相談一覧

150件中121~150件を表示

ハラスメントやメンタルヘルスに関する教育について

セクハラ、パワハラやメンタルヘルスに関する研修など、管理者向けの教育を企画しています。
ただし、弊社にとっては初めてのことなので、勝手が分かっていない状況です。
どのようなことでも構わないので、アドバ...

*****さん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2007/11/17 18:05 ID:QA-0010466 育成・研修 解決済み回答数 2 件

[所定外労働超過]管理職への懲罰について

初めて相談をさせていただきます。
当社でも遅まきながら、時間外労働の管理に着手しようとしています。

所定外労働時間超過者が出た場合、その部門の管理職に警告を発します。それでも改善がされない場合は、管...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 501~1000人)
2007/07/26 09:25 ID:QA-0009242 人事管理 解決済み回答数 3 件

360度サーベイツールについて

360度サーベイツールの変更を検討しています。
希望は、下記のようなイメージです。
・自社オリジナルのコンピテンシーを評価項目に使える
・評価グルーピング設定に柔軟性がある
・操作方法が簡単
該当する...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/07/09 22:49 ID:QA-0009029 評価・考課 回答数 2 件

管理監督者の時間管理

当社における管理職者(管理監督者)は、年俸制を適用しており、時間外手当を支払っていません。一般職はタイムカード打刻を事務付け、時間管理していますが、管理職者にはタイムカードによる時間管理も行っていませ...

*****さん
福岡県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2007/03/08 13:30 ID:QA-0007762 人事管理 解決済み回答数 1 件

オフセットミーティングの運営について

この度、社内コミュニケーションを円滑にすることを目的として、フリーに雑談出来る場を提供したいと考えています。
現時点での案としては、終業時間終了後、20~30名程度入るスペースで、ドリンク・お菓子を用...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2006/09/15 19:01 ID:QA-0006029 人事管理 解決済み回答数 1 件

管理職教育の体系作りについて

卸売り会社の総務部の者です。
管理職教育の体系作りを考えてます。
組織運営の基礎、課題展開、リーダーシップ、ビジョン作りなどにつき留意点、好適なセミナーのご紹介について教えていただければと存じます。
...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2006/09/06 09:55 ID:QA-0005928 育成・研修 解決済み回答数 5 件

部下への指示

体調を崩していると思われる社員に医療機関による受診と診断書の提出を求めた。この場合、指示によるものなので、診断書の代金を経費として認められるかどうか。認めた場合の波及効果は?(我社では、人間ドックの設...

山田 愼司さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2006/08/17 17:25 ID:QA-0005770 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

セクハラ・パワハラ防止ガイドライン

セクハラ・パワハラ防止のガイドラインを早急に作成したいと考えています。
何か参考となる資料やウェブサイト情報、雛形として公表されているような文書があれば、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしま...

*****さん
兵庫県/ バイオ(従業員数 11~30人)
2006/07/19 11:28 ID:QA-0005431 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

マネジメント評価について

研修だけではなく、マネジメント評価をきちんと行っていくことが、組織マネジメント体制の強化に繋がるのではと考えております。その為、部下を持つマネージャーは、目標管理シートに目標項目の一つとして記載するこ...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/02/21 08:47 ID:QA-0003761 評価・考課 解決済み回答数 1 件

管理職登用における適性検査活用方法

昇格試験や、管理職登用試験において、適性検査で出てきた数値によって、一定の基準値に達していない場合、不合格としても良いものでしょうか?適性検査の結果はあくまでも参考程度とし、適性検査の数値による合否判...

*****さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2005/09/23 12:01 ID:QA-0002059 その他 回答数 1 件

リーダーシップ研修のグループ分け手法について

当社では、"営業活動の多様化の中で自ら率先して多様化に対応するリーダーシップを発揮し、エリアマーケティング・チーム営業推進のため、コーチングを含めた部下の育成が出来る営業管理者の育成を行う。"というテ...

*****さん
兵庫県/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2005/06/13 18:07 ID:QA-0000848 育成・研修 解決済み回答数 3 件

管理職を目指す職員を増やす方策について

もしかしたら社会的潮流なのかもしれませんが、当役所において、管理職を目指す職員が激減しております。役所はまだ年功的なところが多く、管理職であろうがなかろうが、生涯賃金に大した差がない(給料表の改正は人...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2005/05/02 16:20 ID:QA-0000509 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

管理職研修用個人目標の設定について

当社では、管理職に個人の年間目標を設定してもらい、年2回幹部研修会の場で、中間・期末報告を発表しています。目標は、管理職自身の年間目標で業務以外にプライベート目標も含みます。①目標は高くすること。(努...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2005/03/26 11:30 ID:QA-0000315 育成・研修 解決済み回答数 2 件

懲戒解雇を受けた職員の上司の責任

この度、飲酒運転(休日のプライベートな時間帯)をして物損事故を起こした職員を懲戒解雇処分にしました。この処分については、当社の各種規程に照らし、かつ、該当者の同意を得て実施しました。しかし、役員から「...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/03/07 18:03 ID:QA-0000248 人事管理 解決済み回答数 1 件
150件中121~150件を表示