を表示

育児のための短時間勤務、夫婦の同時利用を制限することは可能か

2010年6月30施行の改正育介法で、育児休業に関しては、配偶者が専業主婦の場合等の適用除外規定が禁止となります。これに伴い、夫婦で在籍している社員について、育児休業の同時利用を制限することも(改正の...

roshさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 101~300人)
2010/05/31 18:18 ID:QA-0020779 人事管理 解決済み回答数 2 件

36協定特別条項に定める延長時間適用が生じたときの手続き

当社では36協定にて特別条項(80時間/月(5回/年)、400時間/年)を設けています。
今回相談させて頂きたい点は、45時間/月を超え、特別条項に定める時間での時間外勤務をさせるときの手続きの仕方で...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2010/04/19 15:35 ID:QA-0020164 人事管理 回答数 1 件

就業規則を上回る取り扱いに関する労働協約について

弊社の就業規則中に、「9か月以上の海外長期出張の場合、派遣先到着後3カ月を経過した時点以降、6カ月毎に一度、会社が適当と認めた時点で一時帰国を認める場合がある」という規定があります。
これは、会社が適...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2010/03/27 19:11 ID:QA-0019899 人事管理 解決済み回答数 1 件

子の出生にかかわる社員からの勤務配慮の要請への対応について

社員(男)より子の出生に伴い、育児への参加のために以下のような勤務配慮に関する申し出がありました。
本人申し出の背景には、配偶者が外国籍の方で日本語に不慣れなこと、第一子の出生であり不安が多いとのこと...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2010/03/25 17:32 ID:QA-0019871 人事管理 回答数 2 件

欠勤従業員の懲戒および解雇手順について

いつもお世話になっております。
無断欠勤中の従業員への対応のご相談です。

現状、3/11より連絡を断って欠勤している従業員がおります。(過去にも2~3日程度の欠勤はあって、その都度、上司から指導され...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2010/03/23 21:00 ID:QA-0019828 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

時間単位の有休休暇制度導入について

この4月から、弊社では労働基準法の改訂に伴う「時間単位の有給休暇制度」を導入することになりました。
今まで、弊社では遅刻・早退については肝要で(特に就業規則でも規定のないまま)給与からの控除もありませ...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2010/03/16 09:23 ID:QA-0019734 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業後の復職場所について

制度改定により育児休業を3年としたのですが、社内規定で
「原則として、休業直前の職場及び職務に復職するものとする」
としていますが、3年後、不景気で元の職場がなくなったり、規模を
縮小しているケースが...

*****さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2010/03/02 14:35 ID:QA-0019560 人事管理 解決済み回答数 2 件

問題行動のある職員への対処方法について

当社の運営する老人施設で、問題行動(発言)をする職員がおり、他の職員への悪影響も有り、対応に苦慮しております。

 具体的な内容としては次のようなものです。

①介護業務を担当している正職員の女性で、...

鬼平さん
新潟県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2010/02/21 18:24 ID:QA-0019432 人事管理 回答数 3 件
2,137件中1,711~1,740件を表示