相談一覧

3,773件中811~840件を表示

フレックス制度における有給休暇(残業代)について

フレックスで、有給を取得したときの残業代について。

清算期間1ヶ月
労使で、「所定労働日×8時間」を法定労働時間と設定、
週休2日のフレックス制だとします。

たとえば ある月に
所定労働日 20日...

bbb555さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2022/11/17 22:31 ID:QA-0121134 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

代休と年次有給休暇の合算の使用について

ややこしい質問で申し訳ございません。

年次有給休暇が6時間しかありません。工事の立ち会いで2時間土曜日に出勤します。

年次有給休暇6時間と代休2時間合わせて使用して1日休むことは可能でしょうか?
...

まえるさん
兵庫県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2022/11/17 13:58 ID:QA-0121113 中途採用 回答終了回答数 2 件

シフト勤務者の有給休暇取得について

お世話になります。

弊社ではガソリンスタンドを運営しており、年中無休のためシフト勤務を行っています。
ここで勤務するアルバイトスタッフも同様にシフト勤務を行っていますが、「日曜日の有休休暇取得申請」...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2022/11/15 13:02 ID:QA-0121040 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用者の有給休暇について

いつも勉強させて頂いております。

まもなく定年を迎える従業員兼務役員がおります。
定年時に兼務役員を退任し、契約社員として再雇用される予定です。
以前の人事担当者が役員と混同し、この社員に有給の付与...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2022/11/14 17:11 ID:QA-0121013 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

個別指導の塾講師の有休について

個別指導の塾を経営しております。生徒の個別指導を担当するアルバイト講師(大学生)の有給休暇について質問があります。
それぞれの講師は担当する生徒が決まっており、個別指導をおこなう日にシフトが組まれます...

h-kさん
神奈川県/ 教育(従業員数 31~50人)
2022/11/06 12:12 ID:QA-0120756 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

休館中の有休取得申請

いつも参考にさせていただいています。
当社は宿泊業で、約6か月リニューアル工事のため休館し、その間、出向に応じてくれる社員には100%の給与を支払う予定です。
現在、出向せず休職を希望するパート社員が...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/11/02 11:54 ID:QA-0120636 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

ボランティア休暇中の会社責任について

お世話になっております。

ボランティア休暇の導入を検討しており、二つ質問がございます。

事前にどんな活動に参加するかを申請してもらい、交通費や宿泊費などの面でサポートする制度を構想しています。

...

にわながさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/11/01 12:10 ID:QA-0120596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

「休日」と「休暇」について

いつもご回答いただき誠にありがとうございます。

「休日」と「休暇」の扱いについてお伺いさせていただきます。

休日:あらかじめ「労働義務がない日」と定められている日
休暇:労働者が労働する義務がある...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/11/01 10:24 ID:QA-0120585 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

時間単位の年次有給休暇における取得制限等について

いつもお世話になりありがとうございます。

弊社は交替勤務がある製造業で、今まで労使間で時間単位の年次有給休暇制度の導入には、どちらも導入なしの方向(半日単位の年次有給休暇制度があるため)でした。

...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2022/10/30 13:25 ID:QA-0120512 福利厚生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の買上処理と摘要等につきまして

お世話になります。
今月で退職する社員がおり、ご本人より未消化の有給休暇の買取(7日分)をお願いされました。ネットを検索してみると処理の際 給与明細へは記載できないとの記載が多くまた別途明細書を作成し...

tamudokさん
沖縄県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/10/27 13:55 ID:QA-0120398 人事管理 回答終了回答数 2 件

有給休暇の付与について

パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。

規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/26 09:10 ID:QA-0120329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

振替休日の取得期限について

いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。

タイトルの振替休日の取得期限についてお伺いさせてください。

現在、取得期限を「3か月以内」にすることを検討しております。多くの会社は1か月以内...

中小企業の人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2022/10/25 11:33 ID:QA-0120289 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

時間単位の有給休暇と半日有休の併用について

いつもお世話になっております。

掲題に関しまして、ご意見頂戴できればと思います。
似たようなご質問が過去にあったと思いますが、当社のケースでの確認がしたく、ご容赦いただければと思います。

弊社にお...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/10/24 16:47 ID:QA-0120258 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

慶弔休暇と育休分割について

いつもお世話になっております。

弊社では男性社員にお子さんが生まれた際に、出産休暇(有給)として3日間の取得が出来ます。また、男性の育児休業については予定日から取得ができる認識です。

上記を踏まえ...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/10/24 11:50 ID:QA-0120249 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

忌引休暇中に短時間出勤した場合

職員が7日間忌引で休むことになりました。(就業規則による)
しかし、業務が立て込んでいるため、6日目と7日目に短時間出勤したい
そうです。
その場合、出勤した分を休日の時間外とするのか
通常の勤務日と...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2022/10/21 10:45 ID:QA-0120186 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスで時間年休をコアタイムに使用して出社しない事は有か

いつもお世話になっております。
勤怠管理についてご教授いただきたい事項がございます。

弊社はコアタイム有のフレックスタイム制を敷いており
フレキシブルタイム7:00~21:00
コアタイム10:00...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2022/10/14 15:37 ID:QA-0120050 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定超過分有給休暇日数ー労使協定必要?

弊社は年次有給休暇付与を1月に行っております。
年度中に退職する社員の法定超過分の有給休暇日数を在籍期間に応じて比例按分付与することを就業規則に加えたいと考えておりますが、その場合、労使協定の締結、労...

akawさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/10/14 14:33 ID:QA-0120047 福利厚生 回答終了回答数 4 件

事業譲渡による入社社員の有給休暇の扱い

先日事業譲渡により数名の社員が当社へ入社されました。
その際に、有給休暇の残数を引き継ぐという話になっておりましたが、前会社への入社日と、当社への入社日はが異なるため、今後の付与、残数の消滅タイミング...

KKKingさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/10/05 13:02 ID:QA-0119737 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

客先常駐がある会社の半日単位休暇の就業規則への記載方法

 当社は客先常駐の社員がおります。本社の勤務時間とは異なり、客先常駐先によって、勤務時間が①9時30分から12時、②12時から17時30分など様々です。
 このケースの場合、①の時間休業した場合は午後...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2022/10/01 15:32 ID:QA-0119605 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

傷病欠勤時の賃金について

傷病の為、有休を使用せず欠勤をする場合の賃金支払について教えてください。
当社の就業規則に「欠勤時の賃金として勤続1年以上の者が欠勤又は私傷病の為引き続き欠勤した時の賃金は6ヶ月を限度とし、勤続年数に...

sinnmaiさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2022/09/30 17:16 ID:QA-0119592 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

半日単位の有給休暇の規定について

半日単位の有給休暇制度の導入を考えております。
そこで就業規則に半日有給休暇の規定を記載しようと思うのですが、
弊社では出勤時間が社員ごとに異なるため、午前、午後であったり何時から何時というように区切...

Y・・T・・さん
茨城県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2022/09/16 19:52 ID:QA-0119182 人事管理 解決済み回答数 4 件

振替休日の取得期限

労働基準法では、振替休日の取得期限について明文化されていないかと思いますが、同法第115条記載の「賃金その他の請求権の時効」に関する規定を適用し、休みを取る権利も2年間で時効を迎えると考え、就業規則で...

遅咲き人事マンさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2022/09/15 16:20 ID:QA-0119110 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
3,773件中811~840件を表示