相談一覧

9,772件中8,131~8,160件を表示

アルバイトの契約について

アルバイトの契約についてご質問させていただきます。
弊社のある部門では、アルバイトさんの日々の業務量に波があります。
業務量が1ヶ月前に判明するケースもあれば、1週間前まで読めないケースもあります。
...

*****さん
岡山県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2009/01/28 09:57 ID:QA-0014951 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

新型インフルエンザ対策行動計画の策定

厚生労働省「事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」に沿って、自社の「新型インフルエンザ対策行動計画」を策定したいと考えています。

ただ、同業他社(システム開発会社)事例が少ないため...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2009/01/27 18:34 ID:QA-0014944 その他 回答数 1 件

定期健康診断の一部不実施について

当社の転籍社員のなかに、幼少より注射が苦手で、注射をすると気分が悪くなったり、失神さえ起こしてしまいかねないという社員がいます。前社ではそれほど問題視されてはいなかったようですが、当社で40歳を迎え、...

hideさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2009/01/27 10:35 ID:QA-0014929 その他 解決済み回答数 1 件

『派遣⇒定期従業員⇒派遣』という抵触日回避について

 当社では、抵触日対策として、派遣社員の方と1年間の有期雇用契約を結びました。
 しかし、有期雇用契約の場合でも上限期間や雇い止めの不安があり、社内的には更新をしたとしても最長3年迄とする旨決定してお...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2009/01/22 09:25 ID:QA-0014849 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

再委託先の事業従事者を指定することは適法でしょうか?

弊社は、A社から業務請負を受託し、このうちの一部業務をB社に再委託しています。
先般、A社からの指示があり、弊社とB社間の契約について、契約書を作りなおすよう、要求されました。
指示の内容は以下の通り...

*****さん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2009/01/20 19:21 ID:QA-0014822 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

出勤率8割に満たなかった場合の翌年の有給付与

出勤率8割に満たなかった場合の翌年の有給付与について、困っております。(現在は就業規則にはなにも謳っていませんが、付け加えようと思っております。)標準的な対応の方法を教えてください。

よろしくお願い...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2009/01/19 17:09 ID:QA-0014813 人事管理 回答数 1 件

企画業務型裁量労働制に関する報告について

以下、教えていただけますでしょうか。

制度導入後、6ヵ月毎に1回、報告が必要となると思いますが、その際の「労働者の労働時間の状況」欄にある時間については、次のどちらの時間で記入すればよろしいでしょう...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2009/01/16 18:36 ID:QA-0014785 人事管理 解決済み回答数 2 件

懲戒解雇での解雇予告除外認定での解雇日について

社員の懲戒解雇についての相談です。
社員の詐欺・横領行為が判明し、その事実関係を立証した上で、本人の自白も取っています。就業規則に従い、本人を懲戒解雇(即時)としたく、解雇予告手当除外申請を所轄労基に...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2009/01/14 11:53 ID:QA-0014771 人事管理 回答数 2 件

学童保育期間の始業・終業時刻の繰上・繰下の措置

弊社では、「子の学童保育期間における始業・終業時刻の繰上・繰下の措置」の導入について検討しております。
確か「育児休業、介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」においては、育児・介...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2009/01/14 11:45 ID:QA-0014770 人事管理 解決済み回答数 1 件
9,772件中8,131~8,160件を表示