相談一覧

9,772件中8,101~8,130件を表示

フレックスタイム制のフレキシブルタイムの留意点

いつも参考にさせて頂いております。

さて弊社ではフレックスタイム制を導入しており(コアタイムあり)ます。 本日はフレキシブルタイムについてご質問させて頂きます。

現在のコアタイムは11-15時です...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/02/12 18:02 ID:QA-0015169 その他 解決済み回答数 2 件

基本給の上限の設定について

給与制度についでご相談いたします。

当社では一般職は役職者は一般職とは別に給与テーブルを設定しており、
明確に一般職と役職者に給与の差をつけています。

これまで一般職の給与に上限を設定していなかっ...

レターパックライトさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2009/02/09 20:10 ID:QA-0015119 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

派遣社員の派遣元変更について

弊社は26業務内の登録派遣を複数企業から22名受け入れています。派遣元を決定する際には、複数社選定し、その都度、人材の質と派遣料金(賃金)を比較し(①職場訪問と称して本人確認も行なっていますがこの行為...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2009/02/09 15:38 ID:QA-0015115 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

研修費用の助成金

雇用能力開発機構による企業向けの研修助成金があると聞きました。2005年時点での情報は確認できたのですが、現在も同じように継続した制度なのでしょうか。
また、研修を自社でなく専門の研修会社に依頼した場...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 3001~5000人)
2009/02/08 20:59 ID:QA-0015103 育成・研修 解決済み回答数 2 件

休業、帰休について

毎々お世話になります。
最近、製造部門の「一時休業」や「一時帰休」のことばを耳にするのですが、①改めてそれぞれの意味・定義等をご教示いただきたいのですが。又、②実務上「休業」や「帰休」を実施した場合の...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2009/02/06 15:05 ID:QA-0015087 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

「運営規程」や「決議」の改定について

弊社では、企画業務型裁量労働制を導入するにあたり、労使委員会で「労使委員会の運営規程」や「企画業務型裁量労働制の決議」を定めていますが、これらを改定する際も、
「労使委員会の運営規程」の場合は、労使委...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/02/06 14:09 ID:QA-0015085 人事管理 解決済み回答数 1 件

希望退職募集時の条件(有給の買上げ)

お疲れ様です。
当社では希望退職者を募集することになりました。募集期間は2月20日まで、退職日は3月31日です。急ではありますが、来期(09.4月~)に負の財産を残さないということで、役員会で決定しま...

※さん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2009/02/06 09:43 ID:QA-0015074 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

再雇用制度に関する労使協定について

いつもお世話になっております。
弊社で、継続雇用制度の導入をいたします。導入にあたり従業員代表と労使協定を交わす予定ですが、この労使協定書は労基署に届ける必要はないと認識していますが、合っていますでし...

*****さん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2009/01/29 12:15 ID:QA-0014980 人事管理 回答数 1 件
9,772件中8,101~8,130件を表示