相談一覧

7,461件中5,041~5,070件を表示

有給休暇の計画的付与日に代休取得

当社では、年次有給休暇の計画的付与について、労使協定を締結していますが、その付与日に代休を取得させることは可能なのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2011/11/09 07:54 ID:QA-0046925 人事管理 回答終了回答数 4 件

賞与制度変更に伴う不利益変更の考え方について

こんにちは。

いつもこの掲示版での回答を参考にさせていただいております。

さて、弊社で賞与制度を変更する方針で作業を進めておりますが、賞与制度変更時の不利益変更に関する考え方について、質問させてい...

jimmyさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2011/11/05 18:36 ID:QA-0046873 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

身分による年次有給休暇の取り扱い

無期雇用の正職員に二つの身分があり、一つはそれまで最長3ヶ年の有期雇用契約者(常勤者)を無期雇用契約(常勤者)に身分変更を実施した経緯gあります.
この変更の際、年次有給休暇の年間所定付与日数は、労基...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2011/11/04 14:59 ID:QA-0046864 人事管理 解決済み回答数 6 件

退職する社員と会社との機密保持契約書の締結

いつもお世話になっております。

今度一身上の都合で退職する社員がおります。営業マンとして非常に優秀な社員でした。役員としては優秀な社員であっただけに、会社の機密事項をかなり知っていることを気にしてお...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/11/02 16:03 ID:QA-0046827 人事管理 回答終了回答数 4 件

2種類の就業規則の労働者意見書

150名の勤務者の内、正社員は120名、契約社員は30名です。
正社員の内90名が労働組合に加入しております。
正社員と契約社員で就業規則は別になりますが、その場合監督署に届ける際に添付する意見書の過...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2011/11/01 15:10 ID:QA-0046785 人事管理 回答終了回答数 2 件

ボランティアというものの業務でしょうか?

就業時間後に業務に関係のある訓練が行われました。ボランティア参加と言うことで募られました。しかし参加しないと「出てください」と言われます。当然のことながらボランティアなので残業手当は支給されません。も...

たろこさん
新潟県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2011/11/01 13:03 ID:QA-0046776 その他 解決済み回答数 5 件

懲罰(出勤停止と損害賠償規定)に関して

人事を担当しております。

現在、就業規則にある懲罰規定の部分が曖昧なため
改訂に取り組んでおりまして、
首記の件に関してお伺いします。



出勤停止処分の場合、出勤停止にする日は会社で指定するこ...

あるるかんさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2011/10/31 20:27 ID:QA-0046772 人事管理 解決済み回答数 5 件

有給休暇は6ヶ月働いたことによる?その後の勤務のため?

いつも勉強させていただいております。

有給休暇は、6ヶ月間勤務し、全労働日の8割以上出勤していれば初回10日付与されるかと思います。
この「10日」というのは、「6ヶ月間勤務したことに対する付与」な...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2011/10/28 10:26 ID:QA-0046723 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労災認定と標準通勤経路でない場合

いつも勉強させていただいております。

会社に届け出ている通勤経路とは異なる経路での事故の場合。

常識的に考えて通常電車通勤する距離です。
会社には電車通勤として申請をしておりますが、事故にあった日...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2011/10/26 15:30 ID:QA-0046690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

自然災害発生時の勤怠取り扱いについて

今年は災害の多い年でした。
先日の台風発生時に、警報が発令されたため希望者は1時間の繰り上げ退社を認めました。
この1時間は、不就労として、給与に反映させるものでしょうか?
全員ではなく、通常通り就労...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2011/10/24 15:45 ID:QA-0046662 人事管理 解決済み回答数 6 件

健康診断の結果について

現在、年1回の定期健康診断の結果を会社で把握していません。
(自分で予約をして受診してもらっています。)

健康診断の結果で問題があった者のみ会社に報告させようと思いますが、このような対応で問題はない...

*****さん
大阪府/ フードサービス(従業員数 31~50人)
2011/10/23 19:13 ID:QA-0046649 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

作業中に肉離れした場合の取り扱い

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、片付け作業中に従業員(20代男性)が腰の肉離れを起こしました。
病院に連れて行きシップ薬を出されています。(ひとまず保険証もなかったので全額負担で...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2011/10/21 12:05 ID:QA-0046629 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

公休日数の異なる関連会社への出向に伴う社員への給与支給の件

初めてご相談させていただきます。

関連会社へ当社社員を出向させるにあたり、当社と出向先である関連会社で年間公休日数が異なる場合の出向者への月額給与の支給について相談させてください。

当社年間公休日...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2011/10/20 23:07 ID:QA-0046615 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

客先常駐型業務受託契約での現場責任者人数

客先常駐型での業務受託契約についてのご相談です。

契約締結時に現場責任者を定める必要があるかと思いますが、
その際、1本の業務受託契約に複数名の現場責任者を置くことは可能でしょうか。
常駐する社員数...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 5001~10000人)
2011/10/15 22:39 ID:QA-0046547 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

一般従業員の降格

当社の一般従業員の給与は職位とリンクさせてあり、職位が上がると給与が上がる仕組みになっております。
今回生産拠点の縮小に伴い一部の従業員を配置転換させることになりましたが同拠点内では十分な仕事が確保で...

富士山1合目さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2011/10/12 07:44 ID:QA-0046481 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

社内結婚時の別部署配置について

いつも参考にさせていただいております。
弊社には7年前から、上場企業としてあるべき人事基本に倣い、①同一事業部内で結婚した場合は別事業部に異動する(夫婦別所属の原則)、②総務・人事部署の社員が社内結婚...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/10/07 18:33 ID:QA-0046449 人事管理 回答終了回答数 3 件

シフト削減に不同意なときの休業手当

  1年前にアルバイトAの雇用契約を週6日から週4日へ変更しました。
  特に異議を申し出ることもなく、その後1年間勤務していました。
  このたび退職にあたり、以下のような申し出がありました。
  ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2011/10/06 22:01 ID:QA-0046433 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

海外駐在員の年休取得に制限を設けることについて

いつもお世話になっております。

相談についてですが、当社では海外に駐在員事務所を開設し、1名社員を派遣しております。(管理職です)
1名しかいないため、長期に事務所を空けてしまうことを避けるために、...

労務初心者さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/10/06 15:06 ID:QA-0046429 人事管理 解決済み回答数 5 件

複数社に渡る役員の兼務について

A社の子会社であるB社があり、甲氏はB社の取締役です。
組織改革の一環で、甲氏をA社の取締役にも就任させようとしています。

このとき、甲氏に対する給与をB社からのみ支払をし、
A社からB社へ、甲氏の...

ゆーたろさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2011/10/06 10:31 ID:QA-0046422 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
7,461件中5,041~5,070件を表示