相談一覧

4,484件中1,111~1,140件を表示

派遣先の就業時間中には派遣元の指揮命令者の就業時間について

当社の製造ラインに、派遣元より5名の方にAM8:30~PM5:25作業をして頂いています。生産数を上げる為に、PM5:35~AM2:45分の2交替を検討しています。この就業時間中には当社派遣先の従業員...

派遣法の見習いさん
鳥取県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/04/06 17:04 ID:QA-0102422 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

有休休暇中における社内での自己啓発トレーニング

いつもお世話になっております。
下記の行動につき、当方の判断が正しいか否かをジャッジしていただきたく、お願いいたします。

当社は製造業であり、一部の部門ではワークロードの一時的な低下から有給休暇を取...

M.Iさん
新潟県/ 機械(従業員数 101~300人)
2021/04/06 15:19 ID:QA-0102419 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

残業時間や年休使用数などの公開について

お世話になっております。

現在弊社では時間外労働数や年休取得日数の管理把握を強化する取り組みを進めております。
そこで、従業員ごとの時間外数や年休取得日数を管理職相当の方に見て頂こうと考えております...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2021/04/06 08:14 ID:QA-0102384 人事管理 回答終了回答数 4 件

法定休日出勤を時間振替するのは可能か

いつも大変参考にさせていただいております。有難うございます。さて、当社では年一回、法定休日に全社員が約4時間出勤する行事があり、これを相当時間(4時間×1.35=5.4時間)だけ振替休暇にする処理をし...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2021/04/02 11:00 ID:QA-0102312 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年間公休数が不足していた場合の適切な対応について

年度末に就業規則で定めている年間公休取得状況を確認したところ
1名の職員が1日不足していることがわかりました。
その場合の対応として、どのようにするのが適切でしょうか?

社内では基本的には公休は繰り...

こーらさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/03/31 19:06 ID:QA-0102292 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労働時間管理と給与明細の配布

運転業務(トラック運転者)の時間管理に関する件で質問です。
2019年4月より労働時間管理の義務化に伴い、労働時間管理をデジタルタコグラフで行っています。
 毎月の給与支給時に給与明細とは別に会社で管...

DNTさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 6~10人)
2021/03/26 20:50 ID:QA-0102178 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

勤怠登録された時間から労働時間を切り取ることについて

うまい件名が思いつかず恐縮ですが、下記のように取り扱いして問題ないでしょうか。また、そのために必要なルール制定などはありますでしょうか?

勤務時間が自主学習などにより「07:00-21:00」となっ...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/03/25 11:28 ID:QA-0102116 人事管理 回答終了回答数 4 件

時間外代休

平素より勉強させていただいております。
組合員で1カ月の超過勤務時間が36協定上の月間45時間を超える
想定になってきております。
年間6回までは特別条項により超過が可能になっております。
しかしなが...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2021/03/18 10:11 ID:QA-0101892 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

長時間労働の社員の適応障害 会社として必要な対応

いつも大変参考にさせていただいております。弊社は100名程度の外資系企業です。社員はほぼすべて経験者の中途採用です。

適応障害とのことで1か月の休職が必要、その後2週間ごとの通院が必要との診断書を提...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2021/03/12 17:16 ID:QA-0101688 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

大企業の60時間を超える時間外の割増賃金について

1か月60時間を超える時間外労働については、法定割増賃金率が、現行の25%から50%に引き上げられます。
ただし、中小企業における月60時間超の残業の、割増賃金率引上げの適用は2023年4月1日になり...

touさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2021/03/09 09:05 ID:QA-0101509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

勤務時間の設定についてご教授ください

いつもお世話になっています。
当社の営業部は、主に定年後再雇用の嘱託社員で構成されています。
営業部は、公共事業の積算・入札を主業務としている都合上、暇な時と忙しい時が両極端の上、事前に暇な時と忙しい...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/03/08 16:17 ID:QA-0101492 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年間カレンダーで週40時間を超えることは可能か

当事業所は、基本的に、土・日休日の週休2日制ですが、4月から9月までは、第3土曜日だけ半日出勤日となっています。従って、年間カレンダーを作成し対応しています。すなわち、所定労働時間は8時間なので、土曜...

