派遣の相談

1,357件中541~570件を表示

海外赴任に伴う税金と社会保険について

事前に現地調査のため長期出張していた者が、正式に月の途中から海外赴任となる見込みです。
この場合の
①所得税、②住民税、③健保・介護・厚生年金保険、④雇用保険、⑤労災保険
について、教えて下さい。

...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2019/04/11 15:28 ID:QA-0083786 その他 回答終了回答数 1 件

派遣労働者の紹介料は支払わなければならないのですか

お世話になります。

派遣労働者を直接雇用する場合の紹介料についてご質問です。

現在、派遣労働者を受入中ですが、近々契約が終了します。
当該労働者も同じ時期に派遣元との雇用契約が終了します。

この...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/04/08 15:28 ID:QA-0083654 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

1日単位の在籍出向は認められるのでしょうか?

平素は大変お世話になっております.
職員を経営支援のため、専門職を当該法人と契約を締結する場合、以下の様な条件で在籍出向が成立するのでしょうか?
「自分の雇用する労働者を、他の使用者の指揮命令下に置か...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/04/02 10:23 ID:QA-0083485 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

請負契約を準委任契約に置き換えた考え方

ソフトウェア産業系での質問です。偽装請負や二重派遣などの調査をしています。
その調査の過程で個人事業主の方との契約において
1.派遣契約は締結できない
2.独立した自営業者(個人事業主)が、一人で請負...

きーさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/04/01 11:33 ID:QA-0083455 人事管理 解決済み回答数 3 件

3暦日にわたる勤務の勤怠処理

当社はIT技術者の派遣会社です。派遣先の新年度対応により3/29(金)9:00から3/31(日)13:00までの連続勤務(途中休憩あり)となりました。土日は休日になります。暦日を1回またぐ勤務ならまだ...

VMYさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/04/01 11:09 ID:QA-0083451 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

海外事業における安全配慮義務及び労働時間について

近年、ODAなどを通じて海外進出する日系企業は増加の一途を辿っているが、日本とは異なった治安情勢、文化、言語、慣習等の現地環境の中で労働者を運用することになれば、企業が労働者に対して、安全配慮義務を全...

YICさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/03/31 15:01 ID:QA-0083438 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

病気の従業員を休職させるには

当社はIT技術者の派遣の会社です。ある社員の派遣者が、派遣先より欠勤、就業中の居眠り、作業効率の悪さでクレームがあり、派遣先よりの契約継続が危うくなっております。本人は(病名は伏せます)特殊な病気を含...

VMYさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/03/29 17:14 ID:QA-0083419 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約書の更新時にサインしない方への対応

管理部門の管理職として今月初めに転職しました。この会社は技術者を派遣している会社です。派遣元である当社の就業時間は9:00から18:00まで(休憩1時間)なのですが、一部に9:00から17:30までの...

VMYさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/03/23 20:16 ID:QA-0083267 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

育児休業からの復職について

現在、育児休業取得中の社員について、2月末に4月からの復職可否を本人に確認したところ、保育所に入園できないためさらに半年(最長の2年まで)延長したい旨の申し出がありました。
そのため代替要員として契約...

ぷいぷいさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2019/03/18 10:47 ID:QA-0083178 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外駐在員等の有給休暇義務化への対応について

お世話になります。

2019年4月から開始されます有給休暇取得義務化について
海外駐在員についての対応について、ご相談します。

海外駐在員については、年次休暇の日数を勤務地国における
年間労働日数...

ネームニックさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2019/03/07 22:14 ID:QA-0082943 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣社員への食事補助について

いつもお世話になっております。


弊社では社員食堂があるのですが、そこでは食事補助をした金額を社員に請求しております。
(例 会社負担40% 本人負担60%)

派遣社員を雇入れる際に、社員食堂を利...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2019/03/06 09:17 ID:QA-0082862 福利厚生 解決済み回答数 4 件

派遣元のミスによる契約終了

いつも参考にさせていただいております。

当社は派遣依頼を行う場合に、専門性の必要となる職種に対しては
当初は1か月の期間として、この1か月を教育期間に費やし、
派遣社員の適正を見極めた上で更新の手続...

悩めるHRさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2019/03/04 12:40 ID:QA-0082802 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

深夜勤務を社員常駐なしで派遣社員だけで実施できるでしょうか

弊社では24時間運営の職場がありますが、そのスタッフを派遣社員だけとし、社員が常駐しない体制で回すことは法的に可能でしょうか。指揮命令者を体制としては任命し、緊急連絡先を伝えておくなどの対策は取りたい...

エツさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2019/02/27 13:27 ID:QA-0082700 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

店舗派遣者の交通費について

弊社では、店舗(百貨店等)に従業員を派遣しており、主に下記の2種類ございます。
①毎日決まった店舗へ派遣
②日によって異なる店舗へ派遣
*どちらもマイカーや公共交通機関を利用

交通費について、①につ...

もこBさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/02/21 08:13 ID:QA-0082541 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

音信不通になった社員の退職について

いつもお世話になっております。
表題の件について、ご回答をお願いします。

派遣業をしている会社に所属しております。
派遣社員が音信不通になった際の、確実な退職処理の仕方を教えてください。

①派遣社...

hito1982さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/20 10:34 ID:QA-0082520 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

派遣元における同一労働同一賃金のメリット・デメリットについて

いつもお世話になっております。
とある製造派遣会社で人事をしております。

ご相談が御座います。
労働者派遣法改正における、同一労働同一賃金についてですが、
①派遣先均等・均衡方式のメリット・デメリッ...

hito1982さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/01 14:28 ID:QA-0082073 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

36協定(大企業に派遣している中小企業の場合)

当社は派遣事業、旅行代理店事業他の事業を行っている中小企業です。中小企業の時間外労働に関する労使協定の新基準・様式の適用は20年4月1日であり、19年4月の36協定更新は旧基準・様式での更新、20年4...

イマテルさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2019/01/30 10:45 ID:QA-0082002 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年末年始の休暇時出張対を平日扱いとするのは違法か

派遣先規定で、年末年始、夏季休暇、創立記念日などの休日に出張していただく際、その日出張に行っている場合、平日の扱い(休日の単価でなく平日単価扱いする)にするとありました。違法でしょうか。社則にそううた...

ご指導くださいさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/01/23 14:55 ID:QA-0081825 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

無期派遣社員の就業規則に教育規定を明記する必要性に関して

今まで弊社では特定派遣をグループ会社(親会社)で行っており、派遣法が変更されたときに新しく派遣会社を作り、一般派遣の認可を受け、今まで正社員で顧客先に派遣で行っていた人をまとめて移籍させ、新しい会社で...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/22 11:47 ID:QA-0081784 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

グループ会社内での人材紹介に関して

自社で採用しようと面接した求職者のスキルや人柄から、自社よりグループ会社(資本提携がある)での業務のほうが適切であると判断され、求職者もそれに同意して、その求職者をグループ会社へ紹介した場合、人材紹介...

あーくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/01/21 17:20 ID:QA-0081754 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

イベントの派遣について

一般社団法人の協会をしています。

資格講座で技術を教え、人材育成もしています。

そこで、会員のスキルアップや養成の為に仕事でイベント出張の派遣もしています。

仕事として交通費や諸雑費も含む出演料...

ハッピーさん
埼玉県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1~5人)
2019/01/18 11:13 ID:QA-0081673 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

他社との人材融通の件

はじめまして。お世話なります。
下記の内容について、派遣業に該当してしまうか?質問です。他社Aの業務が手薄時間などに、人材融通して弊社に借り、その時間を代金として他社Aに支払う。この、人材は普段はA社...

チャー子さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2019/01/06 20:53 ID:QA-0081342 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

出向派遣中の者の出向先での懲戒処分に伴う出向元の処置について

弊社から他社に出向派遣中の者が出向先の就業規則に反する行為を行ったことにより出向先にて出勤停止処分を行うことになりました。当該非違行為は当社就業規則には抵触するものではないので、当社として懲戒処分を行...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/12/28 09:48 ID:QA-0081309 人事管理 解決済み回答数 3 件

試用期間中の解雇(入社日から14日未満)

人材派遣会社より指導的立場の人材として58歳男性を雇用しましたが、専門的知識はもとよりノウハウもなく、社会人としての一般常識(挨拶ができない、敬語がしゃべれない、返事ができない、ビジネスマンとしての立...

kei3333さん
香川県/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2018/12/20 17:46 ID:QA-0081168 人事管理 解決済み回答数 5 件

年満退職後、同じ職場に派遣する派遣社員の有給休暇付与日数

派遣業を営んでいます。ある会社の年満退職者の再雇用として、当社で雇用し、退職した会社に派遣社員として派遣しています。退職した職場で退職前と同じ仕事をしてもらっています。この場合、この派遣社員に対して退...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/12/19 18:42 ID:QA-0081154 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

深夜勤務における有給休暇について

いつも大変お世話になっております。
弊社スタッフ(派遣スタッフ)における有給休暇対象者に対し
契約において勤務時間が22時~5時の場合

有給休暇に対する給与計算は、深夜時間帯を考慮したもので
計算す...

VONさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/12/12 12:28 ID:QA-0080980 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件
1,357件中541~570件を表示