役員就任に係る手続きについて
民間病院の総務をしています。
来月中旬に医療法人の役員を新たに追加します。
医療法上における手続きは全て書類が完成しました。
あと、社会保険関係の手続きとなります。
この度、役員になるのは部長がそ...
- *****さん
- 大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
民間病院の総務をしています。
来月中旬に医療法人の役員を新たに追加します。
医療法上における手続きは全て書類が完成しました。
あと、社会保険関係の手続きとなります。
この度、役員になるのは部長がそ...
今回、6ヶ月の有期雇用契約書を作成するにあたり、対象の契約社員が自由に退職できないよう、契約書に「原則としてやむを得ない事由がない限り契約の解除(退職等)を行うことはできない」という文言を入れようと考...
民間の病院で総務をしております。
当院では、就職時に「住民票」の提出を義務付けています。
これは、身元を保証するための担保という意味ですが、法的に提出の義務があるのかと問い合わせがありました。
「住...
いつも大変お世話になっております。
関連会社の雇用契約書についてお伺いします。
就業規則作成の必要のない小さな会社なのですが
給与体系が年棒制で、年棒を12で割って給与として支給しており、
手当は何...
中途入社社員(契約社員・パート社員含む)にて、入社直後に妊娠の申し出をされ、入社後数ヶ月で産・育休に入ってしまうケースがございます。
中途採用ということで即戦力を期待して採用を行うため、もし妊娠の事実...
お世話になります。
採用後に雇入時健康診断受診に要した時間の賃金は事業者が支払うべきなのでしょうか。
支払い義務があるのであれば、当該時間を職務専念義務免除とするなどの措置が必要かと考えておりま...
国立大学法人です。同じ敷地内に附属病院を有するため、採用選考時に健康診断書の提出いただくことを検討しています。
これに関しての質問ですが、
1.医療機関で別途受診いただくことになるのかと思います...
ご教授願います。
当社においては、海外赴任者については住宅を会社で確保し、貸し与えることが規定等に定められております。当然上限金額が定められております。
今回、海外住宅事情における物価上昇を受け、こ...
いつも大変参考にさせていただいております。
転居による住民票の届け出についてです。
転居したにもかかわらず、以前の住所(実家)に住民票がある社員がいます。新しい住所に変更するように促しておりますが、...
いつも大変参考にさせていただいております。
入社時の健康診断についてです。
弊社では新卒採用で、選考時と入社時に健康診断書を提出してもらっています。(選考が入社日の3ヶ月以内の場合は入社時の提出は不...
いつも利用させていただいております。
早速ですが かなり前だと思いますが 雇用契約が1年以上経過するか 3回以上続けて更新する場合 正社員として雇用する というような動きがあったかと思います。
私の...
先ほど 問い合わせさせて頂いている件に関して 現行のホール接客業務 や 洗い場業務 というように限定していると 店舗外での営業活動を行わせるというのは 直ちに違法になりますでしょうか?
いつも 利用させて頂いております。
早速ですが この度パート雇用契約の内容を一部見直したいと思っております。弊社は 飲食業を営んでおります。パート社員の業務は、ホール接客係 と 厨房内の食器の洗い場係...
初歩的なことをうかがいますがよろしくお願いします。
弊社では、60歳以上の方を1年契約で再雇用していますが、ある再雇用者Aについて、本人の職務能力が低いこと、上司同僚とも折り合いが悪いこともあり、異動...
履歴書等に3ヶ月未満の職歴であれば、記載はする必要はないと聞いたことがあるのですが、これについては慣習的なものなのでしょうか?
何か法的な裏づけがあるものなのかご存知の方がおられましたらご教示いただ...
いつも大変参考にさせていただいております。
試用期間終了後の保険料についてです。
基本的な質問で大変恐縮です。
試用期間が終了して基本給に変動があった場合、随時改定の対象になるのでしょうか。
例えば...
中途採用での相談なのですが、現在、幹部クラスの採用を検討しています。小規模のブティック型企業なので、失敗すると大変なことになると思い慎重になっています。
候補者の職務経歴は素晴らしい方なのですが、万...
弊社で製造した食品の残渣を、無償で養豚業者が回収後、飼料として
使用されています。現在、契約書を取り交わす事は行っておりませんが、今後は契約書を作成する事を考えております。そこで、契約書を作成する際、...
アルバイト従業員が社会保険に加入する際の標準報酬の資格取得時決定の計算方法についてご享受いただければと思います。
■弊社のアルバイト従業員の資格取得時の標準報酬の計算方法
(週所定労働時間×4.2×...
お世話になっております。
先日役員から賃金計算期間の変更を
検討していることを言われました。
基本給精算期間
現在;毎月15日〆当月25日払い
変更案;毎月〆当月25日払い
この場合、労働条件通...
現状弊社では、氏名変更の際、変更事由に関わらず確認書類は取得していません。
社会保険の氏名変更を届け出る際にも、添付が必要ないので特に問題はなかったのですが、個人証明になる健康保険者の氏名変更なども本...
いつもお世話になります。
当方、とある自治体の外郭団体の財団法人です。
タイトルどおりなのですが、今まで3年ほどアルバイトとして雇っていた職員が、22年4月1日付けで1年更新の嘱託職員になります。
...
関連会社で東京管轄の従業員が大阪へ転籍となったんですが、それが昨年12月で、保険等が切れています保険等の加入手続きを遡ってしたいのですが、可能でしょうか。
いつも大変参考にさせていただいております。
結婚後の保険証の使用についてです。
社員で、結婚後に旧姓の保険証を使用して、通院していたものがおります。届け出が提出されていなかったため、保険の氏名変更を...
いつも大変参考にさせていただいています。
労災保険の申請についてです。
とても初歩的な質問で、誠に恐縮なのですが、労働保険の申告書の算定基礎額に、代表取締役、顧問、取締役(他の会社を兼務しているもの...
ご教授をお願いします。
長引く不況で、当社を取り巻く環境は依然良くありません。今期(3月決算)に引き続き来期(2010年4月以降)も強力なる固定費削減策の実施を予定しております。
賃金カットも予定...
雇入通知書の雛形などで賃金に関するところで、「所定時間外、休日または深夜労働に対して支払われる割増賃金率」として、
所定時間外:法定超(125%)、所定超(100%)
休日:法定休日(135%)、法定...
パート入社の際の入社書類に関して質問です。
一般的にパート社員から集める家族情報の範囲はどのくらいのものなのでしょうか。
現在は社員と同様の書類を使っており、
【父、母、子、兄弟、祖父母】の記入欄と...
いつも大変お世話になっております。
入社1ヶ月目の社会保険料についてです。
入社後の定着があまりよくないため、最初の1ヶ月は契約社員にして、様子をみて2ヶ月目から正社員登用をするという案がでています...
いつも参考にさせていただいております。
当社は定年60歳に達した希望者に対しては、嘱託契約を結び正社員同様の労働条件で働いております。
現在、この嘱託契約を1年で区切り期間満了が近づくと本人に通達する...