インセンティブ支給について
弊社コールセンター部門にてインセンティブ支給が毎月のように発生致します。
今まで、インセンティブ支給月に在籍をしていない従業員に関しまして(退職者)
インセンティブを支給しておりませんでした。
が、在...
- 24jinjiさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
弊社コールセンター部門にてインセンティブ支給が毎月のように発生致します。
今まで、インセンティブ支給月に在籍をしていない従業員に関しまして(退職者)
インセンティブを支給しておりませんでした。
が、在...
初めまして、
全国100店舗を展開中の小売業となります。
毎年のように出店退店が行う中、閉鎖退店に伴う場面で非常に残念ですが弊社従業員を
退職させなければならない場面があります。
閉鎖の案内と共に就労...
60歳で定年となった従業員がおり、定年後再雇用を希望していませんでしたが、引継ぎの都合があり、60歳の誕生日の前日が属する月の翌月の末日に退職することとなりました。(就業規則には、60歳の誕生日の前日...
現在、定年退職は満65歳となっておりますが、例えば61歳の社員が、60歳到達時と比較して
給与が60%ならば高年齢雇用継続給付金を受給することは可能でしょうか。
また、年金等への影響はないのでしょう...
一年前にメンタル疾患の診断を受けた者がその後、元凶である同僚と引き続き同じ部署で働いた一年後、早期退職優遇制度を申請して退職する際、会社都合退職とすることに問題がありますか。
雇用助成金は受けていない...
取締役の任期満了後、当月に退職をする役員についての質問です。
必要な手続き(社保回り)をご教示いただけますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
宜しくお願いします。
現在、弊社ではみなし残業を30時間つけています。
基本給 189,600円
みなし残業 40,400円
総支給 230,000円
以上の給与体系の人材を採用しました。
本人は...
有休を消かするため、10日有休後退職。
休暇中の土日は日当を払うべきですか?途中退職の場合日割り計算と、就業規則には記してあります。
当社の退職金制度は給与比例退職金制度を採用しております。
最近、給与規程を改正しまして降格等をしたさいに給与が下がることを規程に盛り込みをいたしました。
給与が下がる職員は退職金も連動して下がってしま...
初めまして、いつも参考にさせていただいております。
弊社では一定年齢達した時点で基本給を10%減額するということで
長年やっておりますが、その減額について明確な理由の説明などがなく
減額するだけで退...
従業員1名(有期社員)の解雇にあたり、失業給付を受ける条件について確認したくご相談いたします。相談内容の詳細は以下をご覧いただけますと幸いです。(人事労務業務の経験が浅く、情報不足や前提知識に誤りがあ...
離職証明書ついて、以下の場合はどの様に記入すべきかご教示いただきたく、質問させていただきます。
基本給→末日〆 当月25日払い
残業代・欠勤控除→末日〆 翌月25日払い
4月30日退職
4/25給...
初めて相談させて頂きます。
弊社は60歳定年で65歳まで再雇用制度を導入しております。
この度 工場長が再雇用制度で延長雇用はせず定年退職の運びとなりました。定年退職の日は5/26で誕生日の前日となる...
対象者は63歳の社員です。60歳定年後、2年間は契約期間の定めあり(契約書あり)でしたが、
今年度から契約期間の定めなく(契約書なし)、新たな立場になりました。
実際、社員の3/4以上の就労なので社会...
いつも拝見させて頂いております。
お力添えをお願いしたいと思います。
当方、20名ほどの会社を営んでおります。
約1年前に退職した従業員から電話があり、当時の責任者から時間外労働の強要とパワハラ...
弊社には年齢が60歳以上の有期契約を結んでいる方がおります。この方は、弊社雇い入れからすでに20年以上経過しておりますが、高齢のため一旦退職した後、1年単位での有期契約へ移行しました。ただし、退職と有...
コロナウィルスの影響により売上減により傷病休職中のスタッフを退職してもらおうと検討しています。その場合の注意点などご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
質問1
上記の理由にて退職をお願いしよ...
いつも参考にさせていただいております。
現在育児休業中の社員がいます。弊社の育児休業は1歳までですが、保育園に入れなかったため1歳6か月まで延長しました。間もなくこの期間が終了するのですが、本人から...
当社では、定年再雇用の契約社員との契約更新の条件として、本人が希望し、次の各号に掲げる基準のいずれにも該当しない場合は、契約更新するとなっており、その条件の一つに「直近の健康診断の結果、業務遂行に問題...
相談させていただきます。
弊社では最低賃金減額特例の許可を受けて警備業務を行っている従業員が何名かおります。
この度、この中の1名が退職することになり、後任を求人することとなりました。
退職予定の者の...
中途採用者について内定取り消しの可否、注意点をご教示頂願います。
現在、1月末に外国籍のスペシャリストに4月1日入社での内定を出し、本人より承諾を得ましたが就労VISA取得手続きが長引き、就労可能な...
S33.9.9生まれの社員をH27.3.1より有期(1年更新)雇用の契約社員として勤務していただいているのですが、H30に60歳到達した時は給与は変更されず、H31.3.1に契約再雇用した際も給与の...
表記の件、退職を申し出されたスタッフからの問い合わせがありました。
スタッフは介護休業を取得してその後復帰しましたが、その後の介護の関係もあり退職したいとの話がありました。復帰後2週間で話がありまし...
いつもお世話になっております。
表題の件相談させてください。
コロナウィルスに伴い、4月から在宅勤務もしくは休業が発生することになりました。
それに伴い、4月の通勤費は支給しないことにしようと考えて...
当社は現在、65歳への定年延長に向けて検討をしています。
60歳定年に向けて生活設計を立てていた方もいることから、選択定年制の導入も視野に入れているところです。
選択定年制は「定年退職を前に、サラ...
弊社では就業規則上の所定労働時間を162時間と設定しています。
近日中に定年退職を迎える従業員がおり、現在給与設計をしております。
ここで、本人に提示する労働時間を以下にしようと考えておりますが、計...
いつもわかりやすい回答をいただきありがとうございます。
同一賃金同一労働についてのご質問です。
当方、社会福祉法人です。
当法人の職員就業規則における退職再雇用者制度では、
退職後は業務内容、責任...
いつも有益な情報を提供いただき、ありがとうございます。
中途採用者の離職についてご相談があります。
弊社では、このところ中途採用者の退職が相次いでいます。主な理由は「新しい職種にチャレンジしたい」「...
契約社員として入社予定の方がいまして、契約としては3か月でその後は
「更新する場合がありうる」となっており、有休は入社6か月後から付与と
お伝えしています。
有休付与する際の勤続年数(月数)にかかわ...
いつもお世話になっております。
有期雇用契約労働者の無期雇用転換の条件となる無期雇用期間について、ご教示いただけますでしょうか?
弊社に、2012年4月1日にパート社員として入社され、(無期転換対象...