相談一覧

7,461件中4,561~4,590件を表示

採用後2~3日で出勤しなくなる者への対応について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、最近の当社の傾向で恐縮ですが、実際に配置して勤務開始したものの、タイトルの通り、2~3日、場合によっては1日で来なくなるケースが散見されるようにな...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2013/03/02 19:45 ID:QA-0053625 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

個人ロッカーの廃止、共用ワードローブ化

オフィスビルに入居する会社で、9フロアに約1800人が勤務しています。
フロアによって、個人用ロッカーがあったり、共用のワードローブ(コート掛け)があったりで統一がとれておらず、フロアが変わる異動をし...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2013/03/01 17:18 ID:QA-0053620 福利厚生 回答終了回答数 4 件

就業規則と労働契約の関係について

いつも利用させていただいております。

就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については、無効となり、無効部分は、就業規則の定める基準によると、労働契約法12条で確認をいた...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2013/02/26 08:59 ID:QA-0053542 人事管理 回答終了回答数 3 件

裁量労働制における労働時間の管理について

裁量労働制における労働時間管理ですが、タイムカード制ではなく、「自己申告を記載+上長承認」という形でも問題ないでしょうか。また、記録した労働時間については3年間の保管義務があると思いますが、その実績の...

*****さん
千葉県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2013/02/21 17:46 ID:QA-0053501 人事管理 回答終了回答数 4 件

退職金共済いへの積み残し退職金について

いつもお世話になっております。
5年ほど前に自社退職金制度より中小企業の退職金共済へ移行しました。
その際に移行できなかった(金額上限に達したため)社員については、積み残し分を
退職一時金預り金として...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2013/02/21 09:02 ID:QA-0053484 人事管理 回答終了回答数 1 件

一方的な退職意思表示をしてきた社員への対応

いつもお世話になっております。
連絡なく欠勤し、その後郵送で退職届を送ってきた社員がおります。
給与支払について弊社は銀行振り込みをしており就業規則上でもそのように定めておりますが、振込みを止めて本人...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2013/02/20 17:53 ID:QA-0053480 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

会社の緊急連絡網の作成について

総務では現在、従業員の連絡先(自宅、又は自宅+携帯電話)を把握している状態です。
他は、各従業員の意思により個人、又は上長に連絡先を教えあっている状態で、
会社としての連絡網は作成していません。

新...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2013/02/18 17:38 ID:QA-0053422 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

不利益変更における賃金の「大幅な減額」の目安について

昨年度、賃金制度の変更を実施した企業です。

昇給額の変更を行ったのですが、標準評価以上の場合は、旧制度以上の昇給額とし、
標準未満の評価となった社員には、旧制度よりも少ない昇給額としました。
標準未...

新米人担さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/02/18 11:21 ID:QA-0053413 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

配転拒否者の処遇について

配置転換に関する質問です。
小規模な組織であり、人選に苦慮しています。
このたび、遠隔に所在する出先事務所の責任者異動を予定しています。
後任者人選ですが、かつて、事務所立ち上げまもない頃に実質的に、...

そうあきよしさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2013/02/17 08:52 ID:QA-0053386 人事管理 回答終了回答数 4 件

協会けんぽの脱退と組合健保への加入について

弊社は、本社を東京に、支店を全国8ヶ所に持つ企業です。
現在、健康保険の加入先が混在しており、本社は組合健保に、支店は協会けんぽに加入しています。

そこで、「協会けんぽ」に加入している全支店を「組合...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2013/02/15 23:05 ID:QA-0053374 福利厚生 回答終了回答数 2 件

障害者雇入れ計画作成命令の弁明書

いつも相談掲示板を拝読し、勉強させていただいております。
ありがとうございます。

さて、当社は障害者雇入れ計画(3ヶ年)の終期において雇用率未満だったため、
雇用指導官より「弁明の機会の付与通知書」...

ジュディさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2013/02/15 17:19 ID:QA-0053360 人事管理 解決済み回答数 1 件

管理職区分を変更する場合の手続きについて

当社は従業員数30数名の会社で、部長・次長・課長・主任・一般社員の5つの職位区分に分かれており、課長以上を管理職としています。課長以上には時間外手当がつかないことから、課長と主任の給与に差をつけていま...

planさん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2013/02/15 16:44 ID:QA-0053359 人事管理 回答終了回答数 3 件

昇給額が少なくなった新賃金制度は不利益変更になるでしょうか

現在、数名の社員から新賃金制度で昇給額が旧制度よりも減ったのは、不利益変更ではないか、ということを言われており、どのように回答することが適切か悩んでおり、質問させて頂きました。

まず背景を説明させて...

新米人担さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2013/02/15 16:19 ID:QA-0053355 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

給与規定の改定と一部従業員の給与減額

今般、社長の指示で給与テーブルの見直しを行うこととなりました。
これにより、現行のテーブルよりも低い水準となりますが、現行の給与は保障する予定です。
しかし、今後55歳に達する従業員については新テーブ...

マッハンさん
岐阜県/ 通信(従業員数 11~30人)
2013/02/14 09:45 ID:QA-0053323 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

経営状況悪化による人件費削減

この度、会社の経営状況悪化により大幅な人件費削減を行うことになり、第一段階としてパートタイマーに期間限定で時間短縮を行うこととなりました。社長からは公平となるよう全部署において行うよう厳命されました。...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2013/02/13 12:34 ID:QA-0053313 人事管理 解決済み回答数 2 件

定期採用者の給与振込口座の指定について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
弊社では、毎年4月に100人程度の定期採用者がおりますが、昨年までは、本人の給与支払口座について、入社式後にひとりひとりシステムに登録させていました...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2013/02/12 15:02 ID:QA-0053281 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
7,461件中4,561~4,590件を表示