無災害記録証について
いつもお世話なります。
一定期間労働災害を発生させることのなかった事業場に対して
無災害記録証というものが厚生労働省労働基準局長名により授与されるそうで
これの申請条件についてお伺いします。
労災...
- yy21さん
- 神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
いつもお世話なります。
一定期間労働災害を発生させることのなかった事業場に対して
無災害記録証というものが厚生労働省労働基準局長名により授与されるそうで
これの申請条件についてお伺いします。
労災...
転勤可能な社員に対して転勤を命じたところ、単身赴任したいと申し出があった。
同じ県内の転勤で、今の住居からの通勤には2時間くらいかかります。
会社は当然引っ越すものとしてその費用は会社持ちです。
妻...
お世話になります。
一日5時間勤務で週4日のパートを採用することになりました。この場合、労働基準法では、採用後、半年経過した時点で7日の有休が発生することになります。
当社では、計画的付与制をとって...
ご質問させていただきます。
現在、弊社の就業規則は、
【所定労働時間】9:00~18:00(休憩除き8時間)
【休憩時間】12:10~13:10(60分の一斉付与)
【休日】土曜日、日曜日、祝日
...
いつもお世話になっております。
人事考課について、ご意見を伺いたく相談をさせていただきます。
==============================
当社では、昨年より自社HPの管理者を雇用...
いつもご参考にさせていただいております。
来年度より年功序列の賃金体系を能力給へ変更する予定です。
現状の支給額より増額する社員も減額する社員も発生しますが、
緩和措置として2~3年「調整手当」を支...
弊社は60歳を定年と定めております。
定年前に休職に入ってしまった社員が、この度、休職期間中に定年退職をむかえます。
その際、もし、本人から60歳以降の再雇用の希望が出された場合。
休職中を理由に再雇...
弊社に社宅制度はありませんが、借り上げ社宅に入居させている社員がいます。
適切に課税処理しています。
借り入れ社宅に入居させる際の明確な基準はなく、希望者に対して提供しています。
この場合、社宅規程...
いつもお世話になっております。
当社では三六協定届を毎年3月中に労働基準監督署へ提出し、4月1日から翌年3月31日までを協定期間としています。
「時間外労働 休日労働に関する協定届」に休日労働の始...
いつも大変お世話になっております。
タイトルの件についてご教授頂けますと幸いです。
【確認依頼事項】
消費税額分は、本人負担額の算出基準に含めるべきか否か。
(特に源泉徴収の点に気にしています)
...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、当社でこのたび雇用しようとしている有期雇用契約者の中で、業務の繁忙期・閑散期を踏まえた勤務形態とすることから、1年間を通じて一律の所定労働時間にならない...
こんばんは、源泉徴収票についての疑問が2点ほどあります。
私自身は給与計算の雑用的な処理しか行っておらず、上司の行った処理を見て日々勉強しているのですが、その処理に疑問を感じています。ただ、直接上司に...
よろしくお願いいたします。
現在、老舗メーカーに努めておりますが、人事制度を十数年まったく変えず、
最近になってやっと経営陣が動き出しました。
そこで、注文されたのが、
1.社員のモチベーションを上...
社会保険上のリフレッシュ休暇手当についてご教授ください。
当社は、例えば勤続年数10年以上の者に対して連続して指定日数の休暇(6日)をとった者に限り、現金10万円支給を定めています。
給与規定の特別手...
いつもこちらでは、大変お世話になっております。
今回も宜しくお願い致します。
当社では、総務部・経理部・人事部のほか顧客管理事務など
内勤事務職種が複数ございます。
こちらの職種は、各部の部員が、1...
お世話になっております。
深夜勤務従事者の健康診断についてご教示頂きたいです。
弊社は小売業を営んでおり、1ヶ月変形労働時間制を導入しております。
変形のパターンは以下3パターンでこの中でシフトを...
平素より大変お世話になっております。特別条項付き36協定に関する質問です。過去にも同様の質問が既にあってる場合は申し訳ございません。
弊社では毎年、労働者の健康管理に特に配慮した上で、年6回に限り、...
いつもお世話になっております。
本件、以下の通りよろしくお願い致します。
弊社役員体制が変更になり、これまで「取締役執行役員」だった者のうち数名が
「執行役員」(取締役を外れた)となりました。
「...
パートタイム労働法における正社員登用制度について、ご相談したく投稿させて頂きました。
【当社の正社員登用制度】
・所属長より推薦された該当者を本社人事部にて一次:書類選考し、合格者のみ正社員化を打...
お世話になります
懲戒処分を検討している事案がありますが、弁明の機会に付いて質問があります
弁明とは
1、直接本人から聴取せず始末書をもって弁明とする
2、懲罰委員会に組合が出席する場合に、その出席す...
弊社では5年ほど前から有給の一斉付与日を4月1日付に変更しました。
3年ほど前から社員がかなり増え有給の取得者、回数も格段に増えたのですが、
とある従業員から有給日数が少ないと有給管理台帳の指摘を受...
弊社は契約社員約80名おります。
契約社員の基本給は「本給+職務手当」で構成されており、それ以外の手当(役職手当、営業手当、調整手当、技術資格手当等)はついておりません。
「職務手当」は、時間外労働...
いつもお世話になっております
今回も賃金関係での質問になります
内容としましては、日給での雇用契約者への祝日勤務に割増賃金(125%)を支払っているのですが、
その祝日勤務に時間外は発生した際の賃...
いつも拝見させていただいております。
本日は地域手当の設定方法についてご意見を伺いたくご相談させていただきました。
弊社では、都市部と地方に拠点があり都市部で勤務される方には地域手当を支給しておりま...
初めて相談をさせていただきます。
飲食店を経営する会社に入社をして1年になります。
アルバイト(主に学生)の労働条件通知書に記載をする有給休暇の件でご相談です。
当社のアルバイトは、全員3ヶ月の有期...
いつも投稿されている内容を大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。
社会保険加入要件の考え方について質問させていただきます。
弊社の正社員の勤務は、
1日 7.5時間
一週は概ね5日...
初めて相談させていただきます。
弊社の通勤手当につきましては、社員の9割以上が車通勤者であり、車通勤者には毎月、その月の通勤手当を1か月分支給しています。
就業規則上は、
通勤手当は、合理的かつ経済的...
初めまして。今回初めて相談させて頂きます。
主題の従業員の年次有給休暇付与について相談させて頂きたく、ご教示いただけますと幸いです。
2014/4/1に雇用延長し身分が嘱託となり、
2015/10...
いつも参考にさせていただいております。
今回、ご相談させていただきたいのは、早朝出勤に際しての時間外労働の対応についてです。
当社の就業時間(通常勤務の場合)は、8:30~17:00まで(昼休憩/1...
業務外の疾病が原因での休職(診断有り)にて約2ヶ月の診断があり、休職願いが契約社員から出てきました。
当社の規程では、入社1年未満の休職期間は1ヶ月間 と定めており、該当社員はこの1ヶ月になります。...