相談一覧

9,772件中6,541~6,570件を表示

36協定の1日の限度時間の設定について

新年度における36協定を締結すべく長中ですが、弊社においては突発的なシフトの穴を埋めるため、法定外休日に呼び出すことがあります。法定外休日における超過勤務は、休日労働ではなく、時間外労働で考えるべきも...

PTさん
北海道/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/03/26 09:50 ID:QA-0048959 人事管理 解決済み回答数 4 件

緊急時における社員の会社への協力について

例えば、社員が休日などプライベートな時間に、会社の施設等での事故・災害に遭遇し自発的に事態の収拾や怪我人の救護などに協力した場合、その時間は労働時間として考えても良いのしょうか?また、その際、当該社員...

PTさん
北海道/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/03/23 09:17 ID:QA-0048942 人事管理 解決済み回答数 3 件

代休を申請した休日出勤の賃金について

休日(法定休日)に出勤をし、後日代休を取るとなる場合の賃金支給について教えてください。

わからないのは、法定休日に出勤したので該当時間に関しては35%割り増しの手当を支給するのか、
代休を取るので変...

ぷーはるさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2012/03/22 19:14 ID:QA-0048929 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有休の取得と母性保護休業との関係について

当社は、毎年4月に、前年度の就業率8割以上の方へ有休を一斉付与しています。

3月から4月にかけて母性保護管理措置による休業を取得した方がいます。

休業明け以降も体調万全にして出産を迎えるために、
...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/03/22 12:01 ID:QA-0048919 人事管理 回答終了回答数 4 件

アルバイト(最終出社日確定済み)の有給休暇について

昨年の8/29より契約したアルバイトさんがいます。週5日各7時間勤務・日給制です。

基本、1ヶ月ごとに契約書を作成しており、月末月初が休日の場合はその日にちは含めずに
契約書を作成してきました。

...

YYさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2012/03/21 15:04 ID:QA-0048888 人事管理 回答終了回答数 4 件

総合型厚生年金基金からの脱会について

当社は、ある業界で設立された総合型厚生年金基金に30年以上加入しています。残念ながら衰退著しい業界である為、加入者に対して受給者が多く、また、このところ若干持ち直してはいるものの財政状態が悪化していま...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2012/03/21 13:23 ID:QA-0048886 福利厚生 回答終了回答数 1 件

職務手当の減額について(不利益変更か)

お世話になっております。

営業所を統合する過程で職務変更となった管理職(20名)に対し、給与水準が下がることを
回避するために差額を「調整手当」として暫定的に支給しております。
○「責任者→代理」、...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/03/19 16:47 ID:QA-0048873 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

労働組合活動の許容範囲について

私の昔からのよしみである労働組合幹部である副執行委員長から、その者が気に入らないから辞めさせろ、という要求を受けました。しかし、その辞めさせたい人物は非組合員です。このような要求を、組合活動の一環とし...

しよっちさん
京都府/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2012/03/18 20:03 ID:QA-0048864 人事管理 回答終了回答数 1 件

近い将来の人事周辺 世間動向につきまして

カテゴリがわからず、とりあえず「雇用管理」ということで投稿いたします。

2015年くらいまでの間に考慮しなくてはならない人事周辺の世間の動きについて教えていただけないでしょうか?人事部の今後の活動計...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/03/17 20:17 ID:QA-0048857 人事管理 回答終了回答数 4 件

社員留学中の勤務時間の扱いについて

社員を外部の学校や研修機関に派遣する場合、
その者は、労働基準法に定める事業所外労働者として、
自社の所定労働時間で勤務したものとみなして問題ないでしょうか。

前提条件は以下の通りです。
・派遣期間...

まるさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2012/03/16 19:56 ID:QA-0048853 人事管理 回答終了回答数 2 件

36協定の有効期間の変更は可能でしょうか

当社では、5月16日~翌年5月15日のサイクルで36協定を締結・更新していますが、5月が繁忙期にあたるため、その時期に労使協議の時間をとることが労使共に苦労している状況です。他の協約・協定類はそのほと...

新人さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2012/03/16 16:55 ID:QA-0048851 人事管理 回答終了回答数 2 件

兼務取締役と取締役の違いについて

兼務取締役と取締役の違いについてお尋ねします。
税務としては、定期同額・事前確定届出給与であれば役員報酬も損金算入ですので大きな違いはないと思いますが、その他労働法関係ではいかがでしょうか?
当社の兼...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2012/03/13 10:02 ID:QA-0048791 人事管理 回答終了回答数 2 件

育児休業中能力アップ助成金について

昨年の9月から、300名以下の中小企業には育児休業中能力アップ助成金が継続して支払われることに決まりましたが、この300名という人数には、正社員以外の社員も含まれるのでしょうか?
どこまでが従業員の対...

ウィさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2012/03/08 15:13 ID:QA-0048707 助成金 回答終了回答数 2 件

時間外手当の計算における除外について

はじめまして。今回初めて質問します。

時間外手当の計算についてですが、弊社タクシー事業であり1ヶ月の給料にプラスして無事故奨励手当を無事故者対象に3,000円もしくは5,000円支給しております。
...

ゴマエモンさん
静岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2012/03/08 12:22 ID:QA-0048695 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

企画業務型裁量労働制の同意について

いつもお世話になっております。

企画業務型裁量労働制の同意についてお伺いいたします。

弊社では、すでに労使委員会を設け、企画業務型裁量労働制を運用しておりおります。

そこでお伺いしたいのは、「企...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2012/03/07 19:03 ID:QA-0048681 人事管理 解決済み回答数 3 件

法定定期健康診断について

お世話になります。下記ご教示お願いいたします。

企業で年に最低一度の健康診断の実施が義務付けされていますが、費用もばかにならいのが本音です。
そこで「特定健康診査」というのを知ったのですが、定期健診...

すずさんさん
大阪府/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2012/03/06 18:11 ID:QA-0048639 福利厚生 解決済み回答数 3 件
9,772件中6,541~6,570件を表示