相談一覧

24,350件中15,001~15,030件を表示

休憩時間の場所確保について

テナントビルに入っている事業所なのですが、お昼休憩の時間に会議室を便宜上昼食会場(持参弁当や近隣コンビニで購入したものを食べるスペースとして)として開放しています。
しかし、もともとは会議室のため、来...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2015/05/12 17:32 ID:QA-0062445 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

途中入社の年俸契約書

いつも大変お世話になっております。
過去の質問が被るかも知れませんが(一応直近は調べました)宜しくお願い致します。

弊社でこの度年俸契約をする人を中途採用するにあたっての契約書の作成方法でご相談させ...

ジャンさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2015/05/11 15:47 ID:QA-0062428 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出張時にコアタイムに勤務しなかった場合

平素は参考にさせて頂き有難うございます。

さて、弊社ではフレックスタイム制を導入しており、出張時には事業場外みなしとして所定就業時間勤務(7.5時間)したものとしております。

今般、夜間作業が発生...

*****さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2015/05/11 15:06 ID:QA-0062425 人事管理 解決済み回答数 4 件

事業譲渡時の労働契約の承継について

この度、当社の関係会社であるK社がH社へ事業譲渡を行うこととなりました。
ところが、K社の従業員のうち1名が度々トラブルを起こしており、この者の労働契約はH社は承継しない意思であるとの連絡を受けました...

*****さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2015/05/11 11:39 ID:QA-0062422 人事管理 解決済み回答数 2 件

時短勤務の有給休暇の扱いについて

時短勤務者の有給休暇の使用方法ですが、我社では時短勤務者にたいしての就業規則が明確でなく、賃金形態も時短した分を控除するという減額方式となっています。
そこで、疑問に思うのですが、有給を使用して早退し...

kaedemamaさん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 501~1000人)
2015/05/09 09:47 ID:QA-0062407 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

健康診断の為の特別休暇取得を偽証した場合

いつも参考にさせていただいております。

当社では、年次有給休暇とは別に健康診断を受診するための、特別休暇という制度を設けております。

個人で契約機関で健康診断を受診する際に、年次有休休暇を取得しな...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2015/05/08 18:29 ID:QA-0062404 人事管理 回答終了回答数 4 件

深夜手当、年末年始手当は割増賃金の計算に含める賃金でしょうか

いつもありがとうございます。
給与規定の見直しを行っておりますが、割増賃金の計算に含める手当についてお伺いいたします。
1.深夜手当   ⇒22時から5時までの勤務者に対して1時間当たり基礎賃金の25...

ハルくんさん
千葉県/ 化学(従業員数 101~300人)
2015/05/07 16:36 ID:QA-0062393 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇用契約書における各種休暇の明示義務について

いつも適切なご回答ありがとうございます。
さて雇用契約書における各種休暇の明示義務についてお伺いいたします。
休暇については書面による交付義務があることは承知しておりますが、現在は年次有給休暇
のみの...

*****さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2015/05/05 16:58 ID:QA-0062379 人事管理 回答終了回答数 4 件

休憩時間の算出方法について

休憩時間の算出方法についてお伺いします。

労基法上、労働時間が6時間以上の場合は45分以上、8時間以上の場合は60分以上の
休憩をとらなければならないこととされていますが、
現在、当社の勤務時間の考...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2015/05/01 15:50 ID:QA-0062371 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

社宅を貸与しなければならない根拠は何ですか?⇒再考しました。

一昨日、小高様より頂きましたご意見について改めて考えてみましたので、再度ご教授願えればありがたいです。

 『貴君は多くの会社が転勤者の住宅に厚待遇をしているとお考えのようですね。
 その具体的な根...

jinjisoumuさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2015/05/01 15:32 ID:QA-0062370 福利厚生 回答終了回答数 1 件

【素朴な疑問】社宅を貸与しなければならない根拠は何ですか?

 弊社は、関西に130店舗、関東に9店舗を展開する食品スーパーです。今後の東京進出を見据えて、今、転勤規定の改定に着手しています。私は転勤規定について考える時、最も注意すべきは、「非転勤者との不公平を...

qqcz4bf9kさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2015/04/29 23:32 ID:QA-0062358 福利厚生 回答終了回答数 3 件

派遣社員の中途解約について

お世話になっております。

以前使用させて頂きました。今回は、派遣社員の中途解約についての質問になります。

今年2月に採用した派遣社員がおります。最初の数週間は仕事になれて頂くために、OJTを通して...

ハルハルさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2015/04/29 22:43 ID:QA-0062357 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

育児休業給付金受給中の退職について

いつもお世話になっております。
弊社で育児休業給付金を受給中の者が退職の運びとなりました。今後のこともございますので、どこまで支給されるのか以下の理解で正しいかどうか教えてください。(当初は職場復帰予...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2015/04/27 20:04 ID:QA-0062333 人事管理 解決済み回答数 2 件

事業所移転後の手続きについて

お世話になります。
弊社は二元事業所です。
健保、職安、労基署等への届出を行うのですが、移転先管轄労基署への届出時には
移転登記済の登記簿が添付書類として必要なのでしょうか。
初歩的なことですが、よろ...

すずさんさん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2015/04/27 11:57 ID:QA-0062327 その他 回答終了回答数 2 件

音信普通になった際の退職日遡及について

会社に連絡がなく行方不明になっている社員がいます。
就業規則上では、「行方不明になっている状態で30日が経過したときは、30日を
経過した時点で退職とする」と規定があります。

たとえば
4/1に行方...

soooogrさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2015/04/24 11:35 ID:QA-0062306 人事管理 解決済み回答数 3 件

希望退職後の社員の年次有給休暇について

お世話になっております。
希望退職にて退職した社員(退職金清算、加算付与)を間をおかず雇用しています。当初短期間の予定でしたが、一年以上経過し、今後も長期化が見込まれています。同社員について、年次有給...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2015/04/23 12:22 ID:QA-0062295 人事管理 回答終了回答数 5 件

集合研修に替わる効果的な方法を教えてください

お世話になっています。
ある中小企業で教育担当をしております。今の会社では未だ働き始めたばかりですが、前職では大手のメーカーで能力開発担当として長年、集合研修の企画・運営を行ってきました。
そのため、...

riokamoさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 5001~10000人)
2015/04/22 15:38 ID:QA-0062284 育成・研修 回答終了回答数 3 件

執行役員(年俸)から社員(月額)への変更

執行役員(年俸)から一般社員(月額)への変更について
ご相談させていただきます。

弊社の給与制度で
一般社員(部長クラスの管理職含む)は、月額+賞与制で
執行役員(事業部長)は、年俸制を導入しており...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 5001~10000人)
2015/04/22 15:29 ID:QA-0062283 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

個人事業主に対する施工図作成料の源泉所得について

源泉所得税についてのご質問です。
個人事業をしている方からの施工図作成代の請求に関して、設計料報酬の10%を源泉していますが、そもそもその必要があるのでしょうか。
専門書を見ると、建築士の資格を要する...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2015/04/21 17:54 ID:QA-0062264 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
24,350件中15,001~15,030件を表示