相談一覧

23,490件中13,411~13,440件を表示

建設業 下請時の休業補償について

お世話になります。

建設の事業所で、元請、1次下請(当社)、2次下請、3次下請(被災者所属)とあり、
今回、被災者が、片手(利き手ではない方)の指の腱を裂傷し、全治6週間と診断されました。

指以外...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2016/06/27 19:21 ID:QA-0066559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

芸術系大学(私立)の非常勤講師などの無期転換の特例について

大学非常勤講師の無期雇用への転換が能力強化法の改正により5年から10年になったことを知っていましたが、この特例の対象は科学技術の研究者のみと思っていました。ところが、科学技術の研究者のみでなく、文系の...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2016/06/27 09:08 ID:QA-0066548 人事管理 回答終了回答数 2 件

社内に2つの賃金制度を設けることは問題ありますか?

 十数年ぶりの新卒採用を予定してます。
人員の確保が難しいと考え大卒初任給を引き上げる予定になってますが、現在の賃金制度(年齢給+職能給のテーブルに当てはめると、職能給部分のスタートがこれまでの入社1...

*****さん
秋田県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2016/06/25 10:28 ID:QA-0066546 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

一ヵ月単位の変形労働制になると最低賃金の計算はかわりますか?

 当社では、契約社員は、時給なのですが、
以下の計算式で、月給として支払っています。
 (・東京都の最低賃金907円の場合)

 ・時給920円
 ・年間契約日数合計258日
 ・年間総契約時間 20...

ryominさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2016/06/24 18:08 ID:QA-0066542 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

新卒採用の給与を上げてしまうと現職員の給与を超えてしまいます

今期の新卒採用をスムーズに行えるようにするために給与を引き上げようと言う議論がありますが、そうしますと、現在在籍している同じ職種の給与(1年在籍)を超えてしまいます。これだと不公平だという意見があり、...

もつ玉そばさん
広島県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2016/06/24 16:25 ID:QA-0066539 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

退職時の有給消化について

退職時に有給消化をする社員がいるのですが、これは法律的には有効でしょうか?
また、有給消化後残り4日は無給とし月末に合わせて退職しようとしているのですがこれもまた有効でしょうか?
どなたかご教示願いま...

ジダンさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2016/06/24 09:34 ID:QA-0066523 福利厚生 解決済み回答数 2 件

通勤手当の精算方法について

いつも参考にさせて頂いております。

通勤手当の精算方法につきまして、ご相談があります。

弊社では通勤費を月末締めの当月10日払いの前払いとしています。

しかし業態の特性上、月中で出向先変更となる...

pleasure1213さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2016/06/23 20:14 ID:QA-0066516 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向者の人件費負担について

いつもこちらのQ&Aを参考にさせていただいております。
過去のQ&Aも参照させていただきましたが、改めてご相談させて下さい。

親会社である当社が受注した業務に対して、当社社員と子会社社員が協働して
...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1001~3000人)
2016/06/23 16:41 ID:QA-0066511 人事管理 解決済み回答数 1 件

月途中で給与が変わる場合の残業の計算について

いつも参考にさせていただいております。
レアなケ-スでどのように処理すべきかわからないことがあり
質問をさせて頂きます。

月途中で給与が変わる場合の残業手当の計算方法について。

フレックスタイム制...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/06/23 12:26 ID:QA-0066508 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

業務委託でのスタッフプロフィールの提出

現在、業務委託で民間の施設の運営を受託し行っております。
その委託元であるところからスタッフのプロフィールシートの提出を求められました。
目的は今後プロフィールに書かれているスキルや職歴などを参考に
...

コロナ退散さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 51~100人)
2016/06/21 20:03 ID:QA-0066489 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

会社としての効率化による人員削減について

弊社では、現在、生産性の向上と効率化をはかる取組を様々行っており、
それを今後も継続的に進めていく場合、いずれ業務に必要な人員数が
いまよりも減ってくることを予想しています。
例えば、工場の機械化で手...

杏さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/06/21 18:16 ID:QA-0066487 人事管理 回答終了回答数 3 件

雇い入れ時健康診断と定期健康診断について

平素より大変お世話になっております。

今年の4月採用の社員で雇い入れ時健康診断をなかなか受診しない者がおり、
ついに定期健康診断を受ける6月の時期になってしまいました。

今から別途外部で健康診断を...

*****さん
千葉県/ 教育(従業員数 3001~5000人)
2016/06/17 17:11 ID:QA-0066460 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

介護支援助成金と制度導入条件について

中小ソフト開発企業です。会社の人事制度および福利厚生関係について見直しおよび制度化を進めています。
その中で、今回は「介護休業制度」に関して次に質問をさせていただきます。

Q1 厚労省が進める「仕事...

もりもりJPさん
滋賀県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2016/06/16 11:50 ID:QA-0066445 福利厚生 解決済み回答数 2 件

親会社役員と子会社社長兼任者の役員報酬について

現在、親会社にて執行役員の者が新設される子会社の社長(非常勤)を兼任する場合、子会社社長(非常勤)としての役員報酬を支払わない(親会社執行役員報酬はそのまま)というのは法的に問題等ありますでしょうか?...

たまさぶさん
神奈川県/ 機械(従業員数 10001人以上)
2016/06/15 13:58 ID:QA-0066435 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

韓国籍(永住権あり)の方の入社準備について

お世話になります。
普段は営業職なのですが、小さい組織なので今度入社される新入社員(中途採用)の方の入社準備を進めることとなりました。
WEBでも様々な情報を拝見しましたが、全く未知の領域のため確信を...

naicangbuさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2016/06/15 10:47 ID:QA-0066433 中途採用 解決済み回答数 2 件
23,490件中13,411~13,440件を表示