相談一覧

6,955件中5,011~5,040件を表示

身上調書の記載事項について

 大変お世話になります。大学の人事労務担当職員です。
 
 本学では、人事異動の参考資料として、また安全衛生管理の配慮の観点から年1回、事務職員から身上調書を提出させています。
 内容としては、配置希...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2010/11/30 13:37 ID:QA-0024065 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

懲戒事由のカウントの仕方について

従業員へ制裁として減給をすることとなりました。
①その減給の1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、また、②総額が1賃金支払期における賃金の10分の1を超えてはならない に基づいて減給をします。
その...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/11/29 11:26 ID:QA-0024032 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

社保加入日と雇用契約書の雇い入れ日が異なる?

いつも御世話様です。

今度、60代前半の方を雇い入れて、雇用契約書を取り交わす予定です。実際の雇用期間は、12月21日からなのですが、社会保険には、12月1日より加入したいとの希望がございます。

...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2010/11/26 12:43 ID:QA-0024003 中途採用 解決済み回答数 2 件

育児休業中の社員から入園願い書を頼まれました。

自治体へ提出する保育園への入園願い書をお願いされています。書式自由ということなのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご指導願います。待機児童が多い場合、選考にあたって有効とのことです。

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2010/11/24 19:06 ID:QA-0023967 人事管理 回答数 4 件

交通トラブルの所定労働時間外勤務の取扱

回答では、「所定労働時間外勤務」とならないとのことですが、常識的に考え、朝のラッシュ時には遅れても遅刻扱いではなく、労働時間としてカウントしているのであれば、(みなし労働ではない)社員が一旦帰社するの...

からすみさん
東京都/ 通信(従業員数 5001~10000人)
2010/11/24 11:23 ID:QA-0023955 人事管理 解決済み回答数 2 件

頻繁に生じる遅刻、安易な病欠への有効的の対策

当社はネット広告事業を営んでおり、比較的若い社員が多いためか、遅刻や安易な病欠に対する罪悪感が薄く、管理上好ましくない状況であります。
日々の指導により改めることが第一でありますが、制度上遅刻や安易な...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2010/11/22 15:10 ID:QA-0023930 評価・考課 回答数 4 件

賞与査定の規定がない場合の、懲戒者への賞与額勘案について

 初めてご質問させていただきます。当法人は市民団体から発展した福祉関連のNPOです。

 9月に懲戒処分(戒告)を受けた職員の賞与額・昇給への勘案について検討しています。
 まず、賞与ですが、現給与規...

*****さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2010/11/19 13:48 ID:QA-0023901 評価・考課 解決済み回答数 4 件

従業員への制裁(降格・降給)

いつも当ご相談サイトを参考にさせていただいております。
本日ご相談させていただきたいのは、弊社の従業員の懲戒降給についてです。
【状況ご説明】
・弊社従業員が会社の販促費用を虚偽の申請により不当に使用...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/11/17 18:33 ID:QA-0023875 評価・考課 解決済み回答数 4 件

交通機関が事故の場合でタクシーで出勤した場合の費用の負担

公共交通機関の故障や事故等により、所定の勤務開始時刻までに出勤できない場合、通常は、勤務を欠く時間は会社で定める特別休暇を付与し、勤務しないこと認めていますが、例えば、重要な会議や顧客とのアポがあり、...

*****さん
沖縄県/ 保険(従業員数 10001人以上)
2010/11/17 13:12 ID:QA-0023864 人事管理 回答数 3 件

覚書の締結について

個別契約書の内容に、誤りがあったため(勤務先住所の一部脱字等の単純な記載ミス)覚書の締結をする予定です。
1社に対して複数の個別契約書がありますが、共通の項目なため覚書は1枚でも可能でしょうか。
1名...

おもちさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2010/11/15 12:07 ID:QA-0023828 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

解雇時の離職票「具体的事情記載欄」への記入内容

 いつも大変お世話になっております。
 度重なる質問で申し訳ありません。
 
 会社都合で解雇する社員の離職票の、「具体的事情記載欄」へは
「事業主の都合による解雇」とし、実際事業主側が職安にて手続き...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/11/12 15:19 ID:QA-0023816 その他 解決済み回答数 4 件

切迫流産の危険が去った妊産婦社員の勤務取り扱いについて

妊産婦の社員が、切迫流産の危険を理由に産休前に休職になりました。規程にもとずく疾病休職だったのですが、切迫流産の危険が去り、担当の医師からは就労可能との診断がでたようです。弊社の疾病休職はあくまで、就...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2010/11/10 19:36 ID:QA-0023793 人事管理 解決済み回答数 4 件

自社雇用の有期雇用者を派遣する

当社は、一般労働者派遣事業の許可を受けて派遣事業を行うとともに、自社雇用の雇用者(正社員・有期雇用者)により請負業を行っています。
これまで派遣事業については、登録型のメンバーを主に派遣してきましたが...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2010/11/09 13:26 ID:QA-0023754 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

教育投資後に退職した社員へ会社負担費用を請求することについて

当社は英会話力の向上が業務上必要となるある社員に対し、英会話スクールへ通学させることになりました。スクーリングの期間は約1年半で、費用は100万円(会社負担7割)です。会社としては、このような教育投資...

*****さん
東京都/ 機械(従業員数 101~300人)
2010/11/08 13:54 ID:QA-0023746 育成・研修 解決済み回答数 3 件

社外から要請のあった業務の取扱

美術館を運営しています。当館の学芸員が、館外より要請を受け業務を行うケースがあります。この場合は、当館が館名にて承諾書を提出し、当該職員に業務をさせております。今回、館としては職員の勤務時間的に無理と...

スミタケさん
東京都/ 不動産(従業員数 31~50人)
2010/11/08 08:28 ID:QA-0023739 人事管理 解決済み回答数 4 件

派遣社員へのメンタルヘルスチェック

派遣社員を対象としたメンタルヘルスチェックを実施することは可能でしょうか?

弊社では正社員を対象としたメンタルヘルスの簡単な自己診断を実施しており、結果は人事部に通達され問題がありそうな社員には個別...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2010/11/03 11:17 ID:QA-0023693 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

時間外労働と有給休暇の相殺について

時間外労働と有給休暇の相殺に関しては、「できません」と記載しているものや「無関係です」と表現しているネット記事を見かけるのですが、そもそも労基法等で「相殺すること自体」禁止されているのでしょうか。それ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2010/11/02 10:00 ID:QA-0023675 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
6,955件中5,011~5,040件を表示