茶々海老さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/03/05 10:13 ID:QA-0101395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

特定期間における1日10時間 1週52時間以内の1年変形の原則

特定期間を含む連続勤務の割増賃金について を拝見致しました。
そこで4/1-4/30までの連続労働で1日8時間労働である場合
この期間を特定期間とすれば、1日10時間 1週52時間以内の1年単位の...

ビッキーさん
兵庫県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2021/03/03 08:35 ID:QA-0101321 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

固定残業代を伴う残業単価の計算方法について

いつもお世話になっております。
固定残業代を伴う場合の、残業単価の計算方法についてご質問がございます。
弊社の給与体系は
A)基本給
B)職務手当
C)固定残業代
 C)支給にあたって、下記規則を決め...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/02/25 20:01 ID:QA-0101183 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

4月1日から商号及び社長が変更となる場合の36協定の届出について

いつもお世話になります。

1点、ご質問です。よろしくお願いします。

毎年3月中に4月1日~翌年3月31日の期間で36協定を締結しているのですが、
今回、4月1日に商号変更を行い、会社名が変更となり...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/02/24 09:50 ID:QA-0101127 人事管理 回答終了回答数 1 件

所定休日の出勤は時間外労働ですか?

所定休日(法定外休日)に出勤した場合、当社では法定休日同様の割増率を支払うこととしていますが、この日の労働時間は36協定上の時間外時間にカウントするのでしょうか?それとも休日出勤としてカウントし、36...

ヨネチャンさん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2021/02/16 19:59 ID:QA-0100923 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定特別条項上限につきまして

いつも大変参考にさせていただいております。初歩的な質問で恐縮ですが、36協定特別条項上限の考え方について教えていただきたく存じます。
労使協定にて月80時間、年80時間とし締結しているのですが、届出書...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2021/02/15 12:26 ID:QA-0100830 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時間外労働の上限規制について

いつも大変お世話になっております。

掲題につきまして、原則の45時間を超えることができるのは
年6回となっておりますが、
「年6回」をカウントする起算日は、36協定に記載した起算日という認識でよろし...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2021/02/10 14:08 ID:QA-0100756 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

出向元で非管理監督者、出向先で管理監督者

いつもありがとうございます。

出向元では非管理監督者である社員を出向させ、立ち上げたばかりの少人数の出向先で経営にも関わる業務をさせることを検討しています。つまり出向先では管理監督者の立場になると思...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/02/10 11:33 ID:QA-0100739 その他 解決済み回答数 4 件

法定休日出勤の考え方について

当社では営業職の社員にフレックス勤務を適用しており、休日出勤をした
場合は、出勤時間が3時間以上の場合に振替休日を取得することができると
しています。(休日出勤の出勤時間は時間の長短に関わらず総労働時...

コツメカワウソさん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2021/02/09 12:31 ID:QA-0100692 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

残業時間の計算における総労働時間と有給休暇の扱い

産業医面談の対象となる80hの残業時間の算出をしようとしています。

残業時間(時間外・休日労働時間)=1ヶ月の総労働時間数-(1ヶ月間の総暦日数/7)×40
で表されます。

一方で「有給休暇は所定...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/02/05 18:27 ID:QA-0100607 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休業した月のみなし残業代の支払いについて

いつも大変お世話になっております。
弊社では月に40時間のみなし残業を基本給に含んで支払いをしていますが、休業が発生した月の処理についてご教示ください。

弊社の所定労働時間は7:34、これに毎月所定...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/02/05 10:57 ID:QA-0100572 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
4,484件中1,111~1,140件を表示