相談一覧

7,461件中5,011~5,040件を表示

契約形態変更時における年休付与の必要性について

2月末で契約終了の社員がおります。
4/1付で付与された年休を全て消化して退職予定なのですが、
この社員を3/1から再度パート1ヶ月だけ雇う場合、年休を与える必要がありますか?


また、社会保険など...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2011/12/15 17:34 ID:QA-0047419 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣管理台帳とタイムシートの保管方法

現在、管理台帳は派遣会社から郵送されてくるもののみあり、タイムシートは現場管理という状況です。
管理台帳は派遣先が作成するもので、現在あるものは派遣会社からサービスで提供してもらっていると知り、これか...

セリさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/12/13 14:07 ID:QA-0047391 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

週の半分だけの出向

取引先からの次のような要請があるのですが、どのように対処すべきかアドバイスをお願いします。

その要請とは、取引先で週の半分(3日)だけ勤務して取引先の業務を支援し、残りは当社で就業する、という変則的...

*****さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 3001~5000人)
2011/12/12 17:21 ID:QA-0047376 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 5 件

欠勤期間中のリフレッシュ休暇取得

お世話になっております。

弊社で私傷病で欠勤中の社員からリフレッシュ休暇の申請があがってきました。
休職制度は有給休暇取得→積立有給休暇取得→欠勤(30日)→休職(在籍期間により日数設定)となってお...

うえさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/12/08 19:20 ID:QA-0047331 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

防災対策の責任範囲について

いつも参考にさせていただいております。

弊社は、業務委託契約のもとでクライアント先に常駐して勤務している社員が多数おります。

このたび、弊社従業員が100名以上常駐しているクライアントより、
「安...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 5001~10000人)
2011/12/07 17:15 ID:QA-0047307 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

精神疾病者(パニック障害)の配置転換について

配置転換は、会社の人事裁量権事柄であり、就業規則に基く合理性のある配置転換に対し拒否をすることは出来ないこと。但し、社会通念上で配慮すべき事象、何らかの傷病がある場合は配慮義務が必要な事も理解をしたう...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2011/12/05 15:01 ID:QA-0047270 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期契約労働者の在籍出向を受け入れる場合の留意点について

グループ会社から有期契約労働者の出向(在籍出向)を受け入れることを
検討しております。

その出向者(A)が、当社の有期契約労働者(B)と同様の仕事をする場合、
契約期間や賃金など労働条件について、多...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/12/01 17:30 ID:QA-0047234 人事管理 回答終了回答数 4 件

健保の変更考えています。

教えて下さい。

某テーマパークを運営している人事の者になります。
現在協会けんぽに加入しているのですが、
保険料及び福利厚生の観点から、健保組合の変更を検討しております。

自社で立ち上げるもの1つ...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1001~3000人)
2011/12/01 15:38 ID:QA-0047233 福利厚生 回答終了回答数 2 件

病気による配転拒否

間接部門の社員に対し、合理的な理由を持って営業部門への配転を打診し、承諾を得た後に本人から「うつ病」になった(診断書あり)ため、営業部門への配転を拒否し間接部門での業務(業務の継続を求めてはいない)を...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2011/12/01 10:57 ID:QA-0047225 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

セクハラ行為による懲戒解雇の妥当性について

弊社の勤続14年になる社員Aが個人の外部委託者(内職者)にセクハラ行為を行い、当該内職者が個人ブログに弊社とAの実名を挙げて公開していた事実が判明しました。
内容は、脅かされて(おそらく内職業務の斡旋...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2011/11/29 16:15 ID:QA-0047177 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定の延長することができる時間を超過した場合の対応について

いつも参考にさせて頂いております。
当社の36協定では、延長できる上限時間を1日4時間、1ヶ月30時間、年間300時間、休日労働は1ヶ月2日としております。この定めた上限を超過した場合、社内的な手続き...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2011/11/29 10:23 ID:QA-0047168 人事管理 解決済み回答数 3 件

賞罰規定について

業務中の社用車での事故により、賞罰委員会で減給となりました。
普段は社用車には乗らず、自家用車で行くのですが、事故当日は業務命令で業務中に乗ることになりました。
裁定には異議申し立てができるのですが、...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2011/11/28 11:32 ID:QA-0047155 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

離職票の退職理由の異議申し立てについて

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、先般、当社を自己都合として退職し、離職票発行まで手続きを終えたものがおります。
本人が求職のためハローワークに赴き手続きを取ったところ、異議ありと...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2011/11/24 14:12 ID:QA-0047133 人事管理 解決済み回答数 3 件

荷物を運ぶためにたまたまマイカーを使用したときの事故

いつも勉強させていただいております。

以下の事例は労災対象の理解でよろしいでしょうか?

・会社へ届け出ているのは電車の経路
・しかし、しばしばマイカーで通勤しているようだ
・たまたま休日出勤があり...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2011/11/14 09:55 ID:QA-0047006 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

労働者派遣契約の中途解除等への対応について

平成20年12月10日に厚生労働省労働基準局長が出した指針「労働者派遣契約の中途解除等への対応について」を確認しますと最初の冒頭文で「労働者派遣契約の契約期間満了に伴う契約の不更新や契約期間満了前の契...

*****さん
大阪府/ 通信(従業員数 1~5人)
2011/11/13 15:35 ID:QA-0046989 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件
7,461件中5,011~5,040件を表